fc2ブログ
では予告通り11/30(月)~12/4(金)迄食べた物のご紹介です



11/30(月)の昼食は、スーパー ダイイチで購入した

SN3S8572.jpg

助六セット



(月)から早速、月末日の大残業日でしたので、残業パン

SN3S8573.jpg

いつも18時頃に食べてます。





大残業だったからべんと作れなかったけど、こちらを使ってZくん

が12/1(火)の昼食を作ってくれました


SN3S8578.jpg

永谷園 カレーに、梅干しを<まるごと>入れてみた。

SN3S8579.jpg

「食の世界は広大だ。」をテーマに、SNS等で話題になっている進化形の食べ方を
再現したふりかけです。
濃厚でジューシーなカレーの味わいに、調味玉とフレークで梅干しの風味を表現しまし
た。口に含んだ瞬間と噛んだ瞬間の2 段階で梅のインパクトが味わえます。


SN3S8586.jpg


Zくんの昼食

SN3S8580.jpg

マルちゃん やみつき旨辛 辛赤 東京系油そば旨辛MIX

「旨味」と「辛味」のバランスを追求した、クセになるやみつきカップ麺。
【麺】モチモチとした食感の食べ応えのある角刃で切った麺。麺重量90g。4分戻し。
【スープ】ポークとチキンをベースに辛みと酸味を利かせた醤油だれと、ラードとラー油
をブレンドしたオイルを合わせた、油そば用スープ。
【かやく】なると、ねぎ、メンマ。
食べ応えのある太麺に、ラー油と唐辛子で旨辛にアレンジしたスープ、やみつきになる
辛さの東京系油そば。




あっしはこちら

SN3S8581.jpg

麺神(めがみ)カップ 神太麺×旨 味噌

SN3S8582.jpg

やや硬めでコシが強いラーメン店で食べるような迫力のあるノンフライ神太麺に、
風味豊かな香味野菜に、豚骨エキス、赤味噌・白味噌をブレンドした旨味噌スープを
組合わせた神旨な一杯


SN3S8587.jpg

日清のクッタに大変似てる麺でした。





12/2(水)の昼食も、前日プチ残業だったのでべんと作れず

SN3S8589.jpg

インスタント三昧の、日清 カレーメシ ビーフ

SN3S8590.jpg

お湯で作れるカレーメシ!
メンよりメシ! カレーメシ! お湯さえあればどこでも美味しいカレーが楽しめる! コリアンダー、
カルダモンなどのスパイスにタマネギの甘みが特長的なビーフカレーです。



見た目、少ない・・と思って食べたけど、めっちゃお腹満腹




この日に届いた物は、18日のお食事で頂こうと思い購入

SN3S8594.jpg

リーガロイヤルホテル バラエティセット (冷凍便)

ピッツァやご好評のグリルビーフハンバーグなど、色々なメニューをお楽しみいただ
ける詰め合わせです。ご友人やご家族のお集まりにおすすめです。

・グリルビーフハンバーグ 1個
・マカロニグラタン 1個
・ベーコンドリア 1個
・匠ビーフカレー 1個
・ピッツァマルゲリータ 1個
・かに玉あんかけ炒飯 1個






12/5(木)の昼食も、カプ麺

SN3S8598.jpg

夫婦でお揃いの、左Zくん焼そばにあっしは右うどん

SN3S8600.jpg

うどんだったのでお餅も持参





12/4(金)の昼食は、カプ麺ばかりだったのでいい加減作ってみた

SN3S8604.jpg

秋の味覚きのこたっぷり炊飯器で炊き込みご飯

秋の味覚きのこたっぷり炊飯器で炊き込みご飯

料理名:炊き込みご飯
作者:美食男子ごはん

■材料(3人分)
米 / 2合
水 / 2合分より少なめ
しょうゆ / 大さじ3
粉末だし / こさじ2
きのこ(しいたけ、シメジ、など) / 1パック
にんじん / 1/2
塩 / こさじ1

■レシピを考えた人のコメント
素を買わなくていいんです

詳細を楽天レシピで見る



ひじきを入れて炊きました。




この日はエステだったので、施術後のティ~タイムに頂いた

SN3S8606.jpg

オーガニック 有機ソフトドライいちじく

SN3S8607.jpg

美味しかった~~



次回は12/5(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日迄の土日は、ゆ~~ったり過ごしまして、うどん作りで

余ってた強力粉でパンなんか作ってみたりしました。




  昨日1/11(月)は鏡開きでしたねぇ~

SN3S9340.jpg

いつものたいまつさんの本当のお餅

SN3S9341.jpg

最近はただのプラスチック製鏡餅が多く、中にお餅は二つだけ

入ってるってパタ~ン多い中、本当の鏡餅を頂きたいのでいつも

たいまつさんのを購入してます。

SN3S9345.jpg

Zくんはあんこ好きなのにお汁粉はダイッキライ。

なので、砂糖醤油に あっさり☆のり納豆餅

あっさり☆のり納豆餅

料理名:納豆餅
作者:ライム2141

■材料(1人分)
お餅 / 1個~2個
納豆 / 1パック
ネギ / 2cm
麺つゆ(3倍濃縮) / 小さじ1
のり / 1/2枚

■レシピを考えた人のコメント
納豆餅に海苔を巻けないので、ちぎってまぶしました。
磯の香りとネギの風味であっさりお餅が食べれます。

詳細を楽天レシピで見る


昨日の朝食として頂きました。  チラっと写ってるパンは手作り

です。



外出自粛して休日ゆ~~ったり過ごしてると、会社行きたく無い

病になる・・・


今週も4日間勤務  来週がきつくなる・・・  





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では予告通り1/11(土)三連休初日、鏡開きのご紹介です



毎年、干支が乗ってる本物のお餅(最近プラスチックが多い)のお鏡餅

SN3S2695.jpg

お鏡餅 福招き 干支

SN3S2697.jpg

・国内産水稲もち米を100%使用したお鏡餅です。
・2020年の干支は子(ねずみ)です!
・「パッと鏡開き」容器採用でお餅が簡単に取り出せます。
・おしとやかでやさしい「しろねずみ」と、元気でかわいい「すなねずみ」の2種類をご用意
致しました。是非仲良く一緒に飾ってください!


SN3S2698.jpg

たいまつさんのだけ、本物のお餅なんです。  毎年購入

SN3S2699.jpg

最近はほんとパカッって外れます  

大昔は怪我しながら開けた気が・・・


SN3S2700.jpg

こうゆう風に切り分けて、昔はあっし独り占めのお餅だったのに、

Zくんには磯辺餅と言う手段があった・・・とお出ししたら、喜ん

じゃって・・・
(Zくん、お汁粉嫌い)

SN3S2701.jpg

今回購入したのは、いつも缶詰だったけど今回はパウチの

はごろもフーズ ぜんざい カロリー30%オフ

北海道十勝産・小豆を100%使用カロリーオフ30%です。
(当社つぶあん好きのぜんざいと比較)すっきりとした甘さの中に、うま味のあるぜんざ
いに仕上げました。 粒形状をしっかり残したぜんざいです。


おしるこ(お汁粉)とぜんざい(善哉)は、どちらも小豆を砂糖で甘く煮て、餅や白玉団子
を入れたものだが、両者の違いは関東と関西で異なり、関東では汁気の有無、関西で
は使う餡の違いで区別される。 関東では、汁気のあるもの全般を「おしるこ」、汁気の
ない餅に餡を添えたものを「ぜんざい」と呼んでいる。


SN3S2702.jpg

缶詰だと甘過ぎるからお水入れて薄めて温めてるのでお汁粉

状態で、今回はお水は少々にしたのでどちらかと言うとぜんざい

寄りと解釈


SN3S2703.jpg

湯せんしました

SN3S2711.jpg

あっしはこうして頂き

SN3S2716.jpg

Zくんには、醤油砂糖+甘酒入りのと海苔で磯辺焼きとして出しま

した。






これがこの日の朝食として開き、他のパン類は

SN3S2704.jpg

『チコちゃんに叱られる!』商品 チコちゃんの大好物を菓子パンに

あらびきウインナードーナツ


SN3S2705.jpg

チコちゃんの大好物あらびきウインナーを大胆にローリング
あらびきウインナーに生地を巻きつけて揚げた惣菜ドーナツです。


SN3S2706.jpg

他にもいろいろ

SN3S2707.jpg

こちらも悪名高き

SN3S2708.jpg

ヤマザキ ハムマヨネーズ クロワッサン

SN3S2709.jpg

ハムとマヨネーズを巻き込んだの図

SN3S2710.jpg

こちらは珍しくファミマで購入した

SN3S2712.jpg

ファミリーマート FAMIMA CAFE&SWEETS ザクチョコ カスタード

SN3S2713.jpg

濃厚な味わいのカスタードを包んだドーナツの表面に小粒のクルトンをまぶし、チョコ
を掛けた仕立てです。


SN3S2714.jpg

チョコ以外ト~ストし

SN3S2715.jpg

こうして鏡開きと共に頂きました (10:29)

SN3S2717.jpg





この後、三連休だったのでゆったりする為に近場の温泉宿へ

行き、優雅にをテ~マにしたのでチェックイン前にゆったりする為

13:20頃予約してるところへ向かいました




次回はその温泉宿のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  深夜-15℃位迄下がって本日日中は0℃位になるのデッカイ

ドウです。  雪景色は・・・通常状態・・・  帳尻合わせられた・・・


道幅も狭くなり、少々の渋滞になってきてますが、とことこ②

走って行けば辿り着く状態なのでまだ良し


今週末(金)は大残業日・・・   明日はエステ


体調整えられるのでしょうか・・・  すでに寝不足気味・・・


明日はエステなので、Zくんに弁当作ってもらうんだぁ~





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り旬のネタ1/11(金)鏡開きのご紹介です



今回の小さな鏡餅は

SN3S0805_2019011511270456b.jpg

この干支マスコットが付いてるたいまつさんのを購入してます。

SN3S0806_201901151127069de.jpg

鏡開きなので全部外し、お餅はこんな感じ

SN3S0807_20190115112707e23.jpg

進化して、開けやすくなってます

SN3S0808_20190115112709bd1.jpg

こんな感じで簡単に開けられる様になりました

SN3S0809_201901151127101fe.jpg

会社の鏡餅からも頂きました

SN3S0810_2019011511271133f.jpg

早速食べやすい大きさに切ります

SN3S0811_20190115112713f39.jpg

あっしはこの4等分で頂きます

SN3S0812_201901151127148b2.jpg

今回の缶詰は、ちょいと小豆や甘味にこだわってみました

SN3S0813_201901151127160f5.jpg

はごろもフーズ ゆであずき

SN3S0814_20190115112718fb9.jpg

北海道産あずきを100%使用し、小豆の粒形状をしっかり残したゆであずきです。
徳島産阿波和三盆糖を加えることにより、小豆の味をいかしながらも、すっきりとした
甘いコクをだしました。ビートグラニュー糖も北海道産を使用。


SN3S0815_2019011511271969a.jpg

やっぱりちょっとお高めだった・・・   でもいつもチャイナ~なの

で止めて正解


SN3S0816_20190115112721684.jpg

あっしはケチ派なので、缶詰に水を入れてぐちゅ②して鍋に入れ

てます。
   最初これだけだったけど結局結構あっしには甘いの

で、もちょっと水を足した。


SN3S0817_201901151127229d0.jpg

例のレンジ モチアミ でレンチンして、その後ト~ストしました。

■電子レンジでアッという間にふっくらおもち!しかも、おもちがくっつかない!
■かわいいおもち形のモチアミです。


SN3S0818_2019011511272395f.jpg

こうして出来上がり、小豆をかけ

SN3S0819_20190115112725b1d.jpg

お汁粉の出来上がり~

お汁が無いのがぜんざい


お餅と小豆、小豆の食物繊維に対して水がもっともいい組み合わ

せでダイエットに良いそう
     実際、次の日痩せました



次回こそ10/14(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日迄のデッカイドウ、大雪は降り止み落ち着いてます。


(土)は温泉宿に行きましたが、10人ちょっとの団体チャイナ~が

晩御飯時めちゃくちゃに大騒ぎしたり、大浴場で何もかもやりっ

ぱなしのデカイ声で響きまくりでうるさかったりで、あっしイライラ

して全然ゆったり出来ませんでした


なのでもぉ~会いたくないので次の日の朝対策の為、フロントの

人に朝何時出発で居なくなるか聞いて、朝食・朝の大浴場を

会わない様にずらしながら過ごせました。


やっすいお宿は、どうも日本人に迷惑かからない様に配慮したり

せず、一緒に晩御飯食べたりするので、やっぱり性に合わない


やっすいお宿には、部屋数少ないお宿を選ぼう・・・


個人旅行のチャイナ~語の人達は少々周りに合わせられる

気遣いが出来てる様なのでまだいいですが・・・


ダメだあの団体は。  バカ丸出しで下品過ぎ



(日月)はゆったり過ごせました


雪道、あまり遠くへ行っても渋滞するので、行かず家でゆったり





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします