
温泉宿から真っ直ぐ帰宅後、冷蔵庫内買出しをして、予め買って
置いた物で毎月恒例18日のお食事としておうちで頂きました

まずは合わせたワイン



メルローIGPペイ ドック


最初にマイブームのイカ・トマト・大根サラダを頂きます


予め買って置いてた、リーガロイヤルホテル メリッサの


バラエティセット (冷凍便)

一人分を半分に分けて全部食べます


まず最初に頂いたのは、グリルビーフハンバーグ

冷凍したまま、熱湯で15分加熱

食べてる間に、オーブンで焼いてた


マカロニグラタン

出来上がりの図


これを半分に分けた図


お次は


匠ビーフカレー

予め、ご飯


熱湯で加熱です。

かに玉あんかけ炒飯

夫婦で


ないしで大丈夫だった


半分に分けると意外と量無いので・・・
食べてる間にオーブンで焼いてた


先程のはグラタンで、こちらはベーコンドリア

出来上がりの図


半分に分けるとこんなもん


結構あると思ったけど、これで最後


ピッツァマルゲリータ

凍ったまま


出来上がりの図


どれもこれも、ホテルのお料理だからか、かなり美味しかったです

今回は、ポイントでかなりお安く買えたのです

ここからはまったりと、おつまみとして食べたのは


ロッテ ガーナポップコーン



相性はバッチリです。

あたくしには結構甘かった・・・ Zくんがガ~ナ好きなんですよ・・・
ここからは、前日泊まってた滝乃家で買ったお土産のご紹介


あのGOTO地域共通クーポンで買いました


登別 鬼伝説 青鬼ピルスナー


少ない生ビール。
これ、凄く美味しかった


長沼 北のおいちーず



醤油を使用し、さきいか風に造り上げました。
噛むほどに味わいが口の中に広がるので酒の肴、ビールのおつまみにとてもおすすめ
です。

これは温泉宿には結構売ってる


Zくんが食べたいって事で購入した、デッカイドウ米のゆめぴりかで
作った米粉のチョコパイ


こちら、お食事時に頂いたマスク入れ(置き)
次回は12/21(月)~25(金)迄食べた物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


昨夜迄、路面出てたくらいなのに、一気に積雪になってしまい・・・
毎年恒例のむくどりさんも、猛吹雪の中、飛ばされながらも電線
に停まろうとして飛ばされ・・・ってのを窓から見てました・・・
今は落ち着いてます。
昨日はZくん、会社の軽車で、千歳から旭川へ、そして登別に
苫小牧から帰ってきた凄い移動距離だった様です・・・
気になる方は地図で・・・
今回のお食事の様な感じで、来月の結婚記念日20周年を祝い
たいと思います。 ちょっと悲しい・・・
本日、月末日なので大残業日・・・ この雪の中・・・
でも明日からお休み~~~

って事は・・・ (月)はプチ残業なので一週間が辛い日々・・・
明日は、Zくん仕事出番なので、お寝坊するんだ~~

そして19時過ぎから冷蔵庫内買出しへ外出・・・
お腹空いてる中、21時から晩酌かな・・・
通称 新人ちゃんも感じてた、新所長の一々一言多い状態、イラ
っとしてるぽんであった・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





5/18(月)の昼食は、スーパー ラッキーで買った


ミニ麺丼セット(天丼・そば)

どちらも少量なので欲張りさんには丁度良い

ダイイチにもあったんだけど、各々別容器に盛られてなかったの
で、レンチンしにくいからラッキ~のを買った。(Zくんが買いに行った)
この日に届いた物は


妖精の干し芋



千葉県産の紅はるかというさつま芋を、自社農場で干し芋にしました。千葉県は、さつま
芋は全国でも有数の産地なんです。今回はその産地のさつま芋を使った、干し芋を販売
しています。
■ 自社農場での干し芋作り!■
栽培して収穫したあと、さつま芋を糖化させます。この作業がとても大切で、生芋の状態
で十分に甘みを引き出してあげます。その目安は糖度13度です。
■ 品質工場への取組み!■
自社農場で製造するにあたり、やはり品質の良いものを。という事で取り組んでいるのが
HACCPです。異物などあってはならない混入なども当然の事ながら、品質に対する細菌
を危害分析し、製造過程に反映する取組も行っています。
次の日(火)コロナ自粛の為、あっし会社お休みしてたので、この
日は毎月恒例18日のお食事の日だったから買って置いた物で
おうち食事しました


ソル・レオーネ エスプレッソリゾット サフラン風味きのこ
リゾット



鮮やかな黄色と香りが人気のきのこリゾットです。(調理時間:5分)
鍋に材料を入れ、中火で5分煮つめるだけで完成です。
ご家庭だけでなく、アウトドアでも気軽に楽しめるイタリアンとして好評です。電子レンジ
でも調理していただけます。800Wで11分加熱し、よくかき混ぜてお召し上がりください。

勿論、一人分を半分ずつ


ノリタケの小皿に入れ


あらびき胡椒を振りかけて頂きました(18:37)

左下に添えてるのは、ベビーチーズ モッツァレラ
食べながら次に作ったのは


カルディオリジナル ニョッキ・アッラ・ソレンティーナ
(スモーク香るチーズ入り トマトソースのニョッキ)

袋の中身


こちらも半分に分けて頂き


スモーク香るよりガ~リックの味がパンチあってとっても美味し
かった


こちらも食べながら作り


CMで知り、物凄く食べたくなった セブンプレミアム ゴールド
金のビーフシチュー


足し製法で、7日以上かけて繰り返し牛肉、野菜類を煮込み、素材の旨味を凝縮しまし
た。袋のまま電子レンジで温めるだけで手軽に本格的な味をお楽しみいただけます。

これ、めちゃくちゃ美味しかったおぉ~~~

しょっぱくも無く濃厚で

この後のおやつは


カルディオリジナル 豆乳サンドビスケット


オリジナルのビスケットです。個包装になっています。

半分に割ってから写しちゃった・・・


5/19(火)の昼食は、べんと作ってないのでカプ麺


Zくんので、ニュータッチ 仙台 牛タン塩焼そば


・ソースにも牛タンパウダーを入れ、牛タンの旨味を引き出しました
・小袋のブラックペッパーが味の決め手です
あっしは常備してる


スーパー ア~クスでしか扱っていない 減塩カップ麺「マルちゃ
ん激めん塩分25%オフ」


激めん塩分25%オフシリーズ」2品を発売した。
ユニバースは北東北で57店舗を展開するスーパーマーケット。「日頃から北東北エリア
のお客様の塩分摂取量に課題がある」とし、減塩に向けた取り組みを取引先と連携し
ながら進めている。今回の商品については、「既存品よりも減塩タイプの方が美味しい」
という声があったという。。

熱湯2分で蓋を開けたの図
この日のおやつは


フリトレー マイクポップコーン
サッポロポテトバーべQあじ



チキンとビーフの旨みに、りんごのコクがマッチしたサッポロポテトバーべQあじを再現
しました。
この日に届いたのは


ず~っとお試しの量を買ってたんだけど、納豆苦手だがお気に
召したのでちゃんとしたのを買った 粉なっとう [あらびき]



お腹を強い納豆菌がケアします。テレビや雑誌でも紹介された口コミで人気の腸活アイ
テムです。
お弁当のご飯の間に振り掛けて頂いています。
5/20(水)の昼食は、会社行ったり休んだりしてるのでべんと作り
やる気無くなり・・・


2品、Zくんがお惣菜買ってべんとに詰めてくれた物
5/21(木)の昼食は


前日作る予定だったパスタ


そして次の日5/22(金)は仕事あっしお休みだったので三連休で
して、次回のご紹介とします


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


プチ残業週でもあったしねぇ~・・・
更新が遅くなり、15時過ぎてるので本日のデッカイドウ感染者数が
出てます。
毎日②お亡くなりになられてる方が居て、本日新規は 1人
本日は肌寒い状態です・・・ さすがデッカイドウ・・・
髪切る日 さっき予約し、17(水)にしました~ ちょい怖いけど・・・
明日はエステで、痛いところばかりなので全身楽になってこよう
っと・・・
デッカイドウのススキノ繁華街は、意外と人出が無いそうで・・・
第三波を懸念してるだけあって本州より恐怖感があり、東京の
夜の街での感染者が多くなってるので更に恐怖感がある感じ・・・
良い事だとは思うんだけど、経済も回らないおね・・・
と言うあっしも呑みにはまだ行きたく無い。
やっぱり怖いもん・・・
そうゆう意識の高さがあるお陰で少なくなっては居るけど、常に
毎日新規感染者が居るのはどうしてだ・・・と思うところあり・・・
本州とは状態が違うだけあって・・・
昨日、うちの隣のガキ(中学)が、マスクもせず3人で大声上げて
笑い遊んでたのを見てやっぱり嘘つきバカだおなぁ~・・・しかも
中学なのにまだ幼稚だおなぁ~って思って見てました。
共働きの家なので、大人が居ない家として常に遊びに来られ、
うちの庭に入り混んで畑に足跡いっぱいつけて鬼ごっことかし
たり、塀の上に乗って遊んだりしてた警察沙汰の子です。
家に大人が居ないところに子供同士で居ると、ろくな事が無い
のですよ。 飲酒やタバコとかね。
犬も吠えまくってうるさいし、どうしようもないうちです。
お兄ちゃんと旦那さんだけが大人しく良い人みたい。
そんな中の奥さん逆ギレと娘がねぇ~・・・
と話が反れましたが、そんな毎日なぽんでございました☆

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、悪名高きの傘下に入ってる札幌パリで購入
したパン


こちらはピロシキ


なんの変哲もない普通のお味でした。
胡椒かければ良かった感・・・

こちらはテリヤキチキンだったはず


はちみつレモンケーキと共にパンはト~ストして


スープは


pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート【8袋】

牛乳結構あったので、こちら消費したくお出ししました


オルビス プチシェイク フレッシュストロベリー



クです。
約1/3日分のビタミンや鉄分、食物繊維など不足しがちな栄養素をチャージして、健康
的なダイエットをサポートします。牛乳・豆乳・ヨーグルト、どれと混ぜてもOK. 気分や
お腹のすき具合に合わせて、自由にお召し上がりいただけます。1食をプチシェイクに
おきかえて摂取カロリーを抑え、ハッピーなダイエットを。
■フレッシュストロベリー(1食153kcal*)摘みたていちごの甘酸っぱさが全開.。

パウチの中身は液体


これに牛乳を混ぜるとこうなる


あっし、ヨーグルトやフルーチェとか苦手なので、これ、ほんと
苦手でした・・・
こうして頂きました


この日も一切外出せず、あっしはおうちで録画観まくり

Zくんはお部屋のお片付け

小腹が空いたので、食べたのはケーキ屋さんの


ショコラーデエッケン

こうゆうのに果物入られると苦手なので、大分入ってたからダメ
だった・・・
この日は毎月恒例18日のお食事の日だったので、おうちで
ラム蒸しをしました


今回のラム肉は、いつも(10枚)よりちょいと多目(17枚位)のを購入

3回作れました


いつも蒸し上がりを写して無いので、ようやと写しました


も~一丁ww


合わせたワイン



シャトー・デル・バジェ

(Ch. del Valle)


酸味がバランスよく調和します。
生産地 チリ 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー

食後のデザ~トとして食べたのは、ケーキ屋の


メープルバゥムクーヘン

美味しかった~~~

食後、しばらくして食べたおやつは


西友 みなさまのお墨付き - ポテトチップス 生姜焼き味

次回は4/19(日)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


(火)に出社した朝、営業社員の奥たまが二日前(26(日))に発熱
が出て下がらず、保健所に電話して検査結果待ちとの事・・・
怖いお・・・
その営業社員は(月)出社してましたから・・・ そしてその前週
は函館やら出張してましたから・・・
こうゆう場合、陽性と出たら・・・ 出張に行った得意先にお知ら
せするんだけど、あっしらはどうなるのか・・・
ケッペキ~の様に必要以上に消毒液やらで気をつけて来たの
だけれど、第三者だからってあっしらはどうなるのか・・・
Zくんもどうなるのか・・・
こうゆうのがクラスタ~って言うのでしょうか・・・
Zくん側でも、緊急事態宣言から一切会って無い同僚のお子たま
も発熱を出し・・・ どうやら風邪の様でしたが・・・
あっしら夫婦はこの挟まれてる状態、どうすれば・・・
段々と感染者増えれば、こうゆう事起きますよね・・・
それでもあっしらお薬問屋は出社しております・・・
本日大残業日だし・・・ 明日もプチ残業だし・・・
早くお休みしたい・・・
本社金沢からマスクようやと先週末届き、ちゃいな産なオチ・・・
箱に消毒液かけましたww
相変わらず毎日消毒液が売れてます・・・
Zくんは本日、久々会社出社してます

GW予定は勿論無いんですが、ゆったりお片付けな毎日と、
お庭でテント張って読書しながら焼肉大会でもしようと思ってます。
買い物、余計な物買ってないお陰で、塀の三角地帯部分に
パンジービオラを植えてません・・・
GW中にホームセンターへ行き、さっさと買ってこようかと思って
ます。
買出しも、暗くなってからにしようかなぁ~って・・・
朝早くはジジババが居るだろうし、日中は全世帯でごった返すし、
暗くなったら必然的におうちに皆、買えるからその時間帯に買い
物しに行こうかとGWは思ってます。
ごった返してる時間帯って、心無い人多くて・・・
図々しい人・図太い人・真ん中堂々と通る人・付き合いなので
暇な人・・・ そうゆう部分見るのほんと嫌で。
地域によって出るので、車なのでわざわざ違う地区へ行って
買い出ししてます。
ジジババ多い地区はほんと近寄るばかりで、若者が居る地区は
すみません挨拶しながら気を使ってくれるので良い


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、ラーメン



ましけ甘えびらーめん(味噌)


増毛産の甘えびをベースにスープを作り北海道産の小麦を使用した特製熟成麺をセット
しています。味噌、しお、醤油の3種の味でご用意しております。
さかな屋さんのましけ甘えびらーめん

味噌の場合、きゃべつと玉ねぎを炒めただけのが入れられます


さっぽろ みよしのぎょうざ


カレーの上にぎょうざが乗った独特のスタイルで札幌民のソウルフードと言っても過言
ではないほど、地元の方には馴染み深いものです。

前日ル~シ~(生協)で買って置いた


三色おこわ(中華風おこわ入り)

小豆赤飯・中華おこわ・金時赤飯(デッカイドウ式)

前日食べ損ねた


やっぱり悪名高きの、ヤマザキ ダブルロール 宇治抹茶



ほんと悪名高いのよ(またやったお)

こうして頂きました(10:59)
この日は一切外出せず、ゆったり過ごしました

そして毎月恒例18日のお食事をしに行くのは止め、あっしが
コ~ス仕立てに作りました

まず合わせるワイン



アロモ カルメネール



胡椒や熟したブラックのアロマ、カカオなどの香りがミックスされたスタイリッシュな味わ
い。

まずワイン



なとり 燻製薫るおつまみセレクション



燻製の風味が特長的なおつまみ3種類「燻製チーズ」「スモークチータラ」「粗挽きスモー
クサラミ」を詰め合わせました。
薫りを楽しむウイスキー好きに捧ぐ、いままでにないプレミアムタイプのアソートです。
趣味の音楽鑑賞や読書と一緒に、また家族や友人との家飲みに、燻製のまろやかな
薫りと味わいがとっておきのくつろぎプレミアムアワーを演出します。

セブンのスペイン 生ハムロースを添えて


クラッカ~も添えてみました


あたくしは頂きながら次を作り


プランターで育てたサニ~レタスを使用して、その上に今マイ
ブ~ムの大根サラダを乗せ


マヨをかけて、その上にあっしの好きなイカサラダを乗せて


仕上げにトマト



こうしてまた一旦頂きました


お次はス~プにし、いつもの


pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート【8袋】

あっしはやっぱりコーンに、Zくんはじゃがいも
お次は、小さなピザとお惣菜の唐揚げをト~ストした物


食べながら次を用意して


十八穀米のスープリゾット

(選べる3食セット=完熟トマトとバジルのミネストローネ)

一人分を半分子です。(上にかけてレンチンするだけ)
お次は初挑戦で、材料はコレ


Zくん、菜の花のオイルパスタが大好きなので、作ってみました。

いろんなレシピを混ぜてアレンジ


ベ~スはペペロンチーノ(鷹の爪無し)で、オリーブ油と塩胡椒
のみだったはず(パスタ茹でてるところに菜の花を入れて茹でました)

こちらも一人分を半分子

お料理開始前にメインをまた、舞茸酵素を利用してお肉に貼り
付けてラップし、この時間迄冷蔵庫で寝かせてました。


やっすいお肉でも、凄く柔らかく焼きあがります。

ただただ煙が出るくらいの高温で焼いただけ


最後のデザ~トはこれまた買ってきてた


悪名高きの、ヤマザキ ショコラシュークリーム


し、アーモンドをトッピングしました。


最後におやつとして


リッツ ベイクドリップス チーズ&オニオン


お酒とも 相性抜群で、これからのパーティーシーズンのおつまみとしてもおすすめ
力尽きました・・・
次回は三連休最後の日3/22(日)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



ほんと、悲しいですね・・・
これで恐怖感を感じて頂きたく、若者が不要な外出を自粛して
頂ける事を願いますが、どうやら高齢者自体も買いだめやらで
どうしようもない自己中行動をしてる人達が居る様で、自己中が
目立ってきましたね。 だから若者ばかり言うな

自己中高齢者の為に働き盛りがなぜに支えなくてはならないの
か・・・ 上下関係が出始めてきました・・・
客船は時間があって富豪が行くもの・・・ 行けない働き盛りは
不満が出ます。 だから客船の件は自業自得とまで言われた
みたい・・・(わかるけどさ・・・)
志村さん・・・21日に人工呼吸器に切り替えた段階から「意識は
なかった」そうで・・・ 人口呼吸器にする時麻酔したからその
ままだそうで・・・
あたくしが買い出ししてる範囲では、パニックは無いんだおねぇ~
普通に品物はあるし、何も変わって無いので実感が無いです。
デッカイドウは落ち着いたのか

ペーパーのみしか感じられず・・・
良い事だわ

そんな中オリンピック延長で来年の開催日ちゃんと決まりました
ね~ どうやら嵐もその時休止中なのに応援するとか・・・
本日は月末日なので大残業日・・・
昨夜、なかなか寝つけられなかったので、今週大丈夫か・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、まずス~プを雑炊に


【おからパウダー ソイミート】ぷるるん姫
満腹美人 ヘルシースタイル雑炊
6種類18食セット


Zくんカレー、あっしごぼう


パンは、まずデッカイドウ企業の


ロバパン スナックサンド バターチキンカレー



デッカイドウ企業、ボストンベイク オニオンベーコン

ツナよりベーコンの方が好き


こちらも安定に、デッカイドウ企業


ロバパン ショコラホーン ビター&ミルク


デニッシュです。

こうゆうバ~ジョンは縦に半分子しなければなりません・・・(難)

全部ト~ストして、こうして頂きました


デザ~トはみかん


仲良くさせて頂いてるたれぼうこの巣・参さんが行った今流行の
高級パンのお店、こちらにもあったのでドライブがてら行ってみま
した


一本堂 北海道千歳勇舞店


専門店だからこそできる、味と価格にこだわり、
みなさまの食卓に、笑顔をお届けできるように日々努力してまいります。

牛乳食パンが欲しかったところですが、ホテル食パンが丁度焼き
あがった所だったのでそれしか無いから買いました。

出来たてなので、冷めたらビニール袋に入れて封をして下さい用

さい!程よい甘さとふんわり軽く柔らかい食感は、スープやシチューにもお薦めです。

食パン一斤の大きさが半分で良かった・・・
ネットで調べてみたらこのお店、元政府専用機のパイロットさんが
定年退職後一般企業を経て、一本堂本店がある東京で修行した
後にフランチャイズ契約で開店されたそうな。

ん~~・・・食パンあまり好まないぽんは、今高級食パンブ~ムな
ので乗ってみましたが、やっぱりただの食パンだなぁ~って感想・・・
水を使用しないで牛乳だけで作った食パンが欲しかったのら・・・
この日は毎月恒例18日のお食事をしに行くので、18時からだから
小腹が空くのでおやつを食べ


Ricco 濃厚生チョコモナカ


を一度に味わえる、ちょっと贅沢な商品です。生チョコは、ベルギー産チョコレートを使用
したオリジナルレシピで、なめらかな食感にこだわりました。

ロ~ソンでおトイレお借りしたので、それでアイスとからあげクン
も買い


いよいよ18時にお食事なので、お店の前に駐車時、まだ空いてない
お店を



2年振りとなってしまった、リストランテ トレンティーノ

コースはも~予約時に予約しておいてますので、まず呑み物


あっしの右側


リ~ズナブルなおすすめディナーコースにしました


あっしの右側、厨房


画像左、出入り口であっしの目の前


あっし、トレッピアーノ(白ワイン)・Zくんは、ノンアル


あっしの左側壁


まずおつまみとしてグリッシーニが来ます


前菜盛り合わせが来て


何がなんだかわかる様に、黒板を写しておき


野菜のマリネ・鶏もも肉のサラダ・ワカサギのカルピオーネ・
サーモンマリネ・生ハム



本日のパスタは魚介が苦手なので、
ラグーとパプリカ・ズッキーニのほうれん草パスタ

お次はリゾット


鶏モモ肉と色々キノコのクリームリゾット・タイム風味

本日のお魚料理で


真鯛で白菜や粒マスタ~ド・ドライ



Zくんが、まん丸唐辛子酢漬けを頼み


メニュ~見てて気になってなって・・・頼んでしまいましたww
お肉料理で


ハーブ豚のグリル(バルサミコ酢)

ドルチェ 盛り合わせ3種選ぶのに


ここから選ぶので撮影してみました(忘れるから・・・)

あっし、くるみとチョコのセミフレッド


頼むと2枚付いてきてキャラメルソ~スがかけられ、あと食べられ
るのが、チョコレートムース・パンナコッタ

Zくんので


チョコレートムース・マスカルポーネチーズケーキ・パンナコッタ

食後のお飲み物で、Zくんアイスコーヒー・あっしはコーヒー(19:23)
そういえば・・・赤ワイン呑んだのに写して無い・・・

次回は2/16(日)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



そして来週(月火水)と気温が二桁の12℃

春が近づいてる証拠でしょうか・・・
でも1月迄降らなかった分、2月になって平均積雪量に達しまし
た・・・ それだけ一気に降り、まだ5回は大雪降るんじゃ・・・と
言われてます・・・
明日はZくんリフレッシュ休暇だけど、(土)は仕事出番・・・
あっしは引篭もり第2弾となります。
また今週末も必要最低限の外出のみと自粛体制になってます。
丁度良いかな


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします



