
7/31(火)の昼食は、大残業日だけど前日作れないのでダイイチ
のべんと


豚ヒレ肉の根菜黒酢和え弁当

お肉も魚もいろいろなので、結構好き

8/1(水)の昼食は、前日大残業だったので作れないからカプ麺


Zくんので、日清焼そばU.F.O.湯切りなし 大辛あんかけ風焼そば

「とろみの素」を加えることで、あんかけ風の辛口焼そばがお楽しみいただけます。麺は、
とろみのあるソースがしっかり絡むよう、細めの麺を採用しました。具材にはたっぷりの
大切りキャベツ、キクラゲ、ニンジンが入り、食感と彩りにアクセントを加えます。
辛くてやみつきになるあんかけ風焼そばを、ぜひご賞味ください。
あっしは


マルちゃん 赤いきつね焼うどん



イメージした焼うどんです。夏場にぴったりな食欲をそそる味わいに仕上げました。


イメージしたソースがマッチした焼うどんです。

かやくを入れ、うどんなので5分待ち、出来上がりの図


粉末ソースと特製油を混ぜて出来上がり~


結構美味しかったです

この日に、前記事でご紹介した静岡博覧会で買った物を撮影


うまいもん空海 遠州浜松餃子


浜松の代名詞になっている遠州浜松餃子の専門店「うまいもん空海」。遠州ブランド豚
「とこ豚」を使用し、野菜の歯ごたえと旨みを充分に活かすため、野菜の切り方や 肉の
手ごねの方法など、細部までこだわり抜いた懇親の手作り浜松餃子です。その出来たて
をー40℃の冷凍庫で急速冷凍し、美味しさを閉じ込めました。 冷めても美味しいので
お弁当にもおすすめです。
【うまいもん空海 美味しさのポイント】
大麦などを多く配合した専用飼料を使用し、厳格な衛生管理で育てたブランド豚「とこ豚
(とん)」は臭みがなく、柔らかで美味しい豚肉です。
あっし中学の時茶道部で、遠州流茶道を6段お手前迄教わって
るんです

(顧問のせんせが遠州流だったので・・・)
この餃子は大事にし過ぎて今だ、冷凍庫の中・・・
食べた時にご紹介しますね

あと、今年のGWに行ったばかりで、懐かしんでパンフレット類も
貰い


8/2(木)の昼食も、前日プチ残業だったので作れなったからカプ麺


Zくんので、やきそば弁当 塩バター風味

弁当。コンソメスープ付。 (デッカイドウ限定)
あっしは


マルちゃん 黒い豚カレー焼そば


焼そばを期間限定で発売致します。
黒い豚カレーうどんの味を踏襲したカップ焼そば。
<麺>なめらかで弾力のある丸刃で切った麺。麺重量90g。3分戻し。
<ソース>ポークエキスをベースに野菜の旨味を加え、醤油で味を調えた甘さとスパイ
ス感のあるカレー味焼そばソース。バジルを加え風味付けしました。

かやくを入れて


3分後に湯切りしたの図


液体ソースと粉末ソースを入れて混ぜて出来上がり~


8/3(金)の昼食は、ようやと手作りべんと


スタミナ付けるのに、焼肉定食★

作者:うみ ひま
■材料(1人分)
牛肉(焼肉用) / 100g
玉ねぎ / 8分の1個
油 / 小さじ1
★醤油 / 大さじ1
★ごま油、酒、みりん / 各小さじ1
★砂糖 / 小さじ2
★白ごま / ふたつまみ
■レシピを考えた人のコメント
お弁当にもぴったりです(*^_^*)
詳細を楽天レシピで見る

次回は8/4(土)マミ~お誕生日のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



明日は12℃迄上がる

うちはまだ、スト~ブ我慢してるんです・・・
もふもふパジャマ着てたら大丈夫だし、寝具は昨夜から電気
毛布点けて寝初めて・・・
今宵は耐えられるかなぁ~・・・ おうちの中は13℃になって
きました・・・
今宵は大残業日・・・
また寝付き悪く、体は寝てても脳が起きてる状態が続き・・・
また、辛かった・・・
明日もプチ残業なので、今宵も寝られるのか・・・
そんな毎日です・・・
峠は等に雪が降っており、こちら地上はまだ・・・
地上の初雪はいつかなぁ~・・・
タイヤ交換は10(土)予定で、今年は通常のあっしの目安、12日
前後にタイヤ交換出来そうで。
今シ~ズンの冬は、普通の流れで通常に戻るかなぁ~・・・
そんなどんどん寒くなって行くデッカイドウであった・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日は29(日)の法事の為に会社お休みしてて、帰宅途中平日
と言う事で、平日しか配られていないダムカ~ドの所へ寄って
貰いに行きました


幌別ダム (ほろべつ) 画像右側


塀下を覗き


画像右側にキツネさん


画像左側


不盡の湖 (ふじんのうみ) さらに画像左側


目の前にあった建物が管理事務所でダムカ~ド貰いました


ここで初めてデッカイドウ命名150周年冬バ~ジョンを手にし、
そうゆうのが出てることを知った場所でもあります。

デッカイドウでは珍しい、右下 E =アースダム

土堰堤(どえんてい)とも呼ばれる。
ここ、幌別ダム自体も50周年


右上、I =工業用水 工場の操業に必要な水を供給

北海道企業局の室蘭地区工業用水道の水源。工業用水専用のダム。
新日鉄や日鋼への水源です。
ダムの下流に公園
ダムのすぐ下流に川上公園が整備されており、野球場などがあり、八重桜が多数植え
られている。
鳥獣保護区
ダムの周辺は良好な自然環境が保全され、ダムと周辺地域は幌別ダム鳥獣保護区に
指定されている。

ここも初登場


ダム湖奥の提体


画像右側


以前ご紹介した時は緑が無かった・・・
画像右奥に


いつも奥の赤い水門から大抵、放水されてるんだけど、珍しく
左から


この画像後ろは高速道路


画像右には以前ご紹介した、お城型の郷土資料館があります。
街とかに行き、おうちに着いて晩酌兼晩御飯のおつまみは

(19:15)

東急百貨店で購入した、とんかつ まい泉の
ミニメンチかつバーガー

メンチなのでZくんのです。 あっしは食べませんでした・・・

大人のビーフパイ

ている高級和牛が、いま売出し中の「奥洞爺牛」です。
「奥洞爺牛」は、殆ど地元では出回ることがなく、東京築地市場に出荷される幻の高級
和牛で、そのグレードはA4~5級の超高級品質を誇ります。
その奥洞爺牛を使ったパイ菓子「大人のビーフパイ」が完成しました。
地元壮瞥町で畜肉加工業を営む「肉のかんべ」さんの乾辺代表と、中井英策商店が
コラボ、幻の高級和牛「奥洞爺牛」を惜しげもなく、たっぷりと使った贅沢で、大人の味
の正にその名の通り「大人のビーフパイ」が誕生しました。
「大人のビーフパイ」は、北海道産小麦粉にバター、マーガリンをタップリと使ってふっくら
パイ生地を練り上げ、そのパイ生地の上に、奥洞爺牛のひき肉をまんべんなく振りかけ
て焼き上げ、塩コショウベースで味付けした正に大人の味。一口食べると、誰もがビール
やワインが欲しくなる大人のスナック感覚のパイ菓子です。

シャトレーゼ 宇治抹茶ブッセ


込み、さらに小豆甘納豆を散りばめて、味に深みを持たせました。

この日、第2回静岡博覧会inさっぽろ東急百貨店
に行ってきました


そこで買った物を一部食べました


Zくんが買った物


やまだいち 野趣村情


ふるさとに帰ったようなあったかい気持ちになる創作菓子。
黒砂糖独特の味と香りが芳醇な味わいを生みだします。

あっしが買った物


安倍川もち



もちらしさにこだわった、甘すぎず飽きのこない上品な味は、
やまだいち一番の売れ筋商品です。


やまだいち自慢の逸品です。

こうゆうお餅、大好き


次回は7/31(火)~8/3(金)迄食べた物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



毎日、夜中や午前中・朝方と



目まぐるしい1日です。
なのでどんどん最低気温は下がってまいります・・・ 5℃
昨日会社お休みしたので、今日から出社

そして明日は大残業日・・・
頑張るか・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は


梅冷やしらぁめん


スープに仕上げました。
冷水と氷でキンキンに冷やした、こだわりの「寒干し麺」といっしょにお召し上がりください。

中身


パンも合わせ


日糧製パン やわらかパンにジューシーツナ



ラーメンの出来上がり~


また、ネギと豆苗しか無く・・・ パンをトーストし


こうして頂きました


この日は、次の日の(日)実家で1回忌の法事で帰省する為、
その前にランチ兼夕食として、以前ご紹介した、とわいらいとへ

頼んだ部分で、あっしの右側小物達~~


あっしの左は、らっきょ・福神漬


カツカレースパゲッティ・ハンバーグカレースパゲッティ

あっしのハンバーグスパゲッティ


カツ・ハンバーグは半分子しました

7/29(日)は実家のお寺で法事をし、昼の会食時、お持ち帰り用
のおかずで実家の夜、晩酌として実家で一夜を過ごしました。
そして次の日7/30(月)は会社をお休みしてるので、実家から帰宅
途中にいろいろ寄ったので、その模様を次回ご紹介します


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


しちゃったので三連休~

今は良く眠れたので復活しました

明後日(水)は月末日なので大残業・・・なので緊張のあまり、
体調崩した様で・・・
そして今朝は大雨・・・気圧の関係で偏頭痛出て無かっただけ
助かった・・・
昨日迄の土日はなんと


またしても凄い確立の出会い

良く全然違う場所で会う親子です


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





7/23(月)の昼食は、いつものダイイチべんと


得々のり弁

ガッツリ温めた後のべんと撮影だったので、変形してます・・・
この日の晩御飯的なのは


日糧製パン 道産米粉のクロワッサン


クロワッサンです。米粉入り生地ならではの歯切れのよい食感に、バターの香りが食欲
をそそります。さらに口どけが良く、味わい深い仕立てになりました。
トーストし、少しずつ頂きました (3個入りなので)
7/24(火)の昼食は、缶詰のお魚で


さんま蒲焼缶詰を、アレンジし


蒲焼缶で☆さんまの卵とじ

作者:mint74
■材料(2人分)
さんまの蒲焼缶 / 1缶(100g)
たまねぎ / 80g
たまご / 2個
☆水 / 50cc
☆だしの素 / 小さじ1/2
☆しょうゆ / 小さじ2
☆さとう / 小さじ1
☆酒・みりん / 各大さじ1
小ネギ / 少々
■レシピを考えた人のコメント
甘辛味でごはんに合います。丼にしても。
詳細を楽天レシピで見る

お野菜たっぷりべんとにしました

この日のおやつは、ご紹介した


宇治園 クリームたっぷりほうじ茶大福

ほうじ茶物って風味がいいんですよねぇ~


7/25(水)の昼食は、麺類で


マルちゃん 焼きそば バーベキュー味

がマッチします。風味豊かなソースは、夏に旬を迎える野菜と相性が良く、おすすめです。

いろいろお野菜沢山入れます。 (平日はお野菜中心なので)

この日に届いた物は


ヨガポール ストレッチ用ポール (ショート)




足の血行が悪く痛かったので、太もも裏マッサ~ジってなかなか
自分では出来ないから、ヨガ用を探してこれを購入

この日のおやつは


時期は終ってしまったけど、毎年出るのを楽しみにしてる、
カルビー かっぱえびせん フレンチサラダ味



緑のパセリをトッピングした見た目が食欲をそそります。 終売日 2018年09月下旬
この日に、も一つ届いてた


江戸前寿司で使用されている赤酢、酒粕赤酢
潤朱(うるみ)


今、うちの酢の調味料は全部ストレートでコレ


こだわりの酒粕赤酢。
御蔵酢は伝統の製法を守りつつ、現代のライフスタイルに合わせたお酢を造り続けて
います。 江戸前寿司の基本となるお酢です。
・寿司飯・・・少量の塩をプラスして混ぜるだけ
・野菜の漬込み・・・砂糖と黒酢(玄米黒酢 玄)をプラス
・和風たれ・・・砂糖と醤油をプラス
・和風ドレッシング・・・オリーブオイルと砂糖に塩と胡椒をプラス
うちはストレートで使用。 (酢好きなので

かなり体にいいぉ~~

7/26(木)、会社のおやつは


函館美鈴珈琲スイーツ


北海道で一番古い老舗珈琲店「函館美鈴

栄町に珈琲と洋食器の店「鈴木商店」を開業しました。その後、昭和33年には函館市内
に製菓工場を新設し、当時、今ほど身近ではなかった「ケーキ」を伝統的なフランス菓子
として広め、市民から圧倒的な支持を得ました。函館生まれ、北海道で育てられた「美鈴」。
珈琲の香り豊かな折り餅をお試しください。
折り餅とか好きなので、コーヒー風味もあり美味しかった

で、この日の昼食は


焼き揚げで作る油淋鶏(ユーリンチー)

料理名:油淋鶏
作者:デラみーやん
■材料(2~4人分)
鶏モモ肉 / 1枚
☆醤油 / 大さじ1
☆酒 / 大さじ1
☆ニンニク(チューブでOK) / 少々
☆生姜(チューブでOK) / 少々
水菜(キュウリでも) / 2把
★長ネギ / 1本
★醤油 / 大さじ3
★酒 / 大さじ1
★酢 / 大さじ1
★ゴマ油 / 大さじ2
★砂糖 / 小さじ1
★ニンニク / 1片
★生姜(チューブ) / 少々
★炒りゴマ / 大さじ1
■レシピを考えた人のコメント
皮をパリッとさせてたっぷりのネギソースで。見栄えもするのでおもてなしや酒の肴にもピッタリです。
詳細を楽天レシピで見る
お肉の下には、豆苗を敷いてます。
この日のおやつは


オーツクリスプ ストロベリー&カシス


オーツ麦なので麦芽って感じです。

どうせ食べるならシリ~ズです。




7/27(金)の昼食は、作りたくない病でZくんが作ってくれた


いつもの、砂糖醤油の卵焼き・ソーセージ・いろいろ野菜の焼肉
のタレ炒め (前日のピアノのレッスンでさえ、気力無くお休みにしてもらった)
この日のおやつは、シャトレーゼで売ってた


コラーゲン5000mg ぷるっとキレイ ざくろゼリー

次回は7/28(土)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


ようやと7月分終りそうでも、現実は10月が終ってしまう・・・
昨夜18時18分頃、地震起きました・・・
震度1も観測されないけど、直下型ってきしみ音も鳴る程、地震
に気づきます。
今宵はエステ

寝不足がたたってるので、寝てリラックスしてこようっと


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日の朝食は、悪名高きの傘下で、大黒摩季さんの実家の
パン屋監修


日糧製パン 札幌キムラヤ監修 焼きとりマヨ

お次は、悪名高き


ヤマザキ 世界をおいしく食べよう ロシアパン



日糧製パン やわらかピュアブレッド とろ~りクリームパン


な口溶けのカスタークリームを入れました。

ぜ~~ん部ト~ストし


こうして頂きました


前日呑みに行った割には、まぁ早く起きれた様だ。
そしてこの日のランチ兼夕食は、イオンモール札幌発寒店
暖龍 (だんりゅう) へ (14:50)

あっしの目の前の照明が綺麗だったので

テ~ブルの図


夏季限定 冷麺フェアだったので


冷し中華を頼み


半分子で頂き、あっしは必ず中華では絶対頼む


甘酢の酢豚 (ハーフサイズ)

今、あっしの中ではいつも炒飯と餃子を合わせて一緒に頂きたい
マイブームなので


手作り焼き餃子 (6個)

炒飯は


ゴロゴロ叉焼チャーハン

炒飯にレタスは結構好き

中華を食べる時は、最近必ずお茶を頼む


脂肪分解を高める、養生プーアル茶

二人で3杯以上飲めた


ぜ~~ん部二人で半分子して頂きました

この日の晩酌は


シュヴァリエ・デュ・ルヴァン



いを実現しました。牛、鶏料理やサラダに良く合います。 (フランス産)

おつまみは


美味しいス~パ~ ダイイチで買ったイカフライと手前のカップ
ケ~キをト~ストし

シャトレーゼで買った、無添加ミニマドレーヌ チョコ

『無添加商品』です。うみたて卵・香り豊かなカカオマス・練乳を練り込み、卵の力だけで
ふっくら焼き上げた、無添加のマドレーヌです。砂糖は、精製度合いの低い甘蔗分蜜糖
を使用しています。またオリゴ糖も配合しています。乳化剤・膨脹剤・保存料などの添加
物は使用しておりません。

こちらはチーズ物なのでZくんので、なめらかチーズ饅頭


したチーズフィリングを包み、焼き上げたチーズ饅頭です。なめらかでクリーミーなクリー
ムチーズ、爽やかな酸味と芳醇な風味のチェダーチーズ、コクと旨味があるゴーダチー
ズ、3種のチーズの味わいが奏でる優しい甘さに包まれたチーズ饅頭です。

チーズ物、あっし苦手なので・・・

その代わりのあっしのは


生クリーム大福 カフェオレ

今は売っていない・・・

紅茶・ほうじ茶とか飛びつくので、カフェオレとか珍しいから速攻
買い


こうゆうのは風味がいいんですよねぇ~

次回は7/23(月)~27(金)迄食べた物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


は暖かいので、冬の準備怠ります・・・
でも、確実に冬に向かってる様です・・・ 最低気温も一桁だし…
ここ最近・・・相変わらずと言うか寝つきがめちゃ悪い・・・
寒いせいもあったり、なので布団のズレだけで寒さで目覚めたり、
あるいは暑くて体ざわついて目覚めたり・・・
難しい時期です・・・
まだ完全に分厚い真冬用掛け布団にはしたくないので、肌掛け
布団の中に2枚毛布と肌掛け布団上に1枚毛布を掛けて寝て
ます。 いろんな意味で寝苦しい・・・
今週末暖かいみたいなので、やっぱりドライブに行きたいです。
そして全国うまいもの大会で、いろいろ買いたいです。楽しみ

名古屋かぶれぽんは、あの味噌カツで有名な矢場とんが
イ~トインに登場

ど・・どうしよう・・・ 食べたいけどそこで食べる時間では無い
かと・・・
あっし、珍しくお通じが悪く、鉄粒飲んでる副作用が出たみたい…
お通じ悪くなるのってまず無いあっしなので、おかしいなぁ~・・・
って思ってたら鉄粒サプリのせいとわかり・・・
しかも5粒飲むところ、あっしはすぐサプリでも副作用出るから
最初朝晩で2粒、慣れたら朝昼晩と3粒飲んでたら、歯医者後
唇が金属アレルギ~になり腫れて・・・
なんでもオロナイン常備して治そうとしてるぽんはなかなか唇
治らなかったので、調べたら500gだけど会社にも売ってる
白色ワセリン

過ぎるので薬局で購入

即効治り、また歯医者行ったら腫れるので、ようやと鉄粒だと
わかり今は在庫無くす為に飲んでる状態で1日1粒にしました。
オロナインはただの消毒軟膏、白色ワセリン

そうです。
今は、リップクリ~ム代わりに使用してます。 いいです

で、鉄粒でお通じ悪くなり、体重もぱんぱんに膨れ、食事制限
しながら今、元に戻してます。
お月のものも来たので、老廃物出まくるから、そして明日エステ
だし、痩せるチャンスです

鉄粒の効き目は良かったんですよぉ~
お月のものの前の体調、悪くなかったから。(めまいとか無かった)
あっしはすぐ副作用出るからサプリとのお付き合いも難しい・・・
鉄粒がダメの様なので、体元に戻す為、雑穀麹の生酵素

を飲んで体調調整をしようと思い買いました。
そして結局いろいろ飲んではみたものの、ヨ~ロッパでも更年期
障害対策で頂いてる以前ご紹介した、ざくろジュースを頂く事
にしました。
お年滅入るといろいろ飲まないと体力・体調持ちませんなぁ~・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





7/17(火)の昼食は、美味しいダイイチの弁当


そば弁当(天丼)

天丼ミニだしとっても美味しいです

この日のおやつは、三連休の(土)に開催してた札幌三越
北海道アイスクリームフェスタで購入したもの


宇治園 クリームたっぷりほうじ茶大福

宇治園 クリームたっぷり抹茶大福

抹茶を食べました


中身


くず餅も買いました


ほうじ茶を食べました


半分に切ったの図


抹茶も食べちゃった


中身の色合いが変わらない・・・


あっしが好む味のを購入


カルビー ポテトチップス もんじゃ焼き味


カルビーポテトチップス47都道府県の味、第2弾。東京都の味。
東京近郊で古くから親しまれてきた「もんじゃ焼き」。
だしのうまみと香ばしい味わいがポテトチップスによく合います。
もんじゃ焼きのおいしさ感がダイレクトに伝わるパッケージです。
7/18(水)は、Zくんリフレッシュ休暇でお休み、あっしはこの日に
銀行ロ~ン繰上返済手続きに行く為、午後早退。
手続きも終わり、14:50に 和食レストラン とんでん

昼食をしに行きました。 頼んだ部分


まだランチ時間だったので、お昼のお楽しみ膳


A:天丼+まぐろねぎとろ丼

二人共同じのにし、最後にデザ~トが来ます


あれもこれも食べられる、かなりお腹いっぱいになる内容でお気
に召してます

この後、午前中に友人のおかぁ様がお亡くなりになった事を知り、
実家方面だけど18時のお通夜に出席しに行きました・・・
そのまま次週も喪服使用するので、実家に置いて来ました。
(うちの法事)
7/19(木)の昼食は、前日御飯だけ炊いて


三連休で残ってたカレ~

この日のおやつは


両親と行った大丸で買ってた、すぎうらベーカリー の
米粉シフォンケーキ (紅茶)

紅茶・ほうじ茶とか見つけたらそそって即効買っちゃいます

こちらもおやつで少々頂いた


湖池屋 ポテトチップス のり醤油



風味がのり塩とは一味違うおいしさです。
7/20(金)の昼食は、お肉で


三連休のおうちで焼肉パ~リィの時、余った塩麴漬け豚肉で
ポークチャップとポテサラ、赤・黄パプリカソテ~
麴漬けは、焼き過ぎてもお肉が凄く柔らかく仕上がる

この日のおやつは


カルビー サッポロポテトつぶつぶベジタブル ほんのりチーズ味


海の日、山の日、夏休み前に、山の行楽=牧場のおいしさをお届けします。つぶつぶ
ベジタブルらしいほんのりチーズ味です。
そしてZくんが帰宅して週末なので21:20頃から晩酌


焼肉パ~リィ時に余ってた酎ハイで晩酌

(あっし、ビールだけ呑めないのだ)

オリーブ油で炒めた、ベーコンとカボチャの塩胡椒

ナス

茄子とウインナーのオイマヨ炒め

料理名:炒め物
作者:ばんちゃん-3-
■材料(3人分)
茄子 / 大1本
ウインナー / 1袋
オイスターソース / 大さじ1
マヨネーズ / 大さじ1
塩こしょう / 少々
ごま油 / 適量
■レシピを考えた人のコメント
ありもので★
すぐ出来て美味しいです。
茄子が苦手な祖母もこの味付けなら食べれるようでした。
2010.01.12写真変更しました★
詳細を楽天レシピで見る
Zくんは、おんせん酒と共に


7/21(土)はZくんお仕事出番だったので、Zくんの昼食は
お楽しみのカプ麺


一平ちゃん 夜店の焼そば どすっぱムーチョ
さっぱり梅味


強烈なすっぱさがクセになる醤油味のマヨ付焼そばです。
ふりかけの梅肉チップと粉末梅肉は紀州産です。すっぱムーチョ梅味×一平ちゃん
夜店の焼そばコイケヤ「すっぱムーチョさっぱり梅味」の味わいを表現したマヨ付焼そば
です。 (カラムーチョも出てたよ)
あっしは


エースコック ときたまご風 チキン醤油味
ラーメン


御飯



滑らかで歯切れの良いスープのりの良いめんです。
チキンの旨みをしっかり利かせ、ガーリックや胡椒などの香辛料でアクセントを加えた
醤油スープです。別添「卵黄風きみまろペースト」で仕上げることで、まるで卵をといた
ようなまろやかな旨みが広がります。卵の風味をアップし、まろやかさを引き立たせ
ました。ふんわりとした食感の卵に、程良く味付けした鶏肉そぼろ、彩りの良いねぎを
加えて仕上げました。

3分後の出来上がりの図


この上に、卵黄風きみまろペーストを入れ


混ぜ②しました~~


ま、美味しかったお

追記:この後同期会言いだしっぺ三人組(♂二人)とススキノへ呑み
に行きました。
次回は7/22(日)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


3町は、地震で被災した町民を対象に町税を減免する方針を
固め、3町とも町民税・固定資産税などの減免を検討しているそう。
しかもこの地震で自動車を廃車にした被災者が、新たに車を
購入する際の自動車取得税(道税)を全額免除するそうな。
そうは言っても、罹災証明書でどこまでお金がかからなくなる
ことやら・・・
そんな昨夜の夕刊でした・・・
あれから地震、震源地は昨日震度1程度でした・・・
皆さん、胆振・日高とか実はデッカイドウには市町村の他にエリア
分けされて地方呼びがあることをご存知でしょうか

今回の地震で胆振(いぶり)って・・・って思われたかと思います。
高校野球でお馴染みの南・北北海道、二手に分けると・・・
・「南北海道」:渡島・檜山・後志・胆振・日高・石狩・空知
(おしま・ひやま・しりべし・いぶり・ひだか・いしかり・そらち)
・「北北海道」:上川・留萌・宗谷・網走・十勝・釧路・根室
(かみかわ・るもい・そうや・あばしり・とかち・くしろ・ねむろ)
ここで地方の呼び名が登場

あっしが良く、○○方面って言う言い方は、簡単に分けられてる
「道央」「道南」「道北」「道東」 の4区分
支庁を基準にしていて、西というのは基本的に使うことは無い
そうな。 詳細は

今週末の(金)は3週間ごとのエステで、今のお店の場所は最後
の日

来月から移転場所での施術となり、家からさらに遠くなり・・・
会社からは近いけど、冬道走るのがちょっと嫌だなぁ~って感・・・
今週末の土日は、丸井開催 全国うまいもの大会に
行ってきます

あっしはお部屋はきちゃないけど自分の事は大丈夫な少々潔癖
症でありまして、会社のトイレから見える外の隣のマンションで、
同じ3階から毎日、窓外にベッド類の誇りや、いろんな物の誇り
・ゴミ類を外にパンパンとホロって捨ててる人が居るんです。
ず~~~~~っと気になってたんですが、さっきホロってたのは
ゴミかなり出て外に舞ってたんですよ

それを下に居る人とか、被ったり吸ってたりすると思うと・・・
あっしは、気持ち悪くて嫌だと思いました。
皆さんは、どう思われますか~


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします






この日は両親が居るので、あっしが作ったカレ~


なんだかんだと市内を巡り、ロイズの以前ご紹介したロ~ズ

ガ~デンへ行ったりし、その後ランチへ行きました

選んだお店は、以前ご紹介した osteria EST EST EST
(オステリア エスト エスト エスト) (14:15)

選ぶパスタで、ランチコースAにしました


ドリンク付きなのでここから


最初、皆さん食べられる本日のパスタが無く帰ろうと思う程で、
いろいろ店員さんと話し合いながらなんとか食べられる様にしま
した・・・
最初のサラダ


人参ドレッシング的なので、とっても美味しいの


あっし・マミ~、カライの苦手なので省いてくれた


アマトリチャーナ スパゲティ

Zくんもこれにし、パピ~だけ


活〆穴子と水菜のペペロンチーノ スパゲティ

メインは皆同じにし


道産豚トロのソテー バルサミコソース

この辺からまたマミ~、お腹いっぱいで文句言い始めたよ

食べ終わり、ドリンクあっしとパピ~はホット



Zくんとマミ~はアイスコーヒー


で、両親はコースに付いてるデザート


白桃のコンポート バジリコのグラニテ
あっしらは以前と同じで、食べられないから他に変えてくれた


ティラミス

コーヒーと共に、おいちく頂けました~

この辺りから、マミ~がいろいろ文句言う様になってきたかも・・・
おいちい物に慣れてきたのか、不味いとか言う様に・・・

お年滅入って来てるから、おかしくなってきてます・・・
物を忘れる方が認知症、行動系に出る物はアルツハイマ~と
言われてます・・・
もしかして、アルツハイマ~になってるのかも・・・って思う様に
なりました・・・ (75歳)
この後、お店の隣にあったパナソニックショールームへ見学しに
行き (パナの電気屋なので)ちょっと面白かったです。
次回は7/17(火)~20(金)迄食べた物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです


落ち着きました

ピアノのせんせ宅のわんちゃんが、震災直後から音に敏感に
なり、イボから出血が出たりと体調が悪い様で元気なわん
ちゃんが落ち着かないので、明日のレッスンもお休み・・・
いつからレッスンしてないかなぁ~・・・
冬に入れば運転疲れでお休みしたりするし・・・
昨日話した近所の友人♀、口だけは習い事一緒にしよ~って
また言ってたけど、あっしはピアノ習ってるし・・・と伝えて、何
習いたいの・・・って聞いたら陶芸だとか・・・あっしは不器用なの
で興味にゃい部分で決裂(笑
あっしの老後の夢は、夫婦で老人ジムに通って語学勉強し、
海外に行く事

そんな話をして、話反らした(笑
結局、車とか出すのあっしだろうし、何も段取りしてくれない
だろうしでめんどっちぃ・・・
本日のデッカイドウは

今夜は深夜から明日の朝にかけて

暖かい

昨夜の夕刊で、今年のサンマは痩せてるそうです・・・

にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





この日から海の日で三連休でしたねぇ~

なので毎年、本来は実家へ帰省してお庭で焼肉パ~チ~してた
んですが、いつも雨降るので今回はあっしのうちでやることにし、
(日)の昼に両親が遊びに来てくれました。
なのでこの日の(土)は1日夫婦で自由の日。
この日の朝食は、デッカイドウ企業(本州はフジパン)の


ロバパン 塩ぱん チョコ



お次も、デッカイドウ企業で安心


ロバパン 粗挽きウィンナー


オ~ルデッカイドウ企業


抹茶パンケーキ 小倉&ホイップ



パンケーキは別の容器に入れて全部ト~ストしました。

パンケ~キの中身


こうして頂きました


(日)に両親とおうちで焼肉パ~チ~するので、その材料買いに
三越へ行ったついでに、三越のカフェ&レストラン
ランドマークでランチをしました

頼んだ部分


和風冷麺 甘味付

確かわさびが利いてて、お上品にとても美味しかったです


右上には、抹茶わらび餅


お食事の〆に、お優しくとっても満足な料理でした。
これで(土)は終ったので、このまま7/15(日)のご紹介です

この日の朝食は、前日買って置いた悪名高きの傘下


日糧製パン とろ~りチーズのピザパン


パンの上での広がりの良さ、食べた時の口当たりの良さも向上しました。
こちらは悪名高き


ヤマザキ チーズケーキデニッシュ


デニッシュ生地にまろやかなチーズケーキ風フィリングとレモンチョコを挟んでねじり、
レモン風味シュガーマーガリンをトッピングして焼き上げました。
うわ~~こちらも悪名高き


ヤマザキ ショコラスペシャル

ショコラスペシャル以外はト~ストし


こうして頂きました


昼前に両親は来てくれて、



おうちの中で焼肉パ~チ~をする羽目となった・・・
夕方、

七輪を出して、エビとか焼いてくれました

やはり海鮮(エビ・ホタテ)は、炭焼きじゃないと鉄板じゃおいちくあり
ません

あっしはビ~ルだけ呑めないので、珍しい酎ハイを買った


体に嬉しい"プリン体ゼロ&糖質ゼロ"期間限定
「GODO ラムネサワー」

次回は7/16(月



にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



何か、慌しかったのだ・・・

(土)は33歳にナンパされて二人で呑みに行った近所の友人♀と、
も一人友人の女3人で呑んだからまだ楽だったけど、しばらく
近所の友人と関わりたく無いから距離を置いての呑み会だった
の・・・ ぶりっ子なので口は上手いのさ・・・
近所の友人はここにはママ友しか居ない中、あっしとは学友って
事で安心するんだってさ・・・
でも、楽しければいい~~って事でこっちが大変なのよ・・・
なので二人で呑むのは距離を置いてたのだお・・・
夏のナンパ事件から今回の呑み会迄の間、他の友人と2度も
夜中3時迄呑んでたら、怒らなかった旦那様に注意されたとか・・・
あっしは、次の日(日)もいろいろ外出して発散しなくちゃだから、
呑み会はいつも夜12時で終了してるのだ。
そして、Zくんがいつも友人宅迄送ってるのら。
なので、旦那様が連絡も無く遅過ぎる・・・って注意してきたらしい。
次の日もあるからでもあるけど、主婦だから一応ご近所の手前、
夜12時迄にしてたりしてるのだ。
近隣の友人は、そうゆうところおバカなのか調子良いから加減
出来ないんだおねぇ~
そして何もかも忘れてるし・・・
そうゆう人なので、あまり関わりたく無い世界間なのです・・・
そしてやはり口ばかりで忘れるから、いつも次は何々しよ~~
って言っておきながら全然段取りしてくれなく、結局いつもの
呑み会・・・
あっしだって段取りはめんどっちぃ

人集めは得意だけど、他は嫌なのら・・・
自分から提案しておいて、人に任せるばかりの人は苦手なのだ・・・
だから今回の呑み会のお店は、段取りさせたのだ。
そんなこんなで、割と疲れる呑み会・・・
次回はミュ~ジカル見に行こう~って言うので行きたいなら
チケット取りとかしてって頼んだ。
口ばかりで調子の良い人はダメだね・・・ 信用にゃい・・・
因みに近所の友人♀は高校・中学の三年生のママさんです・・・
で、(日)にうちのこと、何もかもしなくてはならないから、ドライブ
日和でもあったので時間が足りなかった・・・


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします





7/9(月)の昼食は、美味しいス~パ~ダイイチの


のり弁当 (白身フライはスケトウダラ)

この日のおやつは


この時期にピッタリだった、東ハト キャラメルコーン七夕



星占い

星、ゴロゴロ出てきて


全部で5コ (星の数で占いが違う)
7/10(火)の昼食は、お魚で



7/11(水)の昼食は、パスタで




わかめス~プと共に

(水)はZくん、No残業dayなので晩酌を


日本酒なんちゃらの催し物で購入してた

おんせん県おおいた おけちゃん吟醸

上はカップ


を思わせるほんのり甘くはなやかな香りが特長の吟醸酒。おんせん県ロゴをあしらった
ポップなオリジナルデザインボトルはお土産に最適!見ても飲んでも楽しくなるお酒です。

微炭酸酒だそうです。
7/12(木)の昼食は、お魚にし


キョクヨー さんま味付



蒲焼缶で☆さんまの卵とじ

作者:mint74
■材料(2人分)
さんまの蒲焼缶 / 1缶(100g)
たまねぎ / 80g
たまご / 2個
☆水 / 50cc
☆だしの素 / 小さじ1/2
☆しょうゆ / 小さじ2
☆さとう / 小さじ1
☆酒・みりん / 各大さじ1
小ネギ / 少々
■レシピを考えた人のコメント
甘辛味でごはんに合います。丼にしても。
詳細を楽天レシピで見る

蒲焼の缶詰では無いけど、上手く出来た

海苔を持参し、食べる時に振り掛けました


7/13(金)の昼食は、お肉にし


お店で食したのを覚えた、あっしオリジナルのでポテサラと鶏肉
のソテ~

鶏肉に塩胡椒し、ニンニクを先に炒めて取り出し、鶏肉が焼けた
らニンニク戻して醤油2:お酢1:レモン汁1のタレを絡めるのみ
スタミナ付けたい時の料理です。
次回は7/14(土)のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



スト~ブ我慢してるのでお部屋の温度、等々15℃迄下がって
着替え中寒い・・・
でも日中

明日からお休みだ~~~

で、なんだか気が乗らない明日呑み会・・・
3人だからまだいいけど、あのぶりっ子でまた調子よくされると
疲れるから・・・ だから気が乗らない・・・
しかもお店選び、全然ダメで、以前あっしが気になってたお店に
行ったところ、全然覚えて無く行きたいって言ってたおね?って
言われる始末でちょっとイラっとしたし・・・
ほんと、記憶する気が無いのかバカなのか・・・すぐ忘れてる
なので二人での呑み会を避けました。
ひたすら話聞きに徹しよう・・・
夜は寒いから、明日初コートだな・・・
昨日迄は車だったのでカ~ディガン
昨日のお店はおいちかった~~


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします




ご紹介です

Zくんが16:30に予約してくれたお店は


Alberod' Olive (アルベロ・ディ・オリーブ)
赤扉の横に




店内に入り、赤扉右の窓辺に座りました。

椅子も赤かったので撮っちゃった


あっしの左側


あっしの後ろ、赤い扉入って左側


おしぼり


あっしが最初に頼んだ部分


あっしの右側、窓辺外


そこが正面入り口で、あっしらは駐車場から来たので右側から・・・
この建物上はマンション 頼んだコ~ス


テ~ブルセッティングの図


呑み物が来て


Zくん、当然ノンアルで、あっしは何頼んだっけかぁ・・・なスパ~ク
リングワイン
この時間帯あっしらしか居なかったのですぐ来た


10種の野菜サラダ ~自家製ドレッシング~

食べ順(血糖値の関係で)で先に来て助かる

めちゃくちゃ美味しい~~~~

ゆったり食べてたら、もぉ~お次のが来ちゃって


パルマ産生ハム

いや~~~~ワインがはかどりまっせぇ~~~~

お次も前菜で


前菜盛り合わせ (キッシュなど)

白身魚、なんだっけかなぁ~・・・ (忘れちゃった・・・)
お次は、面白い


トリュフ香るフライドポテト

お店のウリなんでしょう。 コ~スにフライドポテトなんて初めて
な上、トリュフとは


お次は、もっちもちだった


水牛のモッツァレラ使用! マルゲリータDOC

具より生地がめちゃめちゃ美味しかったのだ

お次は、本来あっしらが食べられないアサリたっぷり!ボンゴレ
もビアンコなところ


モッツァレラチーズとトマトのポモドーロ

わからなくならない様に、ピザの通常メニュ~


パスタの通常メニュ~


そしてメインは


厳選!シェフおすすめお肉プレート (ビーフタリアータ)
お肉の下に、カポナータが敷かれてます。


カポナータ=イタリア語、ラタトゥイユ=フランス語 夏野菜を使った煮込み料理
本日のデザート盛り合わせとして


お誕生日プレート~~~~



パンナコッタ・カタラーナ・ガトーショコラ・ジェラート
このコースのデザ~トは


自家製ドルチェ

昨年シドニ~に行ったから節約で、今年のテーマはお安く美味し
いコ~スを求めて、ここのお店にも出会えました。
凄く美味しかったです

次回は7/9(月)~13(金)迄食べた物のご紹介です


にほんブログ村



感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです



全く起きず四日目です。
その代わり、気温がどんどん低くなって行きます・・・
今朝は6℃で、明日の朝は1℃



本日は朝は



今宵は、18日のディナ~をしに行ってきます


にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします



