です

ココまで遠出したので、日高地方の一番遠いダムカ~ドを貰いに
行きました


また管理者デッカイドウなので、土日祝は別の所で配布。
ここは、浦河町総合文化会館 (うらかわちょう)


ざまな公演に対応できる機器が整備されています。町民がレベルの高い芸術文化にふれ、
または活動する舞台を提供しています。
中に入って右寄り、エントランスホール側


画像左側、中に入って目の前、町立図書館


中入って右側はショッピングセンター


図書館で配布されてました


浦河ダムカード
右下、G=重力式コンクリートダム
右上、F=洪水調節 出水を調節し、洪水被害を軽減
N = 流水の正常な機能の維持
既得取水の安定化・河川環境の保全

管理者デッカイドウなので、恒例の今年デッカイドウ命名150周年記念
カ~ドも



では、ダムへ向かいます


なんとなく全貌が撮れない浦河ダム
このまま、ダム提体左側へ


看板後ろを


またもや放水中~~



左上に見える、あの建物へ行って見ます


駐車場の中で、うらら湖 (うららこ) (由来はカ~ドに記載)
そして看板


緑が生い茂ってて・・・何もダム湖が見えない・・・
画像右側の建物方面へ


土日祝は管理事務所やってません・・・
画像右側


左側


やっとダム湖が見え、画像更に左側


画像左側、左側へ~~



ダム提体全体図がなかなか撮れにくかったので


管理者デッカイドウだと周りの道とか整備されてないので、なんと
なくな道からの撮影 (こちらも放水中ですねぇ~~)

ダムの堤体を眺めた後、天端方向へ登っていった途中に黄色い花の群落が。清流に
生える、エゾノリュウキンカです。昔はどこにでも咲いてたようですが、最近は珍しくなり
ました。その他、エゾエンゴサクやカタクリなど、周りには北海道の春の花がたくさん見ら
れます。
お次に向かったのは


とても綺麗な消防署 画像左側


日高西部消防組合消防本部

消防カ~ド、ゲト~~~~


いろいろかっくいい~


そして限界なお時間となったので帰路につき、晩酌ワイン



デ リン クエン テ ガルナッチャ



樹齢の高いブドウ樹から仕上がったこのワインは、落着きのある香りを持ち、ギュギュっ
と凝縮した黒果実の香りがあり、スパイシーなニュアンスも感じます。
飲み口は厚みがあり、シッカリとしたタンニンが全体の骨格を作ってます。洗練された
果実の風味を余韻に長く感じられ、品のある1本です。

西友で買った、お好み焼き


割と美味しかったお (店内で作られてるから)

大分風とり天に


おつまみエビ餃子をト~ストしてカリカリにしました。 (21:40)

次回は9/2(日)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


海の中で、青森県東方沖でした・・・
これは久々の横揺れだったので、収まるのが長く・・・
震度1だと思うけど、2程度の揺れを感じたし、デッカイドウ人はビビ
ります・・・
その10分前に、例の活断層地震が震源地では震度1程度起きて
ました・・・
しばら~~~~~く地震起きてなかったので、ビビるわ・・・
ココ3階だし・・・
また活発化してきてるのでしょうか・・・
多少の発散は常に起きていなければ、東日本大震災みたいに
たまって起きちゃうからそれはそれで発散されてて欲しいけど・・・
体がトラウマになってますよねぇ~って会社の人とも話して
ました。
昨夜は帰宅してぼ~~~~~~~っとしてしまい、それからの
家事に時間かかってしまって、消灯11時過ぎ・・・
流石に今朝のお顔は浮腫んでて眠そうな状態でした・・・
そんな中今朝の通勤時、あっしが通る国道は9時迄バスレ~ン
があり、そこ通ると罰金¥15000取られる中、警察がたまに取り
締まるので、今日はやけに渋滞してて進まず、でもバスレ~ン
取り締まる場所が接近してるのでバスレ~ン走って逃げるのも
出来ずな微妙な状態で、いよいよ始業時間10分前になったから
ヤバい

てその交差点に着いたら目の前に警察が誘導してて事故・・・
同じ事考えてバスレ~ン(左車線)通って行った車が、左車線
潰されてるので右車線に警察に誘導されてて・・・
その渋滞でした・・・
同じ感じでの渋滞が、バスレ~ン取り締まっててそれを回避す
るのに右車線に入ってくる車のせいで渋滞かと思ってたので、
皆さん下手に左車線走って逃げられなかったのです。
流石に裏道通って抜けようとしても、も~1・2分間に合わない・・・
と思い、新所長に電話してタイムカ~ド押してもらいました・・・
1分前に会社入り・・・
レディオの道路交通情報でも渋滞中って入ってた・・・
そんな疲れた朝でした。。。

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、デッカイドウ企業のパン屋 ボストンベイクの


ピロシキ


同じく


マスタードソーセージ


この日はオ~ルボストンベイク


クリームドーナツ


朝早い朝食になったので、しっかり頂く為


全部ト~ストし


こうして頂きました


早く出て、太平洋側を走って今じゃ活断層大地震が起きた日高
(ひだか)地方方面へカ~ド貰いに行きました


到着した、消防署は


日高東部消防組合消防本部 (浦河消防署=うらかわ)

画像左側で、左側からの全体図


入り口上の看板


消防カ~ド、ゲト~~




次に向かったのは、土日はここで配ってるので、久々に来た


以前ご紹介した、様似駅 (さまに=電車運行保留中の駅舎で最終駅)
画像右側で


以前ご紹介した、線路最後終わり部分に建ってる建物は
画像真ん中右寄りの建物で、派出所 (以前の見て頂くとわかります)
せっかくなので、カ~ド貰いに駅の中へ


貰ったカ~ドは


様似ダム
右下、G=重力式コンクリートダム
右上、F=洪水調節 出水を調節し、洪水被害を軽減

管理者デッカイドウなので、命名150年記念のカ~ドも貰い



次回はランチとダム現地レポのご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


われ、外出するにも滑るから動き鈍く時間かかる状態でした・・・
昨夜は最低気温がプラスで4℃程度の

の日陰以外は融けました。
本日も8℃で、明日は12℃迄上がります。 が・・・
(木)の夜は氷点下になるので(金)の朝はまた雪なのでしょう・・・
本州との季節感がずれる時期となりました・・・
本州は、紅葉の時期で・・・ 羨ましい・・・
この三連休はゆったり過ごし、外出もゆったり出来ました。
そして、今週末は月末日なので大残業日となります・・・
寒い時期なので、布団の中がぬくぬくしてるので物凄く眠れる
時期でもあるので、三連休中はたっぷり寝ちゃいました。

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、悪名高き


ヤマザキ ナイススティック 黒みつ&きなこクリーム

黒みつとかそそって買っちゃいます。

お次は、悪名高きの傘下


日糧製パン とろ~りチーズのピザパン


お次もだ~~~


ヤマザキ 熟成マーラーカオ

三温糖・かくし味の醤油を加えた独特の風味の生地に、レーズンをトッピングしました。

マーラーカオ以外ト~ストし、ちょっとしっかり朝食にする為


目玉焼き・アスパラ・ソ~セ~ジを付けて、こうして頂きました

(9:30)

最初に行ったドライブ先は


恵庭市消防総合庁舎 画像左側に入り口


こちらで貰った消防カ~ドは


やっぱり建物で、シ~ル付き



お次に向かったのは、次の日(日)の朝食買いに


morimoto (もりもと)

お次に行ったのは、千歳に居るので


近過ぎて全体が撮れなかった、千歳市消防本部

市の消防は、ホームページ無い状態・・・(13:50)

そして千歳市に居ると、いつも行くソフトクリームが食べたくなり


車の中からお店方面を (14:05)
お次に向かったのは、父の日の日本酒を送ってもらう手続きを
しに行った
昔建物内をご紹介した、小林酒造 (14:45)
お次に向かったのは、ココ栗山にある
南空知消防組合
市以外はちゃんとホームページがある・・・ (15時)
お次に向かったのは、栗山の田舎道を真っ直ぐお山へ走って
行くと
いよいよ副ダムとしてカ~ドが登場した
栗山ダム (土・日・祝日のみパークゴルフ場内で貰える)
右下の「G」=重力式コンクリートダム
右上の「FNW」=F 洪水調節 出水を調節し、洪水被害を軽減
N 流水の正常な機能の維持 既得取水の安定化・河川環境の
保全
W 水道用水 水道用水を供給
ダム全体図の左側へ行ってみました (15:25)
画像左に、管理事務所へ行けるダムの上
管理事務所はお休みだし、この距離歩くのはへとへとになるので、
ちょっとばかり歩いた右側
その下 (パークゴルフ場)
通路の左側
くりやま湖 画像右寄り
通路
で、今北海道150年記念ダムカードを、他のダムで
貰って配布してるのを知ったので、それを貰いに再度(8/4(土))
この間の(土)に行って貰った
冬のダムバ~ジョンだそうです。
その次に行ったのは、新しく出来た
ゆめちからテラス (江別市 16:15) JA道央とPasco(敷島製パン(株))は、硬質小麦「ゆめちから」を使った新たな価値の創造を
求め、共同プロジェクトとしてゆめちからテラスを立ち上げました。
次回はこの後に行った毎月恒例18日のお食事のご紹介です
にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリック、
いいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです いや~急ピッチで仕上げたけど、なかなか仕事しながらなの
で時間かかった・・・
本日のデッカイドウ、や
・・・ なので湿気てます。
事務所のエアコン浴びてるから余計・・・
あと明日出社したらお盆休みだ~~~
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします