fc2ブログ
では予告通り2/6(土)のご紹介です




これにて、このブログは終了します。


次の『北海道な日々 4』で明日、記事作成し更新しましたら、

こちらのトップにアド貼ります   遊びに来てください☆


また引き続きご贔屓に、宜しくお願いします







ではでは、この日の朝食は、早速悪名高き

SN3S9693.jpg

ヤマザキ ふっくらバーガー テチヤキソース&キャベツ
マヨネーズ風味


ふっくらやわらかいバンズに、ボリュームのあるハンバーグ、テリヤキソース、キャベ
ツ入りマヨネーズをサンドしました。


SN3S9694.jpg

日糧製パン DELIパン ハムたまごドーナツ


SN3S9698.jpg

悪名高き続き ヤマザキ ねじデニ カスタード

SN3S9699.jpg

デニッシュ生地にカスタードを挟みツイストして焼き上げて、粉糖をまぶしました。


SN3S9700.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】
コーンポタ・じゃがポタ

SN3S9702.jpg

こうして頂きました(10:58)






冷蔵庫内買出しに行き、帰りにテイクアウトをしました

SN3S9703.jpg

しょうが焼きが食べたくなり、食事処 子鹿 (画像左隣は、

SN3S9704.jpg

これだけ頂きます(15:51)

SN3S9705.jpg

また5時間振りのお食事になるので、お腹ペコ②だからまず頂き

ます。
(上手く半分に分けました)(15:58)




上の画像でも写ってた、こちらもテイクアウト

SN3S9708.jpg

以前もテイクアウトした、広島お好み焼 おかげ
(広島お好み焼 スタンダード(肉・玉子・そば) )


やっぱり無愛想な店主で、奥たまと対応したからまだ良かった


SN3S9709.jpg

こちらも 以前 テイクアウトした、冷めても美味しい築地銀だこ



合わせたワイン

SN3S9711.jpg

ドメーヌ・パトリス・マニ・コート・デュ・ローヌ 
(Domaine Patrice Magni Cote du Rhone[2019] フランス)

SN3S9712.jpg


ようやと腹ごしらえした後、マイサラダを食しました(ベビーチーズも)

SN3S9715.jpg


ここからはおつまみで

SN3S9717.jpg

カルディ スモークチーズビスケット

ゴーダ・パルメザン・エダムを使ったコクのあるビスケットを燻製風味に仕上げました。
程よいスモーク感が癖になります。ビールやワインのおつまみにもオススメです。




デザ~トは、バレンタイン時期だったのでこちら

SN3S9720.jpg

デッカイドウコンビニ Secoma(セイコーマート) ベルギーチョコソフト

ベルギーチョコレートと北海道豊富町の生クリームを使用。
ベルギーチョコレートの素材の味を活かし、カカオ感のある本格的なチョコレートの味わ
いが楽しめるアイスに仕上げました。





そしてこの後早速、届いた小麦粉でパン作りをしました

SN3S9722.jpg

卵、牛乳、バター不使用 ふんわりパン

SN3S9729.jpg



エステさんから聞いて買ってみた

SN3S9724.jpg

パールアガー

これが噂の! 常温でゼリーが作れる凝固剤! 海藻の抽出物から作られた「アガー」
です!
透明感と光沢のよい弾力のある食感のゼリーが出来ます!
しかも、常温(15℃~25℃)で固まるので、とっても手軽!!
冷蔵庫で冷やせば、さらに美味しい♪♪

☆アガーとは?
「アガー」はカラギーナンと呼ばれる海藻の抽出物から作られたものです。
アガーは、無味無臭なので素材の風味を邪魔しないのが特徴です♪
寒天やゼラチンよりも最も透明感が高く美しい光沢があります!
・ゼラチンと違って常温で固まり、夏場でも常温で溶け出さない
・食感は寒天とゼラチンの間のような、ぷるっとした弾力
・透明度が高く、きれいに透きとおったゼリーができる
・アガーを使ったゼリーは冷凍保存もできる


SN3S9725.jpg

寒天とは、テングサ・オゴノリなどの海藻から抽出される多糖類
・寒天の凝固力はゼラチンの約5倍、アガーの2~3倍あり、少量でたくさんの液体を
固めることができる
・海藻を抽出して作るので食物繊維が豊富でローカロリー。常温で凝固を保つ
・ゼラチンでは固められない生のパイナップルやキウイの液体も固めることができる
・様々な形状があり、用途に応じて使い分ける必要がある

ゼラチンとは、豚や牛などから抽出した動物性タンパク質のコラーゲン
・体温で溶けるので(25℃以上)、寒天やアガー・ペクチンと比べて口溶けの良さはピカイチ
・弾力性と粘性が強く、柔らかさをもちつつもぷるぷるとした食感
・泡を抱き込む性質があるため、ムースやマシュマロにも使われる
・板・粉・顆粒と様々な形状があり、用途に合わせて使い分ける必要がある

詳細



フルーツゼリーにはもってこいのアガー、なので表面に書いてる

レシピで作ってみました


SN3S9726.jpg

ちょうどZくん、お客様から『文旦(ブンタン)』と言う初物を頂き、

デカいからどうしようと思ってたら、エステさんが施術後のティー

タイムに出してくれたのがグレープフルーツで作ったアガーの

ゼリ~だったので、買って作ってみました。



簡単




次回は2/7(日)のご紹介で、新しいブログから登場です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日は、2週間前からお腹のおへそ裏部分からキリ②チク②

痛みがずっとあって、急性膵炎大昔にしたこともあったり、血糖

値的に親の遺伝で糖尿病予備軍だから、ちょいと怖くてビビり、

午後早退して病院へ駆け込みました・・・


朝、予め電話しておいたので、エコ~の空きが15時過ぎと言わ

れたので、その前に血液検査しておくのに14時前に行けばいい

なと思い1度帰宅


丁度Zくん、在宅勤務だったので送り迎えしてくれて
(大雪だったので大変でした)


どうせ凄く待たせられるのだろうと思い、はたらく細胞の漫画本

とか持参してたのに、大雪のせいと時間帯のお陰か、患者さん

がそんなに居なく、すぐ看護師さんからの質問や、体重・血圧

計るのは自分でやって紙出力されて看護師さんに渡し、ちょっと

したら内科の先生に呼ばれ、問診した後徹底的に調べてくださ

り、まず採血
(いつもの過呼吸持ち・大の注射嫌い・内出血すること伝える・・・)


そうしたらベッドで寝ながら採血となり・・・


その後お小水のカップを貰って、レントゲン室へ行ったらすぐさ

ま通され、着替えてお腹回りを撮影。


その後エコーをするので、レントゲン室のおねぇさんに案内され、

待合室で待ってたら、エコー担当がお優しかったおねぇさん


超音波エコーは30分間、息を吸って~止めて~~吐いて楽に

して~~の繰り返し。


ここのエコーは何度お世話になったか・・・


カルテが5年で処分するそうなので、10年ぶりのぽんのは無く・・・

記録も無く・・・(血糖値検査も6回の採血に耐えてしたこと有り)  


エコーが終ったらそこで元に着替え、ようやとお小水取りで

おトイレへ



内科待合室で待ってたら、お小水が最後なのでその検査結果

がまだなのでそこでちょっと待ち。


内科の先生に呼ばれて、結果を聞いたらなんと・・・


内臓全部(腎臓・膵臓・子宮等)とっても綺麗に写ってますよぉ

~~との事ww   一先ず一番怖い膵臓は全然大丈夫


採血の数値結果も膵臓全然大丈夫だし、膀胱炎や結石もした

事あったのでそれも調べてくれて大丈夫だし、尿管に石も無し


結果、胃痛でしょうと・・・   このまま様子見て、胃カメラになる

そうです・・・


そうならない為に、この結果からすると、新所長のストレスから

来る胃痛だとわかり、ストレスにならない様、胃を労る生活を

してみようと思ってます。


また胃は胃で、急性胃炎とかあるからねぇ~・・・


ピロリ菌とか・・・


それはそれでまた怖し・・・



全部ストレスから来るそうなので、胃痛も気にせずリラックスして

みようと先生とも話しました。



内臓は結果オ~ライなのでほんと凄く安心しました


なんと健康体なwww



何より、病院自体が空いてたので、徹底的に調べる余裕もあっ

たのかなぁって。  先生もわかりやすく説明親身にしてくれたし。


とりあえずは何年かは内臓大丈夫だな~って思いました。



唯一・・・大腸検査ってしたことにゃいぽんなんです・・・



大丈夫かなぁ~・・・   縁無いなぁ~って状態・・・




今は、有給強制年5日間取らないとならないので、休みやすく

なり、こうしてすぐ病院に行けて良かったです。


ちょ~~っと今日早退届け出して今日午後帰るって状態に新所

長は戸惑ってましたが・・・


全然互いに喋って無い関係なのに、届出出した時だけ、口だけ

で体調悪いの?とか聞いてきて・・・


言わなきゃダメですかって突っ込んだわww


なので内容は言ってないww   病院へ行くってだけ。



午後から入力作業してもらう、通称 新人ちゃんだけには詳細

話したので、新所長が聞いてくれば耳にするだろうと思って。



魔法の言葉、病院と膵臓・・・   危機を感じる言葉です・・・



と言うことで、記事作成出来ませんでした・・・



本日はひな祭り





にほんブログ村


読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では予告通り1/31(日)のご紹介です



この日の朝食は、早速悪名高き

SN3S9585.jpg

ヤマザキ きのこシチュー&チーズのパン

SN3S9594.jpg

きのこシチューフィリングを包みホイロ後チーズとパセリを掛けた総菜パンです。

SN3S9586.jpg

イトーヨーカ堂のパン屋さんで購入 カリカリカレーパン

SN3S9587.jpg

こちらも悪名高きになってしまった・・・

SN3S9588.jpg

ヤマザキ ねじデニ つぶあん

SN3S9589.jpg

デニッシュ生地につぶあんを挟みツイストし、ケシの実をトッピングして焼き上げました。

SN3S9592.jpg

全部トーストし、ス~プはこちら

SN3S9590.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】
コーンポタ・じゃがポタ

SN3S9593.jpg

こうして頂きました(10:47)




届いた物で、Zくんへのバレンタイン

SN3S9595.jpg

八鶴 都こんぶに合う日本酒

SN3S9596.jpg

この度、八戸酒類株式会社八鶴工場より大阪府の昆布菓子製造販売・食料品加工
販売会社 中野物産株式会社(代表 中野盛正)が発売している人気の「都こんぶ」に
合う日本酒「八鶴 都こんぶに合う日本酒」を発売致します。
 80年以上、愛され続けている旨スッパい酢こんぶ「都こんぶ」と“日本酒”のコラボレー
ション。日本の伝統的な嗜好品同士の、今までとは違った全国のユーザーに楽しんで
頂く商品となりました。
「都こんぶ」の旨みとの調和。ご一緒にお飲み頂くと食べ飽き、飲み飽きしない、“無限
都こんぶ”の完成です。





なのに・・・この後いろんなところで探しても②・・・  都こんぶが

見つからず・・・


駄菓子やとかにあった気がして・・・  おつまみ売り場でも探して・・・


結局・・・ネット通販で買っちゃいました・・・   ご紹介は後に・・・







この日のテイクアウトは、なかなかランチ時間に行けなかった

お店、
餃子の花家(14:26)

SN3S9598.jpg

餃子と炒飯の合わせで食べたかった時に、いろいろ探した時見つ

けたお店で、勿論餃子と黒チャーハン


SN3S9600.jpg

中国醤油を使い香ばしく仕上げたオリジナル


あたくしのチャーハン史上、最も美味しかった黒チャーハン


驚いたくらいまた食べたくなる美味しさ


炒飯はも~ココ以外ダメかも・・・







マイブームのサラダ

SN3S9601.jpg

イカサラダでは無いのだ・・・(無かったの・・・)

SN3S9602.jpg



こちらのテイクアウトも頂きました

SN3S9604_20210226130115860.jpg

むさしの森珈琲

SN3S9606.jpg

ビーフグリルのジャンバラヤwithサルサソース
(コーヒーorアイスティー付き)

SN3S9608.jpg

ケイジャンピラフの上にはTERIYAKIビーフグリルにキヌア・たっぷりお野菜。
甘辛・スパイシーな美味しさ誕生です。


SN3S9607.jpg

サルサソースはあっしカライの苦手なのでZくんへ

SN3S9609.jpg

ぐちゃ②に混ぜてから、Zくんに半分に分けてもらいました。


なかなか美味しかったおぉ~~~



合わせたワイン


SN3S9610.jpg

レッソ・ネグレ
(Resso Negre, Josep Masachs, D.O.Cataluna, Cataluna, Spain)

SN3S9611.jpg

ワイルドなダークチェリー、ラズベリー、ザクロのフレッシュでストレートなアロマ!!
直球勝負の果実味、軽快なタンニン、きれいな酸、スパイシーな味わいが凝縮!!
生ハム、サラミなどのアンティパストはもちろん、鰹のたたき、マグロの赤身などの赤身
魚にもベストマッチ!!
冷やし目の10℃前後で飲み始めると、フレッシュ感がさらに楽しめます!!





前日の残り、あぶり焼チキンとベビーチーズ

SN3S9613.jpg


なかなか食さなかったので、ようやと出した冷凍食品

SN3S9615.jpg

トロナジャパン おかず三昧海老フライ

自然解凍OKの海老フライだから、手間をかけずにお弁当が華やかに! 電子レンジ
で調理すれば、もう一品のおかずがサッと用意できます。


SN3S9617.jpg

豚まんも食べました。





この後に届いた物

SN3S9614.jpg

2/11の結婚記念日におうちで頂く、ディナーセット(冷凍食品・
調理材料セット)




次回は2/1(月)~5(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日の朝からお日様が出てて、マスクに当ててほかほ

かにしたりしてたのに、午後から大雪・・・


そして大残業日・・・



明日は11時歯科なのでちょっと起床制限されます・・・


そして買い出しをしてテイクアウトをし



ついさっき、肺に何か入り込んだ感じで咳き込んでるぽんです・・・

喉から詰まってる感なのでちょいと苦しい・・・



昨夜は寝具の掛け方と寝方に工夫をし、あまりホットフラッシュ

が起きなかったので寝られた感


足を毛布のみにして掛け布団を掛けず上のみ掛け、動悸は上

向きに寝ると血の流れが良くなり逆にダメで、なので横向きに

寝ると良いらしいからそうしたら、全体的に良い感じになりました。


ネットでいろいろ調べてそのお陰


掛け布団は横向きにしてます。



昨夜コーラックさん飲んだら直ちに今朝出ましたww



日本人は自粛で言う事聞いてくれる人種なので、罰金制は

必要ない状態でしょうけど、デッカイドウにはニセコ地区に外国

化してるところがあります・・・


そこは外人特有のパ~リィ~をしてクラスタ~が起きてます・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/b587ad63c797c5ed0148addc99ac0656821785fd


しかも定期的に行われてる状態・・・


海外ではかなり行われてクラスタ~が起きてますよね・・・ 

同じ・・・


パ~リィ~後、町中うろうろしてるそうなので、日本人は怖がっ

てます・・・(現地の人より)



人の国で何しやがってる  郷に従ってよ



本州では、ブラジル移民が多いところもあるから、大丈夫かし

ら・・・   ちゃいなは流石に避難される立場だったからしかも

アジア人ってパ~リィしないもんね。



日本人金持ちパ~リィも大丈夫か



常にマスクして、冬でも窓開けてやっていればいいさ。

んな事ないでしょう。   だからダメなんでしょう・・・



パ~リィ~はマスク外して食すしね・・・  あ~~怖い・・・



ま、他人事だわ。   自分だけ潔癖で過ごして生きます。



皆様も十分予防されてると思うので、そんな人は構わず引き続

き予防して生きましょうね☆  





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り1/30(土)のご紹介です




この日はZくん仕事出番だったので、Zくんの昼食はお楽しみの

カプ麺


SN3S9564.jpg

マルちゃん 黄色い博多焼ラーメン でか盛

「黄色い博多ラーメン」の味をイメージしたカップ焼きラーメン。
【麺】1分で戻る、コシが強く弾力のある細麺。麺重量130g。1分戻し。
【スープ】豚骨感とガーリックの香ばしさが特徴の焼ラーメンスープ。ねぎ、ごま、紅生姜
入り。
ラードのコクとローストガーリックの香りが特徴の特製油付。
【かやく】キャベツ・きくらげ。特製カップスープ付(豚骨スープをベースにブラックペッパー
を利かせたスープ。ねぎ、ごま入り。)
1分で戻る細麺に、豚骨感とガーリックの香ばしさが特徴の「黄色い博多ラーメン」の
焼ラーメン版。





あっしは引篭もりで、ず~~~っと暖めてて(笑)いい加減食べよ

うと思った


SN3S9567.jpg

明星 みかさ監修 ソース焼そば(10:57)

SN3S9568.jpg

お店をイメージしたもっちり食感の極太麺と、2 種類のソース(スパイスの効いた香り
とコクのあるソースと甘くてとろみのあるソース)で仕上げる濃厚な味わいの食べ応えの
あるソース焼そばです。







Zくん19時過ぎに帰宅後、混んでる(日)に冷蔵庫内買出しには

行きたく無いので、引篭もってゆったりしてる中頑張ってその後

外出して、買い出しをしました・・・





なので晩酌的になってしまった晩御飯はお惣菜(21:35)

SN3S9572.jpg

ご飯的なのがあった方が良いかと思い、巻寿司セット小柱かき

揚げ
を購入。




合わせたワイン

SN3S9576.jpg

ロッカ・ブルナ・ブリンディジ・リゼルヴァ
(Rocca Bruna Brindisi Riserva)

SN3S9577.jpg

『ベルリン・ワイン・トロフィー金賞』イタリア最強レベルのコスパ「ボッター」が造る、
樽熟成12ヶ月+タンク熟成12ヶ月なる24ヶ月熟成の濃厚ワイン。




SN3S9579.jpg

あぶり焼チキンも食べ、こちらもつまみました

SN3S9581.jpg

おやつカンパニー 宅バル 濃厚チーズ味

SN3S9582.jpg

ワインにぴったりのひとくちおつまみラスクです。海老素材を練り込んだ一口サイズ
のパン生地をガーリック風味付けした油でこんがりと焼き上げました。
ご自宅にて本格的なバル料理の雰囲気をお楽しみいただけます。ちょっぴり自分のご
褒美に、贅沢な時間のお供に。海老のアヒージョ風味を堪能できます。


SN3S9583.jpg


ただ焼いただけの、鶏せせりを頂きました

SN3S9584.jpg

鶏肉の部位の呼称で、頸部(首)の肉のことです。
一羽から取れる量が少なく希少な首周りの部位ですが、よく動く筋肉のため、引き締ま
った身で歯ごたえがありながら適度な脂身もあり、焼き鳥をはじめとした焼き物、炒め物、
から揚げなど様々な鶏料理に用いられます。
首の骨から肉を「せせりとる(つつく・ほじる)」ことが名前の由来とされています。
比較的関西、西日本の飲食店で多く用いられる呼称にもなっています。





次回は1/31(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  いよいよ明日は大残業日・・・  そして今宵は洗濯大会・・・



最近、更年期で寝てる時に急に体中熱くなって目覚めることあっ

て、体布団から出すとめっちゃ寒くて風邪引きそうになりの繰り

返し・・・   どうしたものか・・・


目覚めると動悸が凄くて、きちんとした呼吸が出来なくて・・・


元々、過呼吸持ちでもあるので、呼吸の仕方が変です・・・


なのでマスク時はちょっと苦しいの・・・



そしてMg断ち少々する為に、コ~ラックさんを控えてたら、今朝

等々出無くなりました・・・


今宵からまた、飲みます・・・


二日置きか良く食べちゃった後に飲もうと思います・・・



大残業だけど明日で終わり


そして(土)は2ヶ月に一度の歯科。  マウスピースがボロボロ

です・・・



その後は冷蔵庫内買出しに、夜帰宅時ピント合わなくなってる

ので処方箋貰ってるからメガネ作りに。


そして(日)はゆったり引篭もり日。


ラム蒸しになる予定。



等々保育施設でクラスタ~・・・  濃厚接触者とか全部わかっ

てるので公表されてませんが・・・


どうしても、施設って感染率高まりますよね・・・



皆様どうか、マスクしてるから良いとは限らないので、十分な

予防をしてくださいね・・・


引き続き感染しませぬ様に・・・   





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り1/24(日)のご紹介です




この日の朝食は、まずスープ

SN3S9505.jpg

北海大和 北海道アスパラスープのポタージュ

北海道産のグリーンアスパラガスを使用して、クリーミーで上品な味わいのポター
ジュスープに仕上げました。
うきみにクルトンも入っています。
後、グリーンアスパラガスにはアスパラギン酸という成分があり、滋養強壮にも良いそう
です。 女性に人気の高いスープです。
試食販売会では、コーンスープよりも売れてしまうことほどの人気です。


SN3S9506.jpg

1杯を半分に分けました。        前日の残りのコメダパン

SN3S9507.jpg

軽くレンチンし、こうして頂きました(11:07)

SN3S9508.jpg





ここ最近、こうして何かを作る事が多くなりました(13:01)

SN3S9509.jpg

今回は ニップン めちゃラククッキーミックス

クッキー作り


SN3S9510.jpg

卵・バターいらずの「水だけでできる」やさしいバター風味のニップンの新しいクッキ
ーミックスです。
1.水だけなのに「卵のコクとやさしい甘さ」、
2.袋の中でも混ぜられる、
3.手で成型できる、
4.オーブントースターで焼ける、とてもラクに楽しく、美味しいクッキーが焼けるミックス
です。
お菓子作りデビューのお子様にも簡単に作れます。
100gあたり 使用方法 卵・バターいらずの「水だけでできる」クッキーミックスです。
袋の中でも混ぜられ、手で成型、オーブントースターで焼けます。


SN3S9511.jpg

(13:44)






この日の夕食は、ラムしゃぶ で、まずご飯物

SN3S9512.jpg

太巻きいなり

SN3S9513.jpg

西山ラーメン

SN3S9514.jpg

ラーメンは〆じゃなく、最中に入れて頂いてます

SN3S9515.jpg


合わせたワイン

SN3S9516.jpg

テヌータ・モンテキアッシィ(ダル・チェロ)
サンジョヴェーゼ・トスカーナ


SN3S9517.jpg

ベリーやプラム、そしてスミレの花の甘く芳醇な香りは、 まさにトスカーナ産サンジョ
ベーゼの醍醐味。 口に含むと柔らかく、酸味とタンニンがまろやかに溶け込んだ 奥深
い味わい。
『ワイン造りの伝統に対して妥協を許さず、そして敬意 を払うこと。』これが造り手のポリ
シー。出来あがった ワインボトルの1本1本がその象徴と言えます。





次回は1/25(月)~29(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  辛かった(金)にエステが入ってたので土日でゆっくりし、

なんとか体調戻りました。


肩こりや首回りの痛みが酷いので、来月からエステさん15周年

で15%OFF年内のみしてくれるので、それを利用し2週に1回の

ペ~スに戻し、肩回りをすっきりさせよう作戦をする事にしました。


閉経も近くなり、それに向かっていろいろ体調も悪くなるので、

整えます。



明日はも~天皇誕生日でお休み~~


かなり気が楽です。


週末(金)、大残業日なので・・・



明日はパン作りをして、そのおかずと共に夕食をする予定



今宵からまた、ゆったりしようっと・・・



来月は3/20の祝日が(土)にあたってる為、平日休みが無く・・・



本日はにゃ~にゃ~にゃ~の日  





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り1/23(土)のご紹介です




この日は朝早く起床し、9:30予約の眼科へ行きました。


外出ついでにそのまま、冷蔵庫内買出しへ行くので、お腹空い

ちゃうから朝早く起床して朝食をします


SN3S9462.jpg

腹持ちが良い、こんにゃくスープ DIETクラムチャウダー
12食入り!豆乳仕立て減塩タイプ!




パンは、まず悪名高きの傘下

SN3S9463.jpg

日糧製パン こっぺぱん テリヤキチキン&マヨ

SN3S9464.jpg



こちらは安定のデッカイドウ企業(本州はフジパンと提携)

SN3S9466.jpg

ロバパン 豆乳ケーキドーナツ おから入り

SN3S9467.jpg

豆乳とおからの入った大豆ペーストを練り込んだ、やさしい味わいのドーナツです。



こちらは悪名高きの傘下

SN3S9468.jpg

日糧製パン チーズグラタン風

SN3S9469.jpg


ぜ~~ん部トーストし

SN3S9470.jpg


こうしてしっかり頂きました(8:09)

SN3S9471.jpg






買い出しは早く終わり、テイクアウトにもちょっと早かったので

一旦帰宅







その後、良い時間帯にZくんパンダがテイクアウトしに行ってくれ

ました





今回のテイクアウトは2ヶ所で、まずこちら(14:19)

SN3S9472.jpg

CMに誘惑され、お店には行った事がにゃいので、テイクアウトで

頂こうと思い、
すき家 お家牛すき鍋定食

牛すき鍋専用の、厚めにスライスしたたっぷりのお肉と、特製の割り下がしみ込んだ
野菜を存分にお楽しみいただける、すき家の冬の定番商品です.


SN3S9473.jpg

火で温めて、右下は、付属の割り下を入れたの図


そしてこの様に頂きました(14:26)

SN3S9477.jpg

あっしは丼嫌いなのでこれは良かったし、Zくんはこの後付属の

紅生姜を使用して丼にして頂いてました。
(右は一味)

SN3S9478.jpg



5時間半後の夕食をとりあえずかっ込んで、その後にあっしの

マイブ~ムサラダを


SN3S9479.jpg


合わせたワイン

SN3S9481.jpg

南仏 ロタンティーク・カベルネ・ソーヴィニョン
(L'Autantique Cabernet Sauvignon)

SN3S9482.jpg

濃密にしてワイルドなカシスの香りに、わずかにグリー ンペッパーの刺激、そのさら
に奥に潜むスパイスの控え めな主張。
その味わいは、想像以上にずっと端正。深く沈み込むよ うな黒々としたベリー感に穏や
かな酸が寄り添い、しか もタンニンの渋みは大人しい顔して縁の下の力持ちのよ うな
頼もしさ。その艶やかなる思慮深さに身を委ねつつ、 長い余韻にたゆたう心地よさ。
ロースト肉と抜群の相性です!!





お次に頂いたのは、こちら

SN3S9484.jpg

コメダ珈琲店テイクアウト

SN3S9485.jpg

まず、みそカツパンを食べました

SN3S9489.jpg

お店で何等分にするか聞いてくれて、4等分にしてもらいました。



お次も食べちゃった

SN3S9490.jpg

カツカリーパン(15:29)

SN3S9493.jpg

残りは次の日に持ち越し



また Pâtisserie SUCETTE(パティスリー シュセット)で購入した

ケーキをデザートに
(16:29)

SN3S9494.jpg

あっしは右のティラミス的なので、も~~甘くてこれで十分だと

思いました・・・
(しばらくはいらない・・・)       Zくんの中身

SN3S9498.jpg





チラっと見えてた、Zくんがガチャでゲト~したもの

SN3S9499.jpg

NTT東日本・NTT西日本 公衆電話ガチャ
コレクション


SN3S9500.jpg

Zくんが当てたのは、DMC-7 ディジタル公衆電話機

SN3S9501.jpg

緑の方が、身近にあるし今もだしで、マニアック的なの当った感・・・

SN3S9502.jpg

これ

SN3S9504.jpg



次回は1/24(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  次回辺りかなぁ~・・・  新しいブログへ移行するの・・・


ファイルアップロード使用率 99.2%になったので・・・


次の準備は出来てます   上手く動くかなぁ~・・・




今宵はエステ   今週はほんと体調悪し・・・


夜中からお腹痛くなって寝られなくなったり、コーラックさんの

効きでスム~ズなので痩せて行き、そのせいか体力無くなって

きてぐったりだし、超低気圧で偏頭痛やらめまいやら、お月の物

の前触れの様に体調悪いし、マスクで息苦しいし、コーラックさ

んは更年期用としてMg(マグネシウム)を摂取してるから、また

あっしのすぐ出る副作用でマグネシウム体に溜まってきて腹痛

を起こしてるのか、なんだかほんと辛い一週間でした・・・



腹痛、すい炎じゃないかとビビった昨夜・・・



夜になると消化機能低下するから、痛み出し・・・



マグネシウムなのかすい炎なのか・・・  怖い・・・



ちょっとコーラックさんを今宵から飲むのを止めて、マグネシウム

断ちをします。


とは言っても、土日良く食べるので、その後は飲むかな。


とにかく今、元気が無い・・・   もやもやする・・・



お月の物も今回は来なくなり・・・   それで溜まってるのかも

しれない・・・



お月の物の前触れの様に、神経尖ってて、新所長の電話の声

うるさいし、ババァのお調子者がイラだつし、とにかく今は新所長

にイラっとしっぱなし   こちらもお調子者。



明日からお休みなので早く帰りたい・・・



辛い・・・   





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします