fc2ブログ
では予告通り2/16(日)のご紹介です



この日の朝食は、以前ご紹介した

SN3S3581.jpg

ましけ甘えびらーめん(味噌)

SN3S3582.jpg

増毛の家庭料理エビ汁をモチーフに作り上げた甘えびラーメンです。
増毛産の甘えびをベースにスープを作り北海道産の小麦を使用した特製熟成麺をセット
しています。味噌、しお、醤油の3種の味でご用意しております。
さかな屋さんのましけ甘えびらーめん


SN3S3583.jpg

味噌なのでまた、炒めたきゃべつ・玉ねぎを乗せました。

SN3S3584.jpg

一本堂さんのホテル食パンも添えて

SN3S3585.jpg

食べようとしたら、前日買ってたのを忘れてて、慌てて出しました

SN3S3586.jpg

どこが大阪のお寿司なのでしょう・・・     

SN3S3587.jpg

半分子にするの大変だった・・・

SN3S3588.jpg

ようやと、こうして頂きました(12:13)

SN3S3589.jpg





この日はゆったりし過ぎた、大変遅いランチ兼夕食に大丸札幌内

イノダコーヒ(16:33)

SN3S3590.jpg

頼んだ物は、以前と同じ物

SN3S3591.jpg

セットなのでこちらからコーヒーを選びます

SN3S3592.jpg

今回のお席は窓際じゃなく、あっしの目の前

SN3S3593.jpg

画像右側が厨房と出入り口     画像左寄り

SN3S3594.jpg

目の前テ~ブル

SN3S3595.jpg

先にコーヒーを貰ったので

SN3S3596.jpg

あっし、アラビアの真珠(ミルク、砂糖を入れてお出しするスタイルを推奨=自分
調整にしました)

モカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を絶妙なバランスに仕上げた、ヨーロピアン
タイプの深焙りブレンドです。



Zくん、コロンビアのエメラルド

コロンビア産のコーヒーをベースにした浅焙りブレンドです。 豊かな香りとさっぱりし
た酸味が特徴です。


SN3S3597.jpg

蓋被ってるのを開けた後撮影。  スパゲティセットイタリアン

SN3S3598.jpg

ちょっとうどん的な感じがしてしまい、飽きました・・・(苦笑





この日はデパ催し物第一弾  丸井今井開催 全国うまいもの

大会
に行きました


SN3S3599.jpg

開いた部分

SN3S3600.jpg

今回は非常に第二弾を楽しみにしてたのに、コロナのせいで行け

ませんでした・・・



全国うまいもの大会は、2・11月開催で、11月のみしか出店して

なかったお店が珍しく2月の第二弾で来てたのに・・・




買った物は

SN3S3601.jpg

いつも買ってる、いせ勘 焼のり 浅草 

SN3S3602.jpg

こちらもいつも買ってる、坂口精肉店 手羽香味揚げ

SN3S3616.jpg

こちらもいつも買ってるんだけど、毎度新しい種類が出るので

楽しみな


SN3S3603.jpg

東京ひよ子

SN3S3605.jpg

今回は、東京黒糖ひよ子

SN3S3606.jpg

沖縄本島から南西に位置する西表島で製造された、こだわりの黒糖を使用。
黒糖の風味を引き立てて、深みのある甘さと心地よい口どけに仕上げたまるやかな
黒糖餡を、香ばしくコクのある生地で包みました。


SN3S3607.jpg

めちゃくちゃ美味しかった

SN3S3608.jpg

SN3S3609.jpg

お一つ出して

SN3S3610.jpg

SN3S3611.jpg

頭から食べちゃうのら~~

SN3S3613.jpg

チラシの裏には、第二弾

SN3S3604.jpg



次回は2/17(月)~21(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ、プラス気温で穏やか。


だけど新聞のコラムにも載ってたけど、『二八荒右衛門』(にはち

あれえもん)と言う言葉通り、2・8月は荒れやすいと言われてる

デッカイドウ天候。


意味としては、旧暦なので今の3・9月に当り、2~3月は低気圧が

多く、8~9月は台風が多い時期の事。


なので1月迄降って無かった雪を挽回するかの様に、周期的に

大雪に見舞われ、積雪の深さも平年に追いついてしまいました。


3月にかけても、低気圧が頻繁に通過する傾向だそうで、周期

的に荒れるそうです・・・(その通りになってる・・・)


これは暖冬の特徴なんですって・・・


冬型が続かないため、低気圧が北上しやすいんだとか。


天気のリズムとしては、気温があがり荒れる・・・そして寒の戻り

を繰り返しながら季節が進み、あと10cm以上の雪が4回くらい

降ると雪解けの春を迎えそう・・・と言う・・・


気象予報士さんの言う通り



本日はZくん、リフレッシュ休暇で銭湯へ


行き帰りは運転しなくて良いので楽


銭湯行く前に、トイレットペ~パ~やお米事情をチェックしてもら

ったら、トイレットペ~パ~は空っぽにはなってないって。


でしょ~~   国内シェア物だから、陳列するお。


例の国からの配送マスクは、富良野や北見方面へ昨日到着

してるそうです。(やっぱり札幌は無し・・・)



今宵はZくん居るので、冷蔵庫整理居酒屋パ~リィ~をしようと

思ってます





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では予告通り1/26(日)デパ催し物類のご紹介です



行ったのは2箇所で、一つはバレンタインで大丸 (次回チョコのご紹介時で)


あとは三越で開催の

SN3S3080.jpg

北海道味覚めぐり

SN3S3081.jpg

買った物は

SN3S3082.jpg

いかリングとホタテのフライ

SN3S3089.jpg

こちらは、このブ~スを見て、前記事でご紹介したお店へ行き

ました


SN3S3084.jpg

あまり買わなかった中、あとこちらを買った
(出店もかなり入れ替わってたので)

SN3S3085.jpg

竹田屋 王様の厚揚げ

SN3S3075.jpg

2つも入っててタレ付き

SN3S3076.jpg

場所は標茶町(しべちゃ ちょう)

SN3S3077.jpg

ネギとかつおぶしは付いて無いのでかけて

SN3S3086.jpg

この日の晩酌で頂きました (一つを半分子)



こちらは、現地へなかなか行けないので、気になってた物を買い

SN3S3094.jpg

味噌・醤油を試食して決めたのは

SN3S3090.jpg

ましけ甘えびらーめん(味噌)

1_202002131350065bd.jpg

増毛の家庭料理エビ汁をモチーフに作り上げた甘えびラーメンです。
増毛産の甘えびをベースにスープを作り北海道産の小麦を使用した特製熟成麺をセット
しています。味噌、しお、醤油の3種の味でご用意しております。
さかな屋さんのましけ甘えびらーめん


1_20200213135142443.jpg

「ましけ甘エビラーメン」は、ぐるめ食品(株)の新商品。
パッケージには、増毛のえび漁師さんが並んでいます。
ぐるめ食品の商品をお選びいただいた方には、
おまけとして上記「ましけ甘エビラーメン」1食分が同梱されます。


SN3S3093.jpg



次回は買ったバレンタインチョコのご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウプラスの5℃で明日からまた氷点下・・・


道路、融けまくってますよぉ~~・・・


GW旅行、奈良・・・悩んでます・・・


関西の方々には申し訳無いけど、奈良は・・・危険かなぁ~・・・

って・・・  日本は小さく離島なので、どこ行っても同じでしょう

けど・・・  和歌山県で院内感染死者って・・・


じゃ、どこ行くとなっても、金銭的なのもあって決めるのに時間

かかり・・・  しかも飛行機の座席が隣同士、もぉ~取れない

かもだし・・・  富山行きのを思い出します・・・(座席取るの忘れ
てたら、2席のみ決まってなく端と端の状態だった・・・キャンセル
した)


暑さでGWでしか本州旅行行けないもんなぁ~・・・


どこにしよう・・・



今週の所長代理は今日でとりあえず終了・・・


来週は(火水)が所長代理・・・  このまま代理してた方が楽・・・


しかもインフルで今週はババと接してないのでストレスフリ~~


来週からまたイラっとするんだなぁ~・・・  嫌だな・・・



通称 新人ちゃんとお話してたんだけど、症状の無いコロナウィ

ルスはもはや体に付いてるんじゃねぇ~と・・・


新人ちゃんは地下鉄で通っててちゃいなと接してるし、会社は

営業マン病院に行くし、あっしはZくんが千歳空港から電車に

乗るちゃいなと接近してるし、Zくんの友人はしゃんはいから帰国

してるし、いろんなところからもぉ~すでに感染してて、免疫で

全然大丈夫な状態と思っちゃう状況にあります。


皆さんも何かしら接近してますよねぇ~・・・


目に見えないこれが生物兵器・・・  怖い・・・


  
本日はバレンタイン


帰宅後、お菓子作りします。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り1/19(日)のご紹介です



この日の朝食は、また例のラーメン

SN3S2989.jpg

塩スープを選んだので、横浜ラーメンになります(ほんまかいな)

SN3S2988.jpg

今回もネギしか無かったので

SN3S2992.jpg

生ネギ苦手なので、レンチンしておきました。

SN3S2990.jpg

豚角煮まんじゅう      さっぽろ みよしのぎょうざ

SN3S2991.jpg

デザート的に、Zくんは文明堂 月三笠 (どらやき)

SN3S2993.jpg

あっしの大福堂のよもぎ大福

SN3S2995.jpg

こうして頂きました (11:14)

SN3S2994.jpg





この日のランチ兼夕食は、スーパー2階に入ってる意外と美味しい

お店


SN3S2996.jpg

まんてん          あっしの目の前

SN3S2997.jpg

あっしの左側厨房

SN3S2999.jpg

美味しかったのでまた来てしまった・・・

SN3S2998.jpg

お気に召してる、しょうが焼き定食

SN3S3000.jpg

今回はZくんもです。

SN3S3001.jpg

キャベツを豚肉で包んで食べるのが美味しい~

SN3S3002.jpg

(17:03)





帰宅後のおやつは

SN3S3003.jpg

一久 大福堂 珈琲大福 (本店は旭川)



東急百貨店に行った時に、デパ地下で

SN3S3013.jpg

榮太樓總本鋪  日本橋餅

SN3S3004.jpg

日本橋に店舗を構える3店それぞれの味を一つの餅に表しました。にんべんの鰹節
だしをあわせ、とろりと仕立てたみたらしだれ。山本海苔店の香り高い有明産海苔。
コシがありながらも歯切れのよい榮太樓の餅。「日本橋生まれ、日本橋育ち」。自慢の
素材を結集した、手土産にもおすすめの一品です。


SN3S3005.jpg

お餅の中にみたらしダレが入ってるだなんて、見逃せない

SN3S3006.jpg

めちゃくちゃ美味しかった

SN3S3007.jpg





東急百貨店に行ったのは、コレを見に

SN3S3011.jpg

燃える鹿児島 大薩摩展

SN3S3012.jpg

買った物はこれだけ・・・  楽しみにしてた

SN3S3014.jpg

富久屋 献上かるかん

紫芋・白・よもぎに、下は、棹かるかん(餡子無し)

かるかんはすべて天然の山芋(自然薯)のみでつくられております
餡なしの棹かるかんは、すべて着色料も使用せずに自然のままで製造しております。
ご安心してお召し上がりください。




次回は1/20(月)~24(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  先週一週間はず~~~~~~~~~~っと大雪降り続き、

今迄降ってなかった分以上の積雪量になってると思います・・・


そして物凄い寒い日々が続き、-15℃前後・・・


土日おうち空けてたので、なかなか暖まりません・・・


今朝も、大雪の雪山のせいで、道幅ほぼほぼ2車線のところ

1車線になってるので、大渋滞


また、住宅街の抜け道を通ってなんとかギリ着しました・・・


ほんと嫌なの・・・住宅街通るの・・・


Zくんなんて、大渋滞と遅れで10時前に会社到着してるおww  

今迄運良かっただけで交通機関はムリだおね・・・


今夜も雪降るし・・・


なのに、(水)から気温プラスの6・7℃っておかしいお


積雪になってる雪道がプラスの気温でザックザクに緩くなるお


それで黒オデくんは、ザックザクの氷シャーベット雪道になる

からマフラ~取れたのだ・・・  アルファードくんも傷付くな・・・


雪まつりも明日で終わり。  終わると除雪も緩くなる・・・


雪まつり中は国道しっかり除雪入って道幅広くするんだけどね・・・


今迄除雪出動しなかった分、大いに貯め予算で完璧にやって

くれよ。


で、明日は建国記念日だけど、あっしらの結婚記念日でも

ある  なので土日温泉宿に行ってきました


明日は勿論、ディナ~に行ってきます



そんな中、(金)から急にマスクしたババァ・・・


土日挟んでも調子悪いと、今朝病院に行ってそのままお休み

してと言ったら・・・インフルだった


今週も所長代理する週なので、こんな時に。


あっし、インフルにかからない様にしないとなの・・・


予防接種は副作用が怖いから出来ないし、インフルになった

ら薬でつおいから副作用出ると思うので怖いし、いろいろ予防

してたのに困る


因みに、Zくんがインフルになった時は隔離し、コップとかタオ

ルとか別々にしてたらあっし大丈夫だった


でも、(金)ババァ、台所当番だったしトイレとか伝票とかいろい

ろ、接触してるんでしゅが


一々、コロナもあるから消毒液で消毒はしてたけど・・・


怖い③・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通りでは無くこちらを先にご紹介で、三連休中に行った 丸井

今井開催
加賀百万石のれん市 のご紹介です



まずは恒例のチラシから

SN3S2922.jpg

裏側

SN3S2924.jpg

買った物は少なく・・・

SN3S2923.jpg

このお店で、あえて白えびじゃなくコチラ

SN3S2921.jpg

前回買った時美味しかったので牛蒡天

SN3S2925.jpg

こちらのお店では、手羽では無くZくんので

SN3S2926.jpg

メンチカツ棒

SN3S2927.jpg

あっしので、いつも買う

SN3S2932.jpg

中田屋 きんつば

SN3S2928.jpg

袋裏

SN3S2929.jpg

SN3S2930.jpg

「きんつばといえば中田屋、中田屋といえばきんつば」
と親しまれている銘品「きんつば」は、中田屋を代表するお菓子です。

艶やかでふっくらとした大納言小豆の厳選。うっすら薄焼きの皮としっとり一体化する餡
の炊き具合、さらりとした甘さを引き立てる塩加減。「きんつば」は簡素な菓子ながら、
中田屋の技のすべてを語ります。


SN3S2931.jpg



次回こそ1/14(火)~17(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  どんどん雪降られてます・・・


今迄降らなかった分、降られてます・・・  すっかり雪山凄くなり・・・


今迄除雪車出動しなかった分、ようやとすぐ出動してるから良い

けど、路肩に寄せる雪山のお陰で道幅が狭くなり・・・


除雪車綺麗にしてるから走りやすいけど、道幅狭く・・・


昨日からさっぽろ雪まつり(中継動画あります)が開催

されてるので、国道は除雪が早いのです。



明日から、来週後半、再来週前半は、所長代理をしなくちゃの

2月で・・・  出張ばかりされる・・・


ま、マイペ~スで事進められるからいいんだけどぉ~~・・・


そして、前回は消費税10%に伴いの10月~薬価改正だったけ

ど、通常の4月~薬価改正がまたあるので、その作業も徐々

に今月後半から入っていかねばならず・・・


そんな時に来月からコミッション(歩合制となるその人が下請

け会社扱い)さんが増えるので登録とかしなくちゃなのだ・・・


その人が持ってる得意先登録もしなくちゃだし・・・
(売り上げはこちらで処理)


なんだかせわしくなるこれからです・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り11/4(月)振り替え休日のご紹介です



この日の朝食は、常備してる冷凍食品

SN3S1551_20191126152810dd6.jpg

かけうどんにビーツ入りのカレーを乗せて

SN3S1552_20191126152812eb9.jpg

全部半分子して、こうして頂きました (11:39)

SN3S1553_20191126152813d1f.jpg





この日のランチ兼夕食に選んだお店は、東急札幌店

しゃぶしゃぶ十勝晴れ (15:09)

自社ブランドの「プレミアム十勝千年豚」など、十勝の食材をふんだんに使ったしゃぶ
しゃぶ専門店。
一人用の鍋で食べるしゃぶしゃぶのほか、天ぷらやすしなど、おいしく健康的なメニュー
をご提供。ご家族やご友人と、お一人様でも、ごゆっくりお楽しみいただけます。


SN3S1561_2019112615283941c.jpg

あっしの左側、小物達~~

SN3S1555_20191126152832447.jpg

お茶が来て

SN3S1558_20191126152833fd9.jpg

画像左側窓外の景色

SN3S1559_20191126152835be8.jpg

元SOGOのエスタ (ビックカメラが入ってます)

画像左側が札幌駅     あっしの右側

SN3S1560_2019112615283642d.jpg

テーブルの上

SN3S1554_20191126152838439.jpg

あっしが頼んだ部分

SN3S1556_20191126152841762.jpg

Zくんが頼んだ部分

SN3S1557_20191126152842a13.jpg

Zくんのが来て

SN3S1562_20191126152856878.jpg

海老天丼と十勝新得そばお盆

SN3S1563_20191126152857c26.jpg

あっしのは、お寿司盛りお盆 (15:28)





この日の晩酌は (19:37)

SN3S1564_20191126152859666.jpg

ダイイチで買った山芋焼き

SN3S1565_20191126152900a02.jpg

東ハト ギガント キャラメルコーン

SN3S1566_2019112615290233f.jpg

ふんわり、サクサクのキャラメルコーンのおいしさはそのままに、スナックの大きさが
通常の約5倍(標準体積比)のギガントサイズになったキャラメルコーンです。キャラメル
コーンのおいしさにかかせない、ローストピーナッツ入りです。


SN3S1567_201911261529034a1.jpg

デッカイドウ銘菓 六花亭でプリンを買ってみました

SN3S1568_20191126152905176.jpg

あっしはかぼちゃプリン

SN3S1569_20191126152906d13.jpg

Zくんはカスタードプリン





ここからは、全国うまいもの大会のご紹介で

SN3S1570_20191126152916bab.jpg

第一弾のチラシです。

SN3S1571_20191126152918be3.jpg

買った物はいつものなので、チラシの写真のみご紹介

SN3S1572_2019112615293014b.jpg

豚角煮まんじゅう に、手羽香味揚げ

SN3S1573_20191126152932445.jpg

志賀煎餅

SN3S1574_2019112615293340e.jpg

マミ~の為に、宇治玉露荒茶 2袋

SN3S1575_20191126152935e4d.jpg

黒豚みそ漬



次回は11/5(火)~8(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ-4℃の  予報ですが・・・

あると暖かいです


昨夜のエステ時に、足にハ~ブシップの様に貼ってくれて・・・

マッサ~ジにはなんの痛みも無く、動かす部分が痛い状態・・・


で、今朝は右の足を軽く挫きました・・・  両足痛いって・・・



いよいよ明日月末日大残業日・・・  今のところ昨夜は寝つき

悪かったけど寝不足感はありません


おうちと会社の年賀状整理をしないとなぁ~・・・

Zくんは大掃除ミッション、ちょっとずつやり始めてます。


あっしはZくんより二つ年上なんですが、そのせいか、若い頃は

Zくん忙しいから全部ぜ~~ん部大掃除やってきたので、今は

その反動かお年滅入ってるので大掃除してません・・・



来月のクリスマスディナ~は、天皇即位に伴い平日になってしま

いまして、どうしよう・・・って事で悩んでます・・・


お年もお年なので、若い子が行く様な安いところでディナ~なん

かしたら、恥ずかしいし落ち着かない・・・


しかも、店員さんからして不慣れに感じてしまうので、ちょっと嫌・・・


なのでホテルディナ~にしようとしたらお高いし・・・


ホテルなら今回からは、軽いフォ~マルワンピを買って着て行こ

うと思ってます。


お年がお年なので・・・って事で・・・


Zくんは男性なのでジャケットさえ着てしまえば済むが・・・


あっしはこれから1着探しに行きます。


結婚記念日のディナ~もそれで行こうと思い


お洒落な服じゃなくフォーマルワンピ


着まわしばかり考えて服買うので、ワンピが無く・・・


夏はあるのですが、ノースリ~状態なので今は着れず・・・


七分袖のレ~スは上あるので金婚式時は着たけど今は寒いし・・・


そんなこんなで、今の買い物探しのテ~マなのです


自分のご褒美、クリスマスプレゼントになるかな





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします