fc2ブログ
では予告通り8/3(土)のご紹介4(日)も一緒にします



8/3(土)の朝食のスープは

SN3S0662_20190927131336663.jpg

7種から選べる低カロリースープ50食 (お吸いもの

SN3S0663_201909271313381b3.jpg

あらきの磯仕立て ひじき麺 (つけ麺用)

SN3S0670_201909271313394c2.jpg

一人分を半分子し、パンは

SN3S0664_2019092713134161c.jpg

デッカイドウ企業のボストンベイク タマゴサンド

SN3S0665_2019092713134152d.jpg

こちらはソフトフランスを使用の

SN3S0666_20190927131343ec4.jpg

ボストンベイク オニオンハムフランス

SN3S0667_20190927131344d17.jpg

結構人気が高い

SN3S0668_20190927131346803.jpg

ボストンベイク チョコチップメロン

SN3S0669_20190927131347c73.jpg

珍しく今回は、全部ト~ストせず

SN3S0671_201909271313493e2.jpg

こうして頂きました (9:20)

SN3S0673_20190927131351bdc.jpg

食後に、7/28(日)の法事で貰ったキウイを食べました

SN3S0674_201909271313524bd.jpg





ゆったり過ごし、ランチ兼夕食として行ったお店は、コーチャン

フォー
(本、音楽、文具、飲食の全国最大規模の複合店)に入ってる

カフェ インターリュード

「お友達とのおしゃべりタイム」「ご家族揃ってのお食事」「おひとりで自分時間」
札幌・コーチャンフォー新川通り店の癒し空間カフェは、皆様おひとりおひとりのくつろぎ
のひとときをやさしくご提供いたします。
コーチャンフォーでのお買い物の合間のひと休みや、ランチ・ディナーにぜひお越しくだ
さい。
フレンチシェフが手掛けるパスタやカレーは、間違いなくご満足いただけるはずです。


SN3S0676_20190927131412a42.jpg

あっしの左側で、あっしの右、小物達~・・・

SN3S0677_201909271314135eb.jpg

頼んだメニュ~部分

SN3S0675_20190927131415d62.jpg

ステーキピラフ(サラダ付)

SN3S0678_20190927131417e1d.jpg

デミソースで仕上たガーリック風味のピラフと和風仕立てのサーロインステーキが
絶妙にマッチした一品です。


SN3S0679_20190927131418f1f.jpg

あっしは、いろいろ食べられる物を選びがちなので、一石二鳥で

とても満足した内容でした。
(15:02)

SN3S0680_201909271314204a1.jpg








夜のおつまみとして、収穫したサニーレタスと

SN3S0681_20190927131438e05.jpg

ハムマカロニサラダを上に乗せて頂きます

SN3S0682_20190927131439a7e.jpg

お次は常備してる

SN3S0683_20190927131441c4f.jpg

伊藤ハム こてっちゃん コク味噌味 をキャベツと炒め

たのを出し


SN3S0684_20190927131442ee3.jpg

コープさっぽろで購入したお惣菜も食べ

SN3S0685_2019092713144510f.jpg

酢鶏

SN3S0686_2019092713144553a.jpg

アメリカンドッグも購入して、お祭りで食べられなかった欲求を

満たしました。
(21:25)

SN3S0687_201909271314473ac.jpg





8/4(日)の朝食のスープは

SN3S0688_201909271315134be.jpg

減塩スープ          パンは悪名高き

SN3S0689_20190927131514fe3.jpg

ヤマザキ ランチパック ツナサラダ

ツナとオニオンを和えたツナサラダをサンドしました。

SN3S0690_20190927131515b02.jpg

悪名高きの傘下、日糧製パン 北海道のチョコデニッシュ

SN3S0691_20190927131517245.jpg

SN3S0692_20190927131519b29.jpg

こちらは意外と悪名高きのお惣菜パン

SN3S0693_20190927131520a75.jpg

デイリーヤマザキ ハムカツたまごロール

SN3S0694_201909271315210d8.jpg

SN3S0695_201909271315238e3.jpg

ぜ~~ん部ト~ストし

SN3S0696_20190927131525d0b.jpg

こうして頂きました (11:30)

SN3S0698_20190927131526231.jpg





この日は本来マミ~のお誕生日だったんだけど、猛暑だったので

中止にし、暑いからこのお店に行きました


SN3S0700_20190927131541598.jpg

あっしの席左後ろにある看板を写し、随分と通ってる常連の店、

福八
          目の前のカウンタ~

SN3S0699_20190927131540975.jpg

この時期はいつも頼む、冷やし中華(ごまだれ)

SN3S0701_20190927131542a8e.jpg

Zくん半炒飯付きにし、あっしは単品 (14:50)

SN3S0702_2019092713154411f.jpg

勿論、炒飯ちょいとつまみます


ここの亭主年下っぽいんだけど、なんだかあっし、お気に召され

てて、いつもちょっとウザいの・・・


もちょっとお店に来てって話しかけられるんだけど、顔近いの・・・

Zくんはいつも視線外されてます
www








そして帰宅して晩酌ワイン (19:24)

SN3S0703_201909271315549f4.jpg

エスカル ロハ ティントNVレセルバ ド ラ ティエラ

SN3S0704_20190927131619aef.jpg

■ブドウ品種/テンプラニーリョ100% ■産地/スペイン

SN3S0705_201909271316219a4.jpg

おつまみは、コープで買ってた

SN3S0706_201909271316239df.jpg

豚カツ串



お次に食べたおつまみは

SN3S0707_201909271316248bb.jpg

おやつカンパニー 宅バルサーロインステーキ味

SN3S0708_201909271316267e7.jpg

少し贅沢をしたい日にぴったりな宅バルシリーズに、肉のジューシーな風味を味付け
した一口サイズで食べやすい、サーロインステーキ風味のラスクが新登場です。
専用のフランスパンの生地をガーリックと香味野菜風味に味付けし、こんがり焼き上げ
ました。ワインなどお酒のつまみにもぴったり、そのまま食べても濃厚な味を楽しめます。


SN3S0709_2019092713162725e.jpg



お次のはめっちゃお気に召したのに、も~売って無い・・・

SN3S0710_201909271316293d9.jpg

【カルディオリジナル】ふわっふわ削りチーズ ピッツァ味

SN3S0711_201909271316302e9.jpg

新感覚!ふわっふわチーズおつまみ
チーズ風味と鱈の旨みをそのままおつまみにしました。
サラダや豆腐にかけても美味しいです。


SN3S0712_20190927131632506.jpg

めちゃ②でふわっふわなので食べやすく、とっても美味しかった

のら。


SN3S0713_201909271316334b0.jpg



デザ~トに

SN3S0714_20190927131635cbe.jpg

こだわり極プリン

SN3S0715_20190927131636808.jpg

香料・着色料・保存料不使用。卵のみで固め、素材のおいしさを引き出した。濃厚な
乳を素直な卵味でまとめ、熱のかけ方にもこだわり絶妙な「やわらかさ」を実現。
自家製カラメルソースを注いだこだわりのプリン。




次回は8/5(月)~9(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ、土日と一緒の22℃で


昨日は日中、大通のオータムフェストに行ったら、22℃はカー

ディガン羽織ってたら暑くなり、体温調整出来無くなって具合

悪くなったぽんです・・・


なので、何も食べませんでした・・・



(土)はZくん仕事で、あっしは同期会言いだしっぺ3人組呑み会


一人、投資家で会社でFP資格取ったくらいなので、その話し

で人それぞれの預金の仕方があるのに、押し付け系だった酔

っ払いになったので、ちょっと疲れた・・・


運営してたらお金使用も出来ないし、温泉宿とか使用する夫婦

としてはちょいと押しが厄介だった・・・


でも言ってる事はわかるので、参考にし、Zくんに報告しました


あっしらは、ビビたる金額でやってるので、儲けようとかは無理。


どちらかと言うと応援しようの方かなww



今週は久々の5日間仕事・・・  ず~~っと週4日だったので

しかも今日(月)から大残業なので疲れて辛いかも・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



お弁当 | グルメ | (2019) 2019.09.27 (金)
では予告通り7/29(月)~8/2(金)迄食べた物のご紹介です



7/29(月)の昼食は、元ダイエ~の方のイオンべんと

1_201909261401266b6.jpg

鮭塩焼き海苔弁当

SN3S0636_201909241459447e5.jpg

やっぱり、いろいろ入ってる幕の内的なのを選びました。





7/30(火)の昼食は

SN3S0637_201909241459459c4.jpg

茄子とズッキーニで作った、麻婆茄子ズッキーニ

SN3S0638_20190924145946b6b.jpg

ズッキーニは茄子代わりにもなるから、残ってたので一緒にした。



この日に届いた物

SN3S0639_20190924145948cac.jpg

以前購入してた生酵素を止めて、日々進化してるサプリなので

今回はこちらを買う事にした、
さくらの森 まあるい旬生酵素

SN3S0640_201909241459496c5.jpg

310種類の酵素と、21種の乳酸菌、漢方までミックスされた他にはない丸剤タイプ。
22種類の乳酸菌・3種の和漢を調合・無添加・無着色・タイプ: 無添加、無着色、無添加,
漢方3種類ミックス, 乳酸菌21種類も配合。


SN3S0732_20190927132044c87.jpg

あっし、扁桃腺で喉狭い方なので、このまんまる剤は飲みやすく





7/31(水)の昼食は、大残業日なのでパスタ

SN3S0641_201909241459510dd.jpg

最近は甘酒を入れてる、テケト~ナポリタン

SN3S0642_2019092414595387b.jpg





8/1(木)の昼食は、残業で作れずのZくんカプ麺

SN3S0643_20190924145954c1a.jpg

マルちゃん ajito ism(アジトイズム) ピザ味まぜそば

■商品コンセプト
 講談社発行「業界最高権威 ※ TRY ラーメン大賞2016-19」において、「名店部門 汁
なし」で1 位・3連覇に輝いた「ajito ism」とのタイアップ商品です。今最も話題の人気店
監修により、期待感と安心感を演出致します。
 ※ TRY とは...「Tokyo Ramen of the Year」の略。ラーメン界で著名な6名の審査員に
よって決定される、ラーメン業界最高権威のアワード。

■「 ajito ism アジトイズム 」とは
 イタリアンやフランス料理店で修行を積んだ店主により、2007年に東京都品川区大井
町に、お店をオープン。オープン当初から創作麺の「ピザソバ」「つけ麺 ロッソ」等をレギ
ュラーメニューに揃え、男性客だけではなく、女性客からも人気の行列店です。トマト等
の数種類の野菜の旨味を利かせたスープに、魚粉や揚げねぎを加えた、創作麺のピザ
ソバが同店の人気の一杯となっています。「TRY ラーメン大賞2013-14」においても、「名
店部門 汁なし」で1 位に輝いており、今回で4度目の受賞になります。

■商品概要
 この度の商品では、「ajito ism」の看板メニューである「ピザソバ」の味わいを目指しま
した。太くてモチモチとした食べごたえのある麺に、トマト、チリパウダー、魚粉、チーズの
風味を利かせた、ピザ風のまぜそばソースがマッチします。






あっしはカプ麺の中で一番好きな、デッカイドウ限定『だった』

SN3S0644_20190924145955391.jpg

通常のを常備するならこっちにしようと思い、こちらを常備する様

になった、減塩カップ麺「マルちゃん激めん塩分25%オフ」


SN3S0645_20190924145957155.jpg

またお餅持参し、入れてます。

SN3S0646_2019092414595811d.jpg





8/2(金)の昼食も、前日残業で作れずのカプ麺

SN3S0647_20190924150000a0e.jpg

なぜか2回撮影の、日清焼そばU.F.O. 油そば 辛口

濃い濃いラー油マヨ付き


SN3S0648_20190924150001fca.jpg

●ブーム拡大中の「油そば」が、気軽に手に取れるレギュラーサイズで日清焼そば
U.F.O.から登場!
●ピリ辛でコクのある味わいが特徴の辛口濃い濃いラー油マヨをかけることでこってり
濃厚な味わいを楽しめます。






あっしはこちら

SN3S0649_201909241500035ee.jpg

マルちゃん やきそば弁当 お好みソース味

SN3S0650_20190924150004222.jpg

太めの麺に、ポークの旨みを利かせたマイルドな口当たりの、お好みソース味が
よく合うやきそば弁当。特製中華スープ付


SN3S0651_20190924150006a69.jpg

かやくを入れ

SN3S0652_201909241500070dd.jpg

もどし湯で作るス~プの準備をし

SN3S0653_201909241500093e7.jpg

カップに入れ

SN3S0655_20190924150010b1f.jpg

3分後、もどし湯を入れます。

SN3S0656_20190924150024165.jpg

液体ソースを混ぜ②して出来上がり~~

SN3S0657_20190924150026da9.jpg



この日のおやつは、7/28(日)の法事であっしらがお供え物として

持って行った物


SN3S0658_201909241500270f7.jpg

菓匠 清閑院  涼清水(すずしみず)

SN3S0659_20190924150028c2b.jpg

涼やかに透き通る錦玉羹に、 二種のかのこ豆と羊羹製の鮎を泳がせ、 清流の景を
あらわしました。  涼を感じられる夏の和菓子です。


SN3S0660_2019092415003022d.jpg

鮎的なのが居るでしょ~・・・

SN3S0661_201909241500327f9.jpg



次回は8/3(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ、なんだか暖かいなぁ~って思ったら22℃で


明日もなのだけど、夜呑み会時間は15℃と寒く・・・


なので明日はZくん、仕事出番です。



ようやと昨日で新薬価登録が終了し、これからチェックして終わ

りです。


しかし・・・来月は来月で、棚卸後の9月在庫表を出力後から、

自社製品の原価を、10月から新原価にまた入力し直さなければ

なりません・・・     直ちにです・・・


その後、10月以降の商品に入れ替わった他メ~カ~のを、11月

いっぱい迄かけて原価を変更して行きます。


目が・・・つらいです・・・


この記事作成で気晴らしになるから、集中し過ぎずで良いのです

が・・・


今回の薬価改正は、消費税に伴う急遽改正なんですが、来月

4月には2年に1度の薬価改正が普通にまた来ます・・・


また今と同じく、3月忙しくなるのら・・・



明日は引篭もりぽんなので、お寝坊たっぷり・録画物をたっぷり

観ようと思います





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2019) 2019.09.26 (木)
では予告通り7/22(月)~27(土)迄食べた物のご紹介です



7/22(月)の昼食は、前日あまり在庫が無かった中探して見つけ

た、ラッキーのお弁当


SN3S0587_20190924145644c8f.jpg

彩り 紅鮭弁当

SN3S0588_201909241456454b0.jpg

海老・ちくわ天にコロッケも入ったいろいろ弁当

SN3S0589_20190924145646578.jpg


この日のおやつは

SN3S0590_2019092414564875b.jpg

フリトレー ドラゴンポテト トマトケチャップ風味

SN3S0591_20190924145649705.jpg

ドラゴンポテトからトマトケチャップ風味が新登場! 子どもの好きな料理1位は「フライ
ドポテト」、ケチャップとじゃがいもの組み合わせは、親子で楽しめる味わいです。くるくる
っと渦を巻く形状はまるでドラゴン! 不思議な形状、サクサク食感、親しみのもてる味を
ぜひ、楽しみながらご賞味ください。


SN3S0592_201909241456511f1.jpg

なかなか美味しい、ふわっとしたサクサク感でお気に召してます。





7/23(火)の昼食は、お魚の缶詰で

SN3S0593_20190924145652d65.jpg

マルハニチロ 減塩 さばみそ煮 中性脂肪を
低下させる


SN3S0594_20190924145654927.jpg

中性脂肪が気になる方にお勧めです。中性脂肪を低下させる機能がある魚由来の
栄養素、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)を含有。当社「さばみそ
煮190g」と比較して35%減塩しました。



当然、お汁も勿体無いので、さばの味噌煮の缶詰で♪炊き込み

ご飯★
をお汁のみで作り

さばの味噌煮の缶詰で♪炊き込みご飯★

料理名:炊き込みご飯★
作者:シアン8236

■材料(2~3人分)
お米 / 2合
水(お米洗い用) / 適量
さばの味噌煮 缶詰 / 1缶
しょうが(チューブタイプ) / 小さじ1
料理酒 / 大さじ3
ごま油 / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
ほんだし / 小さじ1/3
ごま / 大さじ1
味の素 / 少々
水(炊き込みご飯用) / 2合メモリ分

■レシピを考えた人のコメント
さばの味噌煮のうまみが出て美味しいです♪

詳細を楽天レシピで見る


SN3S0595_2019092414565689e.jpg

じゃがいも代わりにもなるビーツも入れて、

Cpicon 家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥ (にんにくの芽入り)

SN3S0596_20190924145657a1d.jpg

こうして作りました。

SN3S0597_20190924145659e04.jpg



7/24(水)の昼食は、パスタで

SN3S0598_20190924145701415.jpg

しめじとにんにくの芽のパスタ

しめじとにんにくの芽のパスタ

料理名:しめじとにんにくの芽のパスタ
作者:yumemeojo

■材料(4人分)
しめじ / 1パック
ベーコン / 3枚
玉ねぎ / 1個
にんにくの芽 / 1束
オリーブ油 / 適量
パスタ / 400グラム
バター / 20g
塩、こしょう / 適量
トマトケチャップ / 適量

■レシピを考えた人のコメント
すばやく作りたかったので好きなケチャップで作りました。

詳細を楽天レシピで見る


SN3S0599_2019092414570359c.jpg

コーンスープと共に





7/25(木)の昼食は、お魚で

SN3S0600_20190924145703a8d.jpg

鮭とカボチャのオイスター炒め

鮭とカボチャのオイスター炒め

作者:黒井西瓜

■材料(2人分)
鮭 / 2~3切
かぼちゃ / 1/4個
玉ねぎ / 1/2個
にんにく / 1片
◎オイスターソース / 大さじ2
◎酒 / 大さじ1
◎醤油 / 小さじ1
◎砂糖 / 小さじ1
塩・こしょう / 適量

■レシピを考えた人のコメント
塩鮭なら、塩・コショウはしないで!塩辛い出来に(汗)

詳細を楽天レシピで見る



テケト~、ビ~ツのピクルス



この日のおやつは

SN3S0601_20190924145717fa3.jpg

カルビー じゃがりこチーズタッカルビ味

SN3S0602_2019092414571974e.jpg

独自の製法で “ はじめカリッとあとからサクサク ” の心地よい食感が楽しめます。
じゃがりこの会員制ファンサイト「あつまれ!とびだせ!じゃがり校」の新商品開発プロジェ
クトから生まれた商品です。
鶏肉と野菜の旨味をベースに、味噌や香辛料、チーズで甘辛く味付けした、チーズタッ
カルビ味です。  終売日 2019年10月中旬






7/26(金)の昼食は、おにぎらず

SN3S0603_20190924145720208.jpg

いつものあっしオリジナルチキンソテ~の味付けに、入り卵を

挟めたおにぎらず


SN3S0605_2019092414572212c.jpg

照り焼きチキンバ~ガ~的発想から。

SN3S0606_20190924145723893.jpg

ビーツの葉でほうれん草の代わりに、ほうれん草のごまあえ



この日のおやつは、届いた物で

SN3S0607_201909241457369c0.jpg

auの1000ポイントが消えちゃうので、それで頼んだ物

SN3S0608_201909241457375fc.jpg

北海道田舎ぜんざい (あずき)

SN3S0609_2019092414573946e.jpg

田舎のおばあちゃんが作ったような心も温まる田舎ぜんざいです。原材料・製法に
徹底的にこだわり主原料は全て北海道産を使用!じっくりと煮込む事で「ほわっ、とろっ」
の柔らかさに煮あげたお豆と、ホッとする甘さが寒い季節にオススメです!


SN3S0610_20190924145740a38.jpg

常備してた、一つのお餅を4つに手で割れるのを入れ

SN3S0611_2019092414574282a.jpg

こうして頂きました

SN3S0612_2019092414574344a.jpg





7/27(土)の朝食は、悪名高き

SN3S0614_20190924145804ade.jpg

ヤマザキ ハムチロ

SN3S0615_201909241458066d4.jpg

ハムとマスタード入りドレッシングを巻き込んだロールパン。トッピングにチーズ。
「パングルメ」シリーズ。


SN3S0616_2019092414580737e.jpg

デッカイドウ企業の

SN3S0617_20190924145808bf4.jpg

ボストンベイク オニオンベーコン

SN3S0618_2019092414581095d.jpg

一番好きかな

SN3S0619_20190924145812f4e.jpg

またしても悪名高き

SN3S0621_20190924145814e92.jpg

ヤマザキ ホイップデニシュ (十勝産牛乳入りホイップ)

SN3S0622_2019092414581636d.jpg

SN3S0623_20190924145818a94.jpg

ホイップ以外をト~ストし

SN3S0624_20190924145819237.jpg

スープは

SN3S0620_20190924145813c7e.jpg

10種の野菜たっぷり酵素のポタージュ (こんにゃくスープ)

SN3S0625_20190924145821ba8.jpg

こうして頂きました。(9:32)





この日は11時から乳がん検査だったので行き、何事も無く検査も

終え、その後実家へ法事で行かねばならず、その前に腹ごしらえ

ランチで選んだのは


SN3S0626_20190924145842f19.jpg

北海道のごまそば店 ごまそば遊鶴 (ゆうづる)
(旧 鶴喜=つるき)

SN3S0627_20190924145843f8f.jpg

Zくんが頼んだ部分で、あっしが頼んだ部分

SN3S0628_20190924145845cf2.jpg

あっしの右、小物達~~

SN3S0629_20190924145846e5c.jpg

あっしのが先に来ました

SN3S0630_2019092414584836f.jpg

ミニ海老天丼セット

SN3S0631_20190924145849f37.jpg

Zくんので

SN3S0632_2019092414585154b.jpg

ミニ天そばと特製かつめしセット

SN3S0633_2019092414585314d.jpg

(14:45)





実家へ帰省途中でいつものデザ~トを

SN3S0634_20190924145854986.jpg

よんちょ~めソフトショップ ミニソフト ミックス



次回も7/29(月)~8/2(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日の気温も日中はで21℃


今朝は案の定8℃だった様で、釧路方面は氷点下の-1℃だった

そうだ   こんな時期が来たのねぇ~・・・


ど~~しても頭から離れない楽曲動画を貼らせて頂きます・・・


『若者のすべて』(2007/11/07)


『茜色の夕日』(2005/09/07)


フジファブリックは、まさか10年前にボ~カル&楽曲製作者を

亡くされてたのを知らなかったぽん・・・


確かに最初、とろ~~んとした歌声を好んでたんだけど、最近

歌い方違うなぁ~・・・って気づいてはいて、まさかお亡くなりに

なられてたとは・・・の今頃衝撃を受けてるぽんです・・・


で、10年経ってるのでMステ(ミュージックステーション)でそのことを知り、

最近TVで割りとかかってる楽曲がこの二つ。


『若者のすべて』は、こちら静内の高校の特集のテ~マ曲に

なってて耳にするし、『茜色の夕日』は菅田将暉がカバ~して

歌ってるのをカウントダウンTVで見たりして、耳にする様になって

から頭から離れない良い曲かと思いました。


そしてデビュー15周年だそうな。

だから良く耳にする様になったんだね。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り7/21(日)毎月恒例18日のお食事のご紹介です



この日の朝食は、カルディで買った

SN3S0536_20190918130841a66.jpg

【カルディオリジナル】塩レモンまぜそば

SN3S0537_20190918130843f2e.jpg

爽やかチキンベースのタレが決め手!
レモンピールを使用した、さわやかな味付けのあたたかいまぜそばです。こだわりの
「寒干し麺」をお楽しみください。冷やしてもおいしく召し上がれます。


SN3S0538_2019091813084491f.jpg

袋の中身

SN3S0539_20190918130846d9c.jpg

豆苗しか無かったので、上にトッピング

SN3S0549_20190918130901f1c.jpg

更にポッカレモンを振りかけて食べました

SN3S0540_20190918130847d42.jpg

ロバパン DELIクロワッサン【ツナ&タマゴ】

SN3S0541_20190918130849b1e.jpg

ツナ味とタマゴ味が楽しめる、ピザ風味のクロワッサンです。

SN3S0542_201909181308503af.jpg

ピザ色してます

1_20190924160423700.jpg

デッカイドウ企業の

SN3S0543_20190918130852b1b.jpg

ボストンベイク メロンパン

SN3S0544_201909181308532b3.jpg

さっくさくで美味しいです

SN3S0545_20190918130854c1b.jpg

悪名高き

SN3S0546_201909181308569ca.jpg

ヤマザキ チョコリングデニッシュ

SN3S0547_201909181308573b1.jpg

チョコチップを折り込んだデニッシュ生地をリング状に焼き上げました。

SN3S0548_20190918130859245.jpg

ぜ~~ん部ト~ストし

SN3S0550_201909181309023b9.jpg

こうして半分子して頂きました (11:23)

SN3S0552_20190918130905262.jpg





この日は毎月恒例18日のお食事をしました


選んだお店は (15時)

SN3S0553_20190924145416584.jpg

最近このビルに来るのが多くなった、

日本茶×干物 茶酒屋 Nendo

SN3S0554_20190924145433774.jpg

日本の伝統を新しいスタイルで。15時から営業で昼飲みも可能
オーナー兄弟は父、祖父がともにすし職人で、幼い頃から「すし屋のあがり」を日常的に
飲んで育ったのだとか。そんな慣れ親しんだ存在である日本茶を、まったく新しい形で
提供しようとオープンしたのがこの店。抹茶ビール、日本茶焼酎、茶葉と一緒に真空
状態にして干した自家製の干物、目にも美しい巻きずしなど、伝統と創作性を併せ持っ
たメニューに意欲的に取り組んでいる様子がうかがえる。シックな店構えは女性受けし
そうだが、カウンターにはおやじの一人客もいるのでご安心を。


SN3S0555_201909241455034a7.jpg

店内に入ってすぐ左に座り、店内はL字型


あっしの左側小物達


SN3S0558_20190924145506145.jpg

あっしの目の前右寄り厨房

SN3S0559_201909241455074dc.jpg

画像右は出入り口     あっしの目の前

SN3S0561_20190924145510230.jpg

Zくんのおでこww     最初に頼んだ呑み物部分

SN3S0556_20190924145511caa.jpg

Zくんが頼んだノンアル

SN3S0557_201909241455136a5.jpg

あっしは宇治 抹茶入り 玄米茶焼酎

SN3S0560_20190924145509c6d.jpg

Zくんは奥で、静岡 春一番 深蒸し煎茶 (温茶はプラス100円)


コースで頼んでたので、最初に来た物

SN3S0562_20190924145515bc5.jpg

【先付】 ・三種盛り合わせ        内容はメニュ~で確認

SN3S0569_20190924145547571.jpg

手前、いくらサーモン 手巻き          奥左側

SN3S0563_201909241455168fc.jpg

あん肝 茶葉ポン酢 (あん肝は苦手・・・)

SN3S0567_20190924145544882.jpg

右側は、自家製 鴨肉干物

SN3S0568_20190924145545a85.jpg

確か・・・  【冷菜】 ・枝豆スープ

SN3S0564_20190924145517543.jpg

とっても美味しかったのは覚えてます。

SN3S0565_20190924145519622.jpg

あっしおかわり (確か飲み放題だったので・・・)

SN3S0566_20190924145542326.jpg

静岡 春一番 煎茶焼酎


お次は、【お造り】 ・三種盛り合わせ 

SN3S0571_2019092414554935d.jpg

鱧・海老・蛸

SN3S0572_2019092414555196c.jpg



ここで、Zくんがメニュ~見ててず~~~~っと気になってた物を

単品で頼んでみました


SN3S0573_20190924145553670.jpg

炙り 塩辛

SN3S0574_20190924145554411.jpg



【焼物】 ・三陸産 金華サバの姿焼き 

SN3S0575_2019092414555647a.jpg

二人でほじほじして、半分子です。

SN3S0576_20190924145557e4f.jpg


Zくんは確かコーラで

SN3S0577_201909241455597ee.jpg

あっしは梅酒を頼みました。


【香物】 ・二種盛り合わせ

SN3S0578_201909241456008f8.jpg

大根麦みそ漬け・丸小ナス漬け

SN3S0570_20190924145548744.jpg

【〆】 ・京都宇治抹茶そば

SN3S0579_20190924145602d7b.jpg

お抹茶好きにはたまりません  二人で半分子

SN3S0580_201909241456036f9.jpg

【甘味】 ・和スイーツ

SN3S0581_20190924145612982.jpg

最中抹茶あいす・塩わらび餅

SN3S0582_20190924145614d2a.jpg

創作料理がとっても面白かったです。(17:12)








21:15分頃に

SN3S0583_20190924145615d33.jpg

マイブ~ム『だった』、このアイスを頂きました


『だった』とは・・・新しいマイブ~ムアイスを見つけたので



次回は7/22(月)~27(土)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウも17℃の最低は明日朝9℃


何何 スト~ブ



昨日は新薬価入力で30分だけ残業し、今日は情報処理さんが

8%分の明細&請求書を作成しに来ます。


16:30には来るから1時間で終わりそうだけど、その後また、

入力に残業しようかなぁ~って思ってます。


だって~~~今週中しか無いですよぉ~~~

ヤバしヤバしヤバし・・・



今週末は同期会言いだしっぺ三人組二人♂の呑み会なんだけ

ど、なんだか皆さん、お忙しい様でお返事がにゃい


開催されるのか・・・  お店の予約はZくんにしてもらってますが・・・


一人は塾長なのでいつも忙しく(マンツーマンなので一人②の

問題作りとかで)、一人は消費税問題で忙しいのかなぁ~・・・

わからん・・・


あっしも家事もあるから忙しいけど、お休みの日はゆったりと


なのでどうなることやら・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り7/20(土)のご紹介です



この日はZくん仕事出番で、Zくんのお楽しみ昼食カプ麺

SN3S0512_20190918130023975.jpg

マルちゃん正麺 カップ 汁なし担々麺

湯切ったら生麺の味わい!もちもち感のある麺に、花椒の香り高く、黒酢を利かせた
コクのある汁なし担々麺。




あっしはこちらを選び

SN3S0513_20190918130024be6.jpg

マルちゃん正麺 カップ 焼そば

SN3S0514_2019091813002640d.jpg

湯切ったら生麺の味わい!もちもち感のある麺に、香り高くコクのあるソース焼そば。
5種類の野菜入り。


SN3S0515_20190918130027378.jpg

かやくを入れ

SN3S0516_20190918130028b93.jpg

熱湯5分     こんなところに湯切り穴

SN3S0517_201909181300301b0.jpg

湯切り後

SN3S0518_201909181300314f3.jpg

液体・粉末ソ~スを混ぜ②した図

SN3S0519_20190918130033c69.jpg

ふりかけかけて頂きます  美味しいの (14:06)





この日は呑み会を入れず、Zくんと夜ビアガ~デンに行く予定に

しました






あっしがお休み時は車で会社に行くので、帰宅も交通機関

よりは早く帰宅出来るからその後、タクシ~に乗って地下鉄

まで行き、そこから地下鉄に乗って札幌駅前で降りました。




で、遅くまでやってるビアガ~デンを探し、札幌駅前でやってる

ところへ行きました
(20時)

SN3S0522_201909181305261a3.jpg

あっしの目の前で、目の前奥に大丸がある、

サツエキ☆夏酒場 SUMMER FESTA 2019



あっしの左側

SN3S0527_20190918130527946.jpg

【旧店名】銀座ライオン ビヤガーデン     


あっしの目の前もう一度


SN3S0528_20190918130529add.jpg

テーブルにあるメニュ~

SN3S0520_20190918130655ce7.jpg

呑み物の部分

SN3S0521_201909181306578d7.jpg

Zくんがカウンタ~迄注文しに行ってくれて、あっしは席確保中

SN3S0523_20190918130658140.jpg

揚げたこ焼き・ソース焼そば・フィッシュ&チップス
(デッカイドウならではなので鮭とほっけかな)

SN3S0524_2019091813070057c.jpg

Zくん、生ビールにあっしは、ナポリンサワ~

SN3S0525_2019091813070022c.jpg

生ラムジンギスカン

SN3S0526_201909181307028be.jpg

全部半分子して頂きました



飲食も終わり、札幌駅前を (意外と写したことにゃいかも、デカ過ぎるから)

SN3S0529_2019091813073762c.jpg

画像左が大丸

SN3S0530_20190918130739473.jpg

画像右下

SN3S0531_20190918130741b6a.jpg

この立ち位置左側がさっき迄居た、ビアガーデン

SN3S0532_2019091813075945e.jpg

画像右側

SN3S0533_201909181308007a5.jpg

左寄り

SN3S0534_2019091813080152b.jpg

奥カウンタ~でいろいろ注文してました(現金払いのみお席でおねぇさんに
注文出来る)(21時)





その後、せっかく車じゃないので、Zくんと一緒にあっしの行きつけ

呑み屋へ行きました
(23時の画像)

SN3S0535_20190918130803310.jpg



次回は7/21(日)毎月恒例18日のお食事のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ、21℃予報で最低12℃で


も~~半袖着てると風冷たくて羽織要ります。



昨日迄の三連休は、Zくんは四連休の中(土)はおデパ~トの

催し物や大通公園でのオ~タムフェスタへ行き、(日)は毎月

恒例18日のお食事に行って、昨日(月)秋分の日は台風の

だったのでおうちでジッとしてました。


(金)エステで引き締まったんだけど、三連休でかなり太りました・・・   


さ~~今日から調整しないと・・・



そして新薬価改正入力も今週中には終わらせないと・・・


肩が凝りそうです・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2019) 2019.09.20 (金)
では予告通り7/16(火)~19(金)迄食べた物のご紹介です



7/16(火)の昼食は、美味しいダイイチの

SN3S0475_20190918125756537.jpg

まず食べ順でサラダから

SN3S0476_20190918125757adb.jpg

玉子とベーコンのシーザーサラダ

SN3S0477_2019091812575864e.jpg

天丼(かき揚げ入り)

SN3S0479_20190918125800369.jpg

野菜かき揚げ・かぼちゃ・えび・いか・さやいんげん



この日のおやつは、ニセコのパン屋で買った

SN3S0480_201909181258017e9.jpg

クリームパン

SN3S0481_201909181258037ad.jpg

黒いのはバニラビーンズ     珍しいラスクもありました

SN3S0482_20190918125804b34.jpg

メロンパンラスク

SN3S0483_2019091812580614a.jpg

今無き昔のパン屋さんで見つけて、凄く美味しかったからそれ

以来の出会い




こちらもドライブ中の道の駅そうべつ(壮瞥)で見つけた

SN3S0484_2019091812580776f.jpg

笑(しょう)パイ(コーヒー)

SN3S0485_201909181258094a2.jpg

パイ好きは手を出してしまう・・・しかもコーヒー味とは

SN3S0486_201909181258113da.jpg

そしてト~ストしたくなる・・・

SN3S0487_201909181258122ca.jpg


同じく道の駅そうべつで購入した

SN3S0488_201909181258144f6.jpg

こちらはいつも購入する、かぼちゃクッキー

SN3S0489_20190918125815023.jpg

この地域のかぼちゃの品種はダークホース

SN3S0490_20190918125816373.jpg

地元産のダークホース南瓜ペーストを生地に練り込んだサムズオリジナルクッキー
です。健康志向の方やお土産にもおすすめです。






7/17(水)の昼食は、あっし作れない病にかかった時のZくんべんと

SN3S0491_2019091812583453a.jpg

魚の缶詰に卵焼きと焼肉のタレをかけただけの炒め物



この日に届いた物は

SN3S0494_20190918125836463.jpg

睡眠改善サポートサプリメント 北の大地の夢しずく

SN3S0495_2019091812583711f.jpg

睡眠促進ホルモンを増やし睡眠の質を高めるラフマ配合「睡眠改善サポート」サプリ
メントです。


SN3S0496_20190918125848b34.jpg

今迄のアスパラ液から改良されて、錠剤タイプに変わりました。

SN3S0497_20190918125902fb9.jpg

1日3粒飲むところ、あっしはすぐ副作用が出る体質なので1粒に

してます。


SN3S0498_20190918125903c3c.jpg

良く眠りたい時のみ飲んでます。

SN3S0499_2019091812590418a.jpg





7/18(木)の昼食は、収穫したビーツ

SN3S0493_20190918125936c28.jpg

葉っぱ部分を料理しました

SN3S0500_20190918125937015.jpg

豪華にみえちゃう☆ビーツの葉でチャチャっと炒め

豪華にみえちゃう☆ビーツの葉でチャチャっと炒め

料理名:ビーツの葉の炒め
作者:えびちり君

■材料(2〜3人分)
ビーツの葉 / 2個分
エノキ / 1/2袋
丸鶏がらスープの素 / 小さじ1
粗挽き黒コショウ / ふたふり位
オリーブオイル / 大さじ1
にんにく / 1片

■レシピを考えた人のコメント
なんと栄養素たっぷりなんです!
彩りの美しいビーツの茎と葉は、炒めるだけで美味しくて豪華にみえちゃう一品です

詳細を楽天レシピで見る


SN3S0501_201909181259388de.jpg


この日のおやつは

SN3S0502_20190918125940a20.jpg

かっぱえびせん レモン香る フレンチサラダ味

SN3S0503_2019091812594101e.jpg

ほどよい酸味が特徴のフレンチサラダ味をベースに、レモンが香る味わいです。暑い
夏でも、軽い食感が楽しめるように、通常の「かっぱえびせん」よりも細い生地を使用
しています。  終売日 2019年10月中旬






そして、こちらも恒例となってしまったお中元が届き

SN3S0504_2019091812594362c.jpg

今回はすき焼きのお肉では無く、焼肉のお肉でした。(ロース・モモ)





7/19(金)の昼食は、いよいよ収穫したビーツの根を使用

SN3S0505_20190918125945a56.jpg

も~~いろんなところが赤くなります。

SN3S0506_201909181259462d4.jpg

飲む血液とも呼ばれるほど栄養価が豊富。女性にはうれしい

美容効果もたくさんあります。
https://macaro-ni.jp/30977?page=2

SN3S0507_201909181259486de.jpg

いつものポテサラをじゃがいも少々とビーツを入れた

ポテビーツサラ


【カラフルに!】ビーツ入りのポテトサラダ

【カラフルに!】ビーツ入りのポテトサラダ

料理名:ビーツ入りのポテトサラダ
作者:ジョンジョン。

■材料(2人分)
じゃがいも / 小2個
ビーツ / 50g
きゅうり / 1/3本
ソーセージ / 2本
卵 / 1個
マヨネーズ / 大さじ1
塩・胡椒 / 少々

■レシピを考えた人のコメント
ビーツを加えて、紫色のポテトサラダ!

詳細を楽天レシピで見る


SN3S0508_20190918125949b8c.jpg

ビーツはじゃがいもの代わりになります。

SN3S0509_20190918125951683.jpg

プルコギ



この日はエステだったので、帰りZくんと帰宅し、その後アイスを

食べました


SN3S0510_20190918130005d5b.jpg

ハスカップには目が無いので、アイスでも選びました。

SN3S0511_20190918130007f5e.jpg

北海道厚真産ハスカップ果汁使用。
ハスカップアイスとバニラアイスがダブルで楽しめるアイスです。甘酸っぱいハスカップ
の味わいが口いっぱいに広がります。




次回は7/20(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今朝も12℃迄下がった日中17℃ので、もぉ~半袖ブラウス

着れません・・・  明日の朝も11℃


薬価改正登録が忙しく・・・  それだけならいいけど他も伴って

いろいろあるから大変・・・


流石に来週は少々残業しながらの毎日だな・・・


今宵はエステ  あと1kg減らなく肉となってるのでそれを引き

締めてもらうのと、へとへとなのでリフレッシュして明日からの

三連休を楽しみたいと思います




にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り海の日三連休のご紹介です



7/13(土)の朝食は

SN3S0421_20190918125328763.jpg

悪名高き、ヤマザキ たまごデニッシュ

SN3S0422_20190918125331bf7.jpg

たまごフィリングとトマトケチャップを包みました
たまごフィリングとトマトケチャップをデニッシュ生地で包み、チーズとパセリをトッピング
して焼き上げました。


SN3S0423_20190918125332883.jpg

こちらも

SN3S0424_201909181253323b3.jpg

ヤマザキ ふんわり包(パオ) 牛カルビ

SN3S0425_201909181253348b5.jpg

牛カルビフィリングにアクセントとして花椒を入れて、ふんわりした蒸し生地で包みま
した。


SN3S0426_201909181253355d2.jpg

こちらはデッカイドウ企業の

SN3S0429_20190918125337885.jpg

ボストンベイク チョコハイ

SN3S0430_20190918125338393.jpg

デニッシュ生地の中にホイップが入っています。

SN3S0431_201909181253405c3.jpg

チョコハイ以外ト~ストし

SN3S0432_20190918125341a56.jpg

スープは

SN3S0427_20190918125343b1a.jpg

ぷるるん姫 満腹美人 ダイエットクラムチャウダ
ー豆乳仕立て 減塩タイプ!


SN3S0428_201909181253445e4.jpg

こうして頂きました (10:20)

SN3S0433_20190918125346e37.jpg





この日から毎年恒例で実家に帰省する三連休となっており、この

日(土)はゆったり帰省で(日)の焼肉大会の為に帰省しておく日と

なってるので、用事を済ましながら実家へ向かい、途中でランチ

をしました


SN3S0434_20190918125408555.jpg

以前行った時に食べた物が非常に忘れられず、再度食べたく

て来た
スウィートグラス(SweetGrass)(恵庭市=えにわ)

SN3S0437_20190918125412417.jpg

スウィートグラスは、単に食事ができるレストランはなく、"心休まるひととき"を堪能
して頂きたいと考えております。


SN3S0438_20190918125414a40.jpg

あっしの席左側で、以前は右のお客様の席に座ってました。


画像右上の梁

SN3S0439_20190918125415837.jpg

これが食べたくて来たので

SN3S0435_20190918125409e54.jpg

ドリンクセットを付けました

SN3S0436_201909181254104aa.jpg

サラダとドリンク、先に来て (ドリンク、先にもらってます)

SN3S0440_2019091812541710e.jpg

サラダも結構美味しいのら

SN3S0441_20190918125418991.jpg

メインが来ました~~

SN3S0442_20190918125420ad2.jpg

チーズたっぷりごぼうと牛肉のボロネーゼ

SN3S0443_20190918125422cb7.jpg

ごぼうってところが斬新でめっちゃお気に召してます (15:15)








実家に着き、夜は軽く晩酌をして・・・





7/14(日)朝食はいつものカレ~で、少々材料を買いに外出し、

12:55にはこんな感じ


SN3S0444_20190918125434dd3.jpg

外はで・・・お庭では出来ず・・・  タープ買ったのに・・・

SN3S0445_20190918125435c78.jpg

こんな感じで、ホットプレートの鉄板焼になってしまいました・・・

SN3S0446_20190918125436fca.jpg





7/15(月)の朝食も、いつものカレ~ (9:30)

SN3S0447_20190918125438fda.jpg

お味噌汁はインスタント





いつもの様にドライブをし、ランチで行った先はニセコで (13時)

SN3S0448_20190918125444178.jpg

右側がお宿にもなってる、Bistro Re Arbor (ビストロ リ・アルボー)

SN3S0449_2019091812553548f.jpg

泉郷エリア内に待望のレストランがオープンいたしました。
地元ニセコと北海道食材が活きたお料理を楽しめるビストロです。お気軽に足をお運び
ください。


SN3S0450_201909181256026eb.jpg

扉を開けて

SN3S0451_20190918125604192.jpg

中に入って階段少々上がったりし、奥のフロアへ

SN3S0455_2019091812560931b.jpg

あっしの目の前左寄りに、あっしの目の前右寄りで出入り口

SN3S0456_20190918125611d6e.jpg

あっしの右側 (あっしの後ろは窓)

SN3S0457_20190918125612c09.jpg

ランチメニュ~

SN3S0452_20190918125605c35.jpg

テ~ブルセッティングの図

SN3S0453_20190918125606c3b.jpg

頼んだ部分

SN3S0454_20190918125608c9e.jpg

カトラリー

SN3S0458_2019091812561493e.jpg

皆、ワンプレートランチにしたので、付いてるス~プ

SN3S0459_20190918125635fcd.jpg

コーンス~プ、大好きなのでとっても美味しい~~ (13:21)

SN3S0460_20190918125636de7.jpg

前日焼肉大会だったので、あっしは海老フライにしました

SN3S0461_20190918125638946.jpg

マミ~ので、写り易くする為に動かされてぶれた・・・

SN3S0462_20190918125639c4c.jpg

ルスツ産豚ロースのピカタ トマトソース

SN3S0463_20190918125642a27.jpg

パピ~はあっしと一緒で海老フライにし、半分子してました

SN3S0464_2019091812564338e.jpg

Zくんので

SN3S0465_20190918125645723.jpg

ラム肉のグリル 山わさび醤油ソース

SN3S0466_20190918125646f8d.jpg

あっし、ラム肉あると頼みたくなるんだおねぇ~  悩んだ・・・

SN3S0467_2019091812564838c.jpg

上の部分は皆一緒。  彩り野菜のサラダ・季節のお惣菜

SN3S0468_20190918125649a4b.jpg

最後はコーヒー・紅茶・アイスクリームなので、Zくんだけアイス

SN3S0469_20190918125650ee3.jpg

Zくん、アイス好き。(13:45)








16時前には帰路に着き、帰宅後の晩酌は、ニセコの道の駅前に

あったパン屋ので


SN3S0470_2019091812570752f.jpg

石窯パンマルシェ HARU

SN3S0471_20190918125709171.jpg

カレーパンを買って、晩酌にしました。

SN3S0472_20190918125710013.jpg

ラスク好きなので目に止まったのは

SN3S0473_2019091812571164e.jpg

豆乳ラスク

SN3S0474_20190918125712de8.jpg

豆乳とか、そそるでしょうが






次回は7/16(火)~20(土)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日朝方10℃で日中17℃しか上がらない、長袖ブラウスを

着たぽんです。  袖捲くってるけど・・・


明日も今日よりはちょっと気温上がり、朝方13℃の日中18℃で


今日はが降ったりやんだりで基本的に



流石に~~あと来週中しか仕事無い中の新薬価登録に時間が

かかり、終いには今朝もだけどOTC(薬局で箱売りしてるお薬類)

の中でも消費税が8%のままの製品があり、その製品用の請求

書やら伝票やらを発行する為の準備登録に、ちょいと新所長の

思い込みの行き違いで話し合い時に揉めに揉め、言ってる事が

良くわからないし、昨日もだけどあっしの説明も全然わかって

くれない頭悪い状態の新所長との話し合いに、時間ばかり

かかり・・・


同じ事を昨日、新副所長に説明したら1発でわかってくれたし・・・


どうして理解力が無いのか・・・  同じ話をル~プしまくって、

イライラするのら。


同じ話しを繰り返し・・・  同じ事何度も説明し・・・  わかって

くれない・・・  画面見せて説明してもまたル~プしまくって・・・


なんなの  頭悪いの


いつも突然10から説明する人なので、何言ってるかもわからず

悟らないとならなくて・・・  説明も下手・・・


何いいたいかわからないので、結果を先に聞いてもやっぱり

説明から入る・・・


こうゆう人との話し合いはどうしたらいいの

黙って聞いてたら、長すぎて、最終的に何が言いたいのかわか

らないし・・・


なのでいつもあっし、イラっとして荒立てて喋ってしまうのだ・・・


ほんと嫌・・・ 


そんな事が昼前に執り行われ・・・   疲れ果ててます・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2019) 2019.09.18 (水)
では予告通り7/8(月)~12(金)迄食べた物のご紹介です



7/8(月)あっしのお誕生日昼食は、ダイイチの

SN3S0319_2019091214563899b.jpg

のり弁当

SN3S0320_20190912145640602.jpg

フライはスケトウダラ    海苔の下には昆布



この日はあっしのお誕生日ディナ~に行ったので、べんと作れず・・・



なので7/9(火)はカプ麺で、Zくんの

SN3S0381_20190912145641e78.jpg

【東洋水産】 赤いきつね 焼うどん

もちもちとした麺に、鰹節と昆布のだしが利いた「赤いきつねうどん」をイメージした
焼うどん。




あっしはセブンイレブンで購入した

SN3S0382_20190912145642cf7.jpg

海老マヨネーズ

SN3S0383_20190912145643981.jpg

デッカイドウならではの焙煎胡麻ドレッシングのラーサラ

SN3S0384_20190912145645d75.jpg

クリーミーな焙煎胡麻ドレッシングでいただくラーメンサラダです。麺は程よい弾力と
つるみのある、のど越しなめらかな三層麺です。蒸し鶏、レタス、水菜、にんじんなどの
野菜を盛り付けました。


SN3S0385_20190912145646e0b.jpg

ラーメンサラダはデッカイドウのソウルフードです。

SN3S0386_201909121456485c8.jpg

混ぜ②したの図

SN3S0387_20190912145649489.jpg

冷やし中華と違って、あっしにはマヨが結構くどかった・・・



この日のおやつは

SN3S0388_20190912145651d5e.jpg

柳月 ぷるんと黒糖わらび餅シュー~きなこクリーム入り~


Zくんは

SN3S0389_20190912145652885.jpg

柳月 とかち大納言 (柳月スイートピアガーデン 限定品)

SN3S0391_201909121456544ac.jpg

ほんのりゴマ風味のプチきんつば風お菓子

SN3S0392_2019091214565511f.jpg



そして、この日に届いた物

SN3S0393_201909121456585ce.jpg

834.194 (完全生産限定盤B 2CD+DVD)  
サカナクション
(6/19発売)

SN3S0394_20190912145700fc5.jpg

2013年リリース「sakanaction」以来、約6年ぶりとなるオリジナルアルバム。
「新宝島」「多分、風。」「陽炎」など6年間の代表曲に加え、最新音源を多数収録したCD
2枚組仕様。
完全生産限定盤にはボーナストラック ダウンロードコード封入(有効期限:2019年12月
19日まで)。
ファンからのリリース要望の声が高かった130分を超える「サカナクション デビュー10周
年記念イベント"2007.05.09 -2017.05.09"」を収録した特典Blu-ray、DVD付属の豪華
特殊パッケージ仕様!


SN3S0395_20190912145701c05.jpg

中身を出し

SN3S0396_20190912145703298.jpg

開く

SN3S0397_20190912145704685.jpg

左に歌詞カード等

SN3S0398_2019091214570686c.jpg

サカナクションは、デッカイドウ出身なだけに最初から注目はしてて

好んでたのですがずっと、アルバムを購入するのは悩んでて

今に至ってようやと初めて購入したアルバムです。

(今迄、安室ちゃんのがあったから)





7/9(水)の昼食はパスタで

SN3S0399_2019091214590568f.jpg

テケト~、ナポリタン



この日のおやつは

SN3S0390_20190912145907475.jpg

柳月 十勝の果ジュレ「ぶどう&カシス」

SN3S0400_201909121459088c1.jpg

果実そのままの風味が味わえるフルーツゼリー。透き通るゼリーの中に、ごろんとし
た果実が閉じ込められており、ゼリーというよりは果実をまるごと食べる感覚。
味は4種類


SN3S0401_20190912145909497.jpg

カシス好きにはたまりません

SN3S0403_201909121459118a6.jpg





7/10(木)の昼食は、お魚にし

SN3S0404_2019091214591333b.jpg

さんまみりん干し

SN3S0405_20190912145914e78.jpg

Cpicon 家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥

SN3S0408_2019091214591990c.jpg

こうして頂きました

SN3S0412_20190912145925de9.jpg



この日のZくんのおやつは

SN3S0406_201909121459150ec.jpg

あっしは食べられないマミ~達からのお土産で、

上澤梅太郎商店 らっきょう


SN3S0407_20190912145917759.jpg

なんといっても上澤梅太郎商店の一番人気はらっきょうです。
甘酢の味わいとたまり(味噌の上澄み)の香りを封じ込めました。一般的ならっきょうの
漬物にくらべて、粒はすこし大きめです。
それはすべてシャキシャキパリパリした食感、歯ごたえを活かすため。
味は4種類、定番の「らっきょう」、あっさり薄味の「浅太郎」、ピリ辛風味の「ピリ太郎」
濃厚仕上げの「黒太郎」。
「つぶより」は通常よりさらに大粒で、粒ぞろいのらっきょうです。
そのまま食べても美味しいですが、食べやすく薄切りにしてもよいですし、刻んで薬味に
しても料理の幅が広がります。






7/12(金)の昼食は、収穫した赤ピーマンで

SN3S0409_2019091214592091d.jpg

Zくんが、市販のピーマンの種から育ててます。

SN3S0410_20190912145922db8.jpg

赤い方が甘くて美味しいのです(緑から1ヶ月放置)

SN3S0411_20190912145923dae.jpg

やっぱりピーマンの肉詰めにポテサラ

SN3S0416_20190912145929e6f.jpg

ソースはテケトーに、ケチャ・赤ワイン・オリーブオイル・バルサミコ酢

SN3S0417_201909121459302fb.jpg

こうして、コーンスープと共に頂きました

SN3S0418_201909121459322dc.jpg



この日届いた物は

SN3S0413_201909121459261b0.jpg

糖尿病に良い、有機栽培 菊芋茶

SN3S0415_20190912145927647.jpg

栽培から収穫までしっかりと管理された有機栽培(オーガニック)菊芋茶 日本国内で
栽培された有機JASの認定をうけた原材料を100%使用した純国産のお茶です。
がばい農園では100%にこだわり製造を行っていります。 日本各地の生産者様と連携し
真心を込めて栽培していただいた質の高い原材料です。
有機栽培(オーガニック)とは。 科学肥料は一切使用せず、有機肥料のみで育て上げる
栽培製法です。 遺伝子組み換えは一切行われません。 安全安心で体と自然に優しい
素材を厳選しております。
がばい農園では定期的に残留農薬検査、生菌検査、放射能検査を実施ております。



黒烏龍茶と一緒に煮出しで使用し、出ガラしはお米に入れて一緒

に炊いて食べます。






この日はお腹空いてたので手作りグラタンを作りました

SN3S0419_2019091214593477d.jpg

冷蔵庫内の残り野菜を塩胡椒で炒めて、マカロニを茹で、その

上に Cpicon バターいらずのヘルシー米粉ホワイトソース をかけます。


SN3S0420_20190912145940ff1.jpg

とろけるチ~ズを乗せ、粉チ~ズを振り、パン粉をかけてオ~ブ

ンレンジであとはお任せ



ヘルシ~で美味しかったです



次回は海の日三連休のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今朝12℃の日中21℃で、半袖ブラウス着てるけどちょっと

寒い   明日は最高気温17℃


夜は窓開けて寝られなくなりました・・・   秋だ・・・


昨夜もちょっと寝つき悪く、睡眠時間少なめ状態・・・


やっぱり今週末三連休は両親呼べる体力無いな・・・



今宵は洗濯大会   体力使うわ~~・・・


新しく買った物干し、ちょっと使い勝手がまだ馴染めてないので

買った後悔が出てくる始末・・・   早く慣れたい・・・



三連休で恒例のデブデブ状態ぽん・・・  食欲が湧きまくって

制御出来ません・・・   ヤバし・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り7/8(月)あっしのお誕生日ディナーのご紹介です



あっしは(月)なので仕事に行き、Zくんは定時退社しても20時前

帰宅と遅いので、この日はあっしのお誕生日ディナ~をしに行く

為にお休みをしました




お子さんが居る方は、お子さんの行事でお休み出来るけど、そん

な形でメモリアル休暇を取ってくれて




今回あっしが行きたかったお店にしてくれまして (18時予約)

SN3S0321_20190912145158e7f.jpg

京王プラザホテル札幌 に入ってる、鉄板焼 やまなみ

選び抜かれた旬の食材と、北海道の雄大な風景を五感で味わう鉄板焼
ちょっと贅沢なご褒美ランチに鉄板焼はいかがですか。
札幌の夜景とともに、北海道の豊かな味わいをお楽しみいただけるホテルディナー。
シェフの鮮やかなナイフ捌きで、極上の素材が躍る鉄板焼 やまなみにご期待ください。




22階に着き (18:17)

SN3S0322_2019091214520933b.jpg

奥、左右入り口で2店舗あり、あっしらは左側

SN3S0323_20190912145231dd1.jpg

左に入って行きますとお出迎え

SN3S0324_20190912145234255.jpg

左の女将は総合受付してくれた和食みやま  右の方がやまなみ


奥突き当たり右に折れ、左に折れるとカウンタ~で一番左の席に

SN3S0325_2019091214523405f.jpg

も~すでに二組いらしてます。     あっしの右寄り

1_20190913153200cab.jpg

あっしらの右隣は、どう見ても同伴ですね。かなりの年齢差だし

女性ドレスだし。          あっしの目の前


SN3S0327_201909121452377b0.jpg

このメニュ~表を見て、記して行きます

SN3S0328_201909121452388e3.jpg

あわびも蟹も食べられない夫婦なので、一番シンプルコ~スで

SN3S0329_201909121452406b1.jpg

サロマ黒牛と魚介のチョイスコース

SN3S0330_20190912145308598.jpg

あっしは赤で、Zくんは黒


乾杯のシャンパ~ニュは


SN3S0340_20190912145323579.jpg

ジャマール カルト・ブランシュ ブリュット

SN3S0331_201909121453103b0.jpg

Zくんはノンアルでぶどう炭酸ジュース (シャンパン風)



では先 付

SN3S0332_2019091214531144e.jpg

ブロッコリーのムース タラバ蟹飾りのところ鶏肉

SN3S0333_20190912145313898.jpg

思えばあっしのお誕生日ディナ~は鉄板焼ばかりとなりまして~

また食材を見せてくれたの図


SN3S0334_20190912145315036.jpg

目の前右寄りで焼いてくれてます (ここも女性でした)

SN3S0335_201909121453167bf.jpg

前 菜

SN3S0336_20190912145318c72.jpg

右、道産甘海老とソイのタルタル イクラ添えのところ無し。

左、道産帆立貝の湯引きだったのが、帆立は食べられるのに

鴨肉になっている・・・

上、インカの目覚めのヴィシソワーズ 雲丹をのせてを雲丹ダメ

なので無し


SN3S0337_2019091214531913e.jpg

お野菜を焼いてるところ

SN3S0338_20190912145321b1d.jpg

ソムリエさんが居ないお店で、なかなかワイン頼むのにバタバタ

してて時間がかかる・・・


SN3S0341_20190912145403bc9.jpg

焼きあがりまして

SN3S0342_201909121454048b7.jpg

焼野菜  確か、小松菜・しいたけ・じゃがいも・アスパラ・紫芋

SN3S0343_20190912145406e68.jpg

ステ~キ・焼野菜のタレが来まして、単品で追加注文した

SN3S0344_20190912145407c80.jpg

オマール海老(半身)

SN3S0345_20190912145409c4f.jpg

やっぱり鉄板焼では海老が食べたい・・・

SN3S0346_20190912145410cc3.jpg

海老付けたコ~スだと、蟹やあわびが付くので選べなかったのだ・・・

SN3S0347_20190912145412ecb.jpg

美味しかったけど~~味噌が生臭いので、ちょいと苦手・・・

SN3S0348_201909121454138af.jpg

お肉が焼かれ始め

SN3S0349_201909121454150c0.jpg

それに合わせて頼んでおいた、赤ワイン

SN3S0339_20190912145322e17.jpg

ペンフォールズ・ビン・エイト・カベルネ・シラーズ

SN3S0350_201909121454162ee.jpg

まさかのオーストラリアワインでシラーズがあるとは、興奮して

頼みました


SN3S0351_20190912145418c2e.jpg

道産サロマ黒牛 サーロイン 120g

SN3S0352_201909121454199e5.jpg

ニンニクチップと牛脂と共に。


道産水蛸と生姜の雑穀米焼御飯かガーリックライス、どちらか

選べられるんだけど、あっしら大好きなガーリックライスを選び


SN3S0353_20190912145421e0b.jpg

香の物

SN3S0354_20190912145422e85.jpg

赤出汁

SN3S0355_2019091214542417e.jpg

赤出汁だとほっとするので大好き


目の前の景色も暗くなり・・・

SN3S0356_20190912145425d69.jpg


本日のデザ~トは別の部屋に移動し (右のお隣の部屋)

SN3S0357_20190912145426c30.jpg

テーブルセッティング

SN3S0358_20190912145429001.jpg

目の前の景色を写そうと思ったけど、あっしらが写る危険が・・・

SN3S0360_20190912145513321.jpg

さ~苦手なデザ~トが来たよ~~・・・

SN3S0361_20190912145515bde.jpg

真ん中、キャラメルソ~スをかけたロールケーキ

SN3S0362_2019091214551659c.jpg

フル~ツもドライじゃないと苦手だおぉ~~(苦笑

アイスは皆が喜ぶイチゴだったかなぁ~・・・


SN3S0363_20190912145517042.jpg

ベリ~だったかぁ~・・・  イチゴ苦手・・・


ここで更に、デザ~トが来たよ~~~


SN3S0364_20190912145519c4f.jpg

花束迄来た

SN3S0365_20190912145520134.jpg

プレートには、ハッピーBirthdayと

SN3S0366_201909121455226b0.jpg

全体図

SN3S0367_20190912145524ead.jpg

コーヒーが来たので

SN3S0368_201909121455254f6.jpg

なんとか一緒に頂けました・・・

SN3S0369_20190912145526e79.jpg

あっしらの後ろの席

SN3S0370_2019091214552844d.jpg

画像右側、あっしらの左の席

SN3S0371_20190912145529c87.jpg

こんな空間でした。 (20:08)








帰宅し、玄関入ったら目の前がこんななってました (21:15)

SN3S0372_201909121455318d7.jpg

Zくんが、プレゼントを真ん中に置き・・・

SN3S0373_20190912145533ccc.jpg

中身で

SN3S0374_201909121455331bd.jpg

(土)朝にやってるアニメの

SN3S0375_20190912145536c4f.jpg

けだまのゴンじろー から出来た小さい方

SN3S0376_201909121455374b9.jpg

プーじろー(おちりがかわゆくていつも笑ってるアニメです)

SN3S0377_2019091214553838d.jpg

DXボタチェン プーじろー

SN3S0378_20190912145539e64.jpg

●『けだまのゴンじろー』より、 「DXボタチェンプーじろー」が登場!
●別売りの「けだまのゴンじろーボタンコレクションシリーズ」を全種認識!
●ゴンじろーボタンをDXボタチェンプーじろーに装着するとゴンじろーボタンに応じて
様々な音声が楽しめます。
●また、おしりを押すとオナラ音がなり、連打することでオナラのチャージ「オナチャー」
が可能!
●さらに、おしりを長押してモード変更することで「Boo1グランプリモード」と「ロシアン
ブーレットモード」が楽しめます。
●マコトボタンが付属!


SN3S0379_2019091214554156a.jpg

このおちりがかわゆくて、アニメを見て癒されてます(笑

SN3S0380_201909121455464ab.jpg

動画



次回は7/8(月)~12(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウで22℃   昨夜18℃位で湿気てた。


昨日迄の三連休は実家へ帰省し、Zくんがうちの代表で手伝っ

た神社祭の子供神輿やらをやってる間に、あっしはマミ~と

友人とお食事に行ったりしてました


毎日早起きしなくちゃだったので寝不足が物凄く、疲れて辛かっ

た日々・・・    そして寝つきが物凄く悪く、大体朝方の4時に

寝て9時前起床の毎日だった・・・  23時には床に入ったのに・・・


ベッドが合わなくて②・・・  肩や背中が痛くて②・・・


昭和的な畳等なので高反発半端無く・・・


あっしは普段、低反発派なので、実家のベットには低反発マット

持参してるんだけど、Zくん酔っ払ってて敷いてくれなかったから

そのまますぐ寝たかったので寝てしまい・・・


二日目もそんなだったので、夜中3時頃にいい加減敷いてって

お願いして、それからようやと安らかに寝たけど早起きせねば

なのでぐったり・・・


自分でするにも、結構大きいのでなかなか・・・


そんなこんなで体力的に辛い三連休でした・・・


なので今週末の秋分の日三連休は、うちに両親呼ぶの止めま

した・・・   ゆったり過ごします・・・


今週、体調いい感じに戻ったらわからないけど~





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで十勝川温泉 第一ホテル

「豊洲亭」
ご朝食のご紹介です



豊洲亭専用入り口に、お部屋キ~をかざす部分を撮影して朝食

会場へ向かう図
(7:40)

SN3S0274_201909101356187cf.jpg

ディナ~会場と入り口は一緒で

SN3S0275_201909101356215db.jpg

画像左に入り、左奥右側のお部屋へ (個室でした)

SN3S0276_2019091013562245d.jpg




『倶楽部ダイニング十勝』には個室もあり、ごゆっくりとお食事が楽しめます


全体図で、右側のから

SN3S0277_20190910135623f8b.jpg

ドリンク  野菜ジュース・牛乳

卵料理  温泉たまご

炊 物  茄子煮浸し しし唐・糸かつお




手前の箱の上

SN3S0278_201909101356248f7.jpg

左から、光って見えにくい箱 膳

切り干し大根・だし巻き・塩たらこ・しそ昆布・ほうれん草お浸し



下の箱の中

SN3S0279_20190910135626c64.jpg

烏賊塩辛・香の物(白菜漬け・長芋たまり漬け)・いくら

いくらは・・・あっし苦手なので、Zくん好物だから全部差し上げた。



セッティング、左側

SN3S0280_2019091013562834f.jpg

サラダ  グリーンサラダ 季節の野菜 オリーブオイルドレッシング


焼 魚  柳葉魚(ししゃも) 大根おろし・酢橘(すだち)

ししゃもは生では無いので、温める為に鉄板があります。

SN3S0284_2019091013563345f.jpg

この、御献立表を見て記してます

SN3S0281_201909101356296a7.jpg

何かが、後から来ました

SN3S0282_20190910135630d24.jpg

お造り  鮪山かけ わさび・海苔

SN3S0287_2019091013563835e.jpg

温 物  あんかけ玉豆腐 美味あん・生姜


ご飯のお供も来て

SN3S0283_20190910135632575.jpg

ボケちゃったけどなんだったかなぁ~・・・  

御献立に載ってないので、忘れてる・・・




こうしてほうじ茶が来て

SN3S0285_20190910135635810.jpg

食 事  北海道米 ななつぼし

SN3S0286_20190910135636463.jpg

ご飯のお供が沢山で、ランチ分おかわりしたよぉ~~

SN3S0288_20190910135639c7b.jpg

あっしの左側、出入り口方面

SN3S0289_2019091013573727a.jpg

お味噌汁 若芽(わかめ)・豆腐・葱

SN3S0290_2019091013582377b.jpg

デザート

SN3S0291_201909101358269b6.jpg

食後のコーヒーにグレープフルーツ等、季節の果実





そしてこのまま、朝のプレミアムラウンジ

SN3S0292_2019091013582617f.jpg

モーニングカクテル(6:30〜11:00)

爽やかな朝の目覚めに、十勝の牧場から取り寄せるヨーグルトやフルーツ、焼きた
てパンのご用意をしています。



画像左側

SN3S0293_201909101358284f6.jpg

お席からの景色、左側に白鳥の絵

SN3S0294_20190910135829f31.jpg

右側、この日はなにやら大会があるみたいで・・・

SN3S0295_201909101358315a4.jpg

十勝川イカダ下りのゴ~ル地点になっており、準備をずっ

と見届けてました
(露天風呂からとか)



あっしの目の前

SN3S0296_20190910135832917.jpg

あの方が、夜プシュ②ミニ缶を開けまくってた人

SN3S0297_20190910135833499.jpg

ト~ストしてたパンを頂きました (8:26)



チェックアウト11時迄、十分お部屋の露天風呂で楽しみました








お宿を追い出されて、行く先は
(11:28)

SN3S0299_20190912145057e9c.jpg

三年前に解散した、旧北十勝消防事務組合消防本部
(音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町の4町)


画像左側

SN3S0300_20190912145059d00.jpg

今は、とかち広域消防事務組合消防本部(十勝19市町村)

SN3S0301_20190912145100a8e.jpg

十勝管内の消防署を一元化した、全国最大級の広域消防です。

SN3S0302_201909121451018f4.jpg

消防カードは古いので、4年前の

SN3S0303_20190912145103b8b.jpg

全国消防カードは,平成27年に一般財団法人全国消防協会設立50周年記念事業の
一環


SN3S0304_2019091214510489f.jpg








高速乗って帰路に経つ前に寄ったところ (11:39)

SN3S0305_201909121451055bb.jpg

柳月 スイートピア・ガーデン
(買った物は平日食べたのでその時に・・・)








高速に乗り、途中降りて千歳に寄り、いつものデザ~ト (14:15)

SN3S0306_2019091214512927c.jpg

よんちょ~めソフトショップ

SN3S0307_2019091214513041a.jpg

いつものミニサイズで、ミックス


建物画像右側


SN3S0308_201909121451325ee.jpg








(日)は冷蔵庫内買出しで終わらせ、おうちでおつまみを頂き

ました
(18:30)

SN3S0309_20190912145133d3d.jpg

デッカイドウ企業だが、悪名高きの傘下 日糧製パン お好み焼パン

SN3S0310_20190912145135ac0.jpg

お惣菜を買い、全部ト~スト

SN3S0311_20190912145136eee.jpg

昔懐かしナポリタン (全部ダイイチのお惣菜)

SN3S0312_2019091214513854a.jpg

玉子ポテトマカロニサラダ

SN3S0313_201909121451399e3.jpg

こうしてお皿に半分子して分け

SN3S0314_2019091214514144d.jpg

こうしてワインと共に頂きまして

SN3S0315_201909121451420e1.jpg

お惣菜、追加分

SN3S0316_20190912145144ba0.jpg

ミニソフト食べた後に寄った、お豆腐屋で購入した

SN3S0317_20190912145145b6c.jpg

豆乳入り わらび餅

SN3S0318_20190912145147492.jpg

めっちゃぷるぷるで柔らかいの



次回は7/8(月)あっしのお誕生日ディナーのご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今朝の気温11℃・・・  日中は一応21℃迄上がる


実家方面の方が最低気温高め。


明日、呑みに行くから服装に困る季節・・・


薄~~~~いカ~ディガンは持って無いので・・・



今宵は十五夜お~~月様  昨日買って置いた柳月のお月見

饅頭とお抹茶を立てます


でも、Zくん帰宅11時前頃だからなぁ~・・・11時には寝たいので・・・



そして明日は8時に起床し、実家方面へ帰省して、Zくんは15時

から神社祭の子供神輿手伝い、あっしは19時前迄マミ~とぼ~

~~っとして待機。


その前に本日も所長代理・・・  マイペ~スで新薬価改正登録

もしていきます。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします