
お食事のご紹介です

日帰り階段下左側がお食事会場です


左覗くと


右に折れて右側の席


セッティングで、目の前から


手前小鉢、突き出し 創作珍味盛り合わせ
左から、鰹のたたき・焼き茄子ととんぶり・北海道産鰊のあっさ
りマリネ

直径1~2mmの小さな緑色の実は、魚の卵に似て、プリプリした歯触りは、まさに畑の
キャビアの名にピッタリ。

前 菜 季節のサラダ風前菜 ~山の幸と海の幸盛り合わせ~
左から、ローストビーフ・南蛮海老・北海道産柔らか蛸、くらげ

全体図で、こちらの御献立を見てご紹介します


あっしの前左寄り


あっしが頼んだ呑み物は二つ


梅サワ~

グラスで、デッカイドウワインの宝水 キャンベルアーリー

(岩見沢)

Zくんは日本酒で


北海道の酒、くーる 特別純米 生貯蔵酒 男山

(旭川)

右側の陶板が出来上がり


旭川産芋豚と山菜の陶板焼き

目の前の前菜類全部食べてさげてもらったら


ランチョンマット事マップ
お次は中華で


Zくん、電話予約する時、あっしらが食べられない物伝えてなかっ
た様で、蟹が出て・・・


函館産ヤリイカと季節の野菜の芋籠のせ

カニとアスパラのほうれん草ソース(カニ抜き)
ちょっとこの時、あっし気持ちを害してます・・・

洋 皿 北海道産牛肉の包み焼き~和風ソース

あっしの左側小物達


アンケート用紙見つけると、すぐ書くぽん・・・
暗くなって、あっしの左窓側


吸い椀 季節の吸い物


左にあった、各々のお釜が炊き終り


食 事 東神楽(ひがしかぐら)産 減農薬のお米のキンキの釜飯

広く流通し、旬の時期には脂の乗りが非常に良く、美味な高級魚とされている。

おっこげ~~


ここ周辺のお米はあっし好きなのである。(旭川周辺)
デザート


左から、バロックチョコ・イチゴのムース・バニラとメロンアイス
だったところ苦手なので、ジェラート2種盛り合わせはバニラオンリー

次の日の4/28(日)朝食は、バイキングで


バイキング苦手ぽんは、いろいろとドキドキし・・・

画像右側


右奥、出入り口
あっしの立ち位置後ろの部屋に座りました


あっしの左前 このように


最初に全部持ってきちゃうぽん夫婦です(笑
そしてもくもくと全部平らげて、最後にデザ~ト的にまとめる
ぽんセット


右のお汁粉の白玉を、お変わりしてまでたらふく食べたぽん

このお宿のチェックアウトは10時


駐車場からお宿左寄り全体図で、右側のご宿泊棟


あっしらはこちら側で丁度裏側、右側の新館


次回はダムカ~ドのご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



夜は寒いです・・・
昨日迄の土日は、ゆったり過ごし、(土)は呑みに行かなかったの
で1日中おうちでゆったり

(日)の昨日は、予定通りダムカ~ド貰いに行ってきました

国土交通省管理者のダムは、大体5年ぶりです。
今週は(金)エステで痩せる様、絞ってもらいます

Zくんは4/30(火

平日しかダムカ~ド貰えない建設中の所へ、一人でレポしに
行ってくるそうな。 ちゃんと出来るかなぁ~・・・
昨日の母の日で送ったお花の写真が届きました


いつもはかすみ草と黄色とオレンジでアレンジ作ってもらってるん
ですが、今回はかすみ草と黄色と緑で作ってもらったらなんだか
黄色一色で寂しい感じ・・・って言われちゃって・・・
来年からまた元に戻そうっと・・・


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





お部屋のご紹介です

チェックイン後、お部屋へ案内され


画像右側のロ~カ


画像左側


今回のお部屋はリニューアルした 露天風呂付和洋室 禁煙


ず~~~~~っと狙ってたお部屋で、その時はリニュ~アル前
の和室だったんだけど、知らぬ間にリニュ~アルしてて和洋室に
なった。 (休日設定されてなかったので電話で予約)
扉を開けて


目の前のオブジェ


中に入って中から扉部分を


目の前左に写ってる、タオル干し


入り口入って左、この立ち位置後ろ振り返り


画像左側、入り口入って左に


トイレ


リニューアルなので綺麗


トイレの向かい、お部屋画像右側には


右側覗き


洗面台

洗面台下部分


左壁に


タオルウォーマー (熱でタオル乾かす物) 画像左


入り口部分で、画像上向き


画像右覗き


シャワ~ブ~ス (ここはリニューアルしてない) 画像右下



この部分はリニューアルしてないので、画像左の扉のところが
お気に召してたので、このお部屋にしたかったのだ


お庭の岩風呂 (新館はベランダ陶器風呂




左側


なかなか大きくて、湯は熱いのだ・・・ (湯温計では43℃ 天然温泉)
画像左側





この奥から岩風呂方面を



画像左側で、岩風呂からの風景


ではいよいよ、リニューアルされたお部屋へ


画像左寄り


目の前


入ってすぐ左の、画像左側


ちょいと・・・春コートを吊るすには・・・丈が無く・・・
画像右側、ツインベッド


ベッドは高さが無くロ~ベッドで、このスペ~スが段になってるのら。
吊るすところの下部分は布団入れ


吊るすところの棚の上に浴衣類


窓方面



ベッド側から


窓辺


TV下、デスク


テレビはデカイ

画像右側に


ぶ・・ブレてる・・・ 上から


ミルがあるので、豆のコーヒーがあり、全部挽いて持って帰った。

下には冷蔵庫


お水があるのは嬉しい

その下は金庫


出入り口の扉部分に戻り


内扉、閉めた状態


ベッド右には座卓風椅子とテーブル


あ

あっしは、左の椅子にず~~っと座ってました。
撮影時、照明点けてなかったじゃん・・・なので再度ベッド部分


床下も光るお。



ここの浴衣


次回はお食事のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



気圧の関係で偏頭痛出ちゃったお・・・
明日からお休みだ~~~

皆さんもだけど、結構辛かった1週間・・・
4日間しか出社してないけど、残業あったりと・・・
通常の生活に急に戻らなくちゃだったからねぇ~・・・
明日の呑み会無くなって良かったかもぉ~なんて思い・・・
明後日(日)はどこのダムカ~ドを貰いに行こうかなぁ~
気温低い11℃だけど


GW中、どうしてもホテル戻った後飲食しちゃって、デブデブ状態
だったぽん・・・ 3.5㌔も太ったお・・・
なので今週は節制してたけど、あと残すとこ1.5㌔

早く戻さないと肉となり・・・ おケツ回りが太って・・・
通常のおでぶ物は節制すればすぐ戻るらしいの。
エステは来週だからなぁ~・・・
戻さないと、持ってるスカ~ト類履くとシルエットがおばさん化し
て嫌で・・・ おばさんだけどさ・・・
まだババシャツや30デニールタイツを履いて仕事してるぽんでした。

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





忠別ダム後に向かったのは、チェックイン15時を目掛けて向かい


日帰り温泉にお宿が付いた、森のゆ・花神楽

(びらとり ゆからを始め、みついし 蔵三やニセコ 甘露の森系列の所)

出入り口

遊びスポット多数の「ひがしかぐら森林公園」に隣接し、話題の旭山動物園や旭川空港は共に
車で20分という便利さ!

中に入って右側


奥は履物ロッカー 左上の照明


この画像下


お靴を脱いで中に入り、画像左側


大浴場は2階 画像右側


ロビー 更に画像右側が受付


画像右側からお靴脱いで入りました。
画像左にあったロビ~右横の階段で、2階宿泊施設へ行きます


画像右上部分の棟が宿泊施設
お部屋のご紹介は次回にし・・・
館内のご紹介に入り、大浴場行くのにお部屋出て右側へ行く
ロ~カ


奥突き当たりが受付やロビーの吹き抜け部分


画像左に寄って





下は出入り口 画像右側のロビー上から部分


階段から画像下部分


下に降りず、画像左通路奥を


画像右が大浴場



この画像は男性側で、女性は反対側にあり、手前の四角い風呂
は女性は○で炭酸泉


こちらの露天風呂は女性側で、男性は反対配置
画像左寄り


左奥に家族風呂


この自販向かいに休憩室


画像右側


画像左側から撮影


画像左側


リラクゼ~ションチェア~ル~ム

天井が高く、全体図がなかなか撮れず・・・

あっしの立ち位置後ろに


この時間(16:15)は閉まってたけど、軽食売り場の裏側
この通路奥入って行き、突き当たり左に折れて右側


休憩室 画像左にはお食事売り場



リラクゼ~ションル~ムに戻り、椅子に座って目の前


目の前の椅子


あっしが座った椅子


このル~ム右に喫煙室があり


通路奥は宴会場 画像右側は家族風呂側
あっしの立ち位置後ろ振り返って


一旦お夕食迄お部屋でゆっくりし・・・
お夕食会場は1階で、行く前のレポ


真ん中の階段を下り、画像右下


お食事会場側 階段画像右側


中に入る前に、ちょっと立ち位置後ろのロビ~を


階段裏にある売店




そしてゲ~ムコ~ナ~




階段下で、画像左出口からお食事会場へ向かいました

こうした日帰り温泉はお隣のお国達は一切居ませんが、小さい
子が多く、親もそれなりで、お隣の国の様に大変うるさく、しつけ
がなってない状態な家族ばかりで嫌になり、大浴場は1度しか
行きませんでした・・・
次回はお部屋のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


我慢する程寒く、デカイデッカイドウは今朝氷点下だったところも
まだある様で・・・



あと明日出社のみ~

週末(土)は同期会言いだしっぺ3人組で呑み会だったけど、一人
家族の体調が悪くて中止に・・・
ま、GW明けの仕事で疲れてるからゆったり出来ていいかも。
Zくんは仕事出番ですが・・・
今月で配布終了する天皇陛下ダムカ~ド、毎週末忙しくなります。
デッカイドウはデカイので行ける範囲、決まってきますが・・・
そして、実は寝不足状態・・・ 体調は大丈夫だけどなんだか
眠い・・・ 昨夜も令和一発目のお弁当作りだったし・・・
今宵は早寝したいなぁ~・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします



