fc2ブログ
では予告通り三連休真ん中3/21(土)のご紹介です



この日の朝食は、ラーメン

SN3S3927.jpg

ましけ甘えびらーめん(味噌)

SN3S3928.jpg

増毛の家庭料理エビ汁をモチーフに作り上げた甘えびラーメンです。
増毛産の甘えびをベースにスープを作り北海道産の小麦を使用した特製熟成麺をセット
しています。味噌、しお、醤油の3種の味でご用意しております。
さかな屋さんのましけ甘えびらーめん


SN3S3935.jpg

味噌の場合、きゃべつと玉ねぎを炒めただけのが入れられます

SN3S3929.jpg

さっぽろ みよしのぎょうざ

札幌を中心に北海道で展開するチェーン店「みよしの」。
カレーの上にぎょうざが乗った独特のスタイルで札幌民のソウルフードと言っても過言
ではないほど、地元の方には馴染み深いものです。


SN3S3933.jpg

前日ル~シ~(生協)で買って置いた

SN3S3930.jpg

三色おこわ(中華風おこわ入り)

SN3S3931.jpg

小豆赤飯・中華おこわ・金時赤飯(デッカイドウ式)

SN3S3932.jpg

前日食べ損ねた(忘れてた・・・)

SN3S3934.jpg

やっぱり悪名高きの、ヤマザキ ダブルロール 宇治抹茶

SN3S3936.jpg

プレーンと抹茶の2色のスポンジに抹茶クリームを巻き込んだロールケーキです。

SN3S3937.jpg

ほんと悪名高いのよまたやったお

SN3S3938.jpg

こうして頂きました(10:59)





この日は一切外出せず、ゆったり過ごしました





そして毎月恒例18日のお食事をしに行くのは止め、あっしが

コ~ス仕立てに作りました
(前日に食材を買い出ししておきました)



まず合わせるワイン(18:18)

SN3S3939.jpg

アロモ カルメネール

SN3S3940.jpg

チリ産
胡椒や熟したブラックのアロマ、カカオなどの香りがミックスされたスタイリッシュな味わ
い。


SN3S3941.jpg

まずワインと共に、アペリティーボ的おつまみ

SN3S3942.jpg

なとり 燻製薫るおつまみセレクション

SN3S3943.jpg

薫りも楽しむプレミアムアソート
燻製の風味が特長的なおつまみ3種類「燻製チーズ」「スモークチータラ」「粗挽きスモー
クサラミ」を詰め合わせました。
薫りを楽しむウイスキー好きに捧ぐ、いままでにないプレミアムタイプのアソートです。
趣味の音楽鑑賞や読書と一緒に、また家族や友人との家飲みに、燻製のまろやかな
薫りと味わいがとっておきのくつろぎプレミアムアワーを演出します。


SN3S3945.jpg

セブンのスペイン 生ハムロースを添えて

SN3S3946.jpg

クラッカ~も添えてみました

SN3S3947.jpg

あたくしは頂きながら次を作り

SN3S3948.jpg

プランターで育てたサニ~レタスを使用して、その上に今マイ

ブ~ムの大根サラダを乗せ


SN3S3949.jpg

マヨをかけて、その上にあっしの好きなイカサラダを乗せて

SN3S3950.jpg

仕上げにトマトを乗せたサラダ

SN3S3951.jpg

こうしてまた一旦頂きました

SN3S3952.jpg


お次はス~プにし、いつもの

SN3S3953.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】



あっしはやっぱりコーンに、Zくんはじゃがいも



お次は、小さなピザとお惣菜の唐揚げをト~ストした物

SN3S3955.jpg


食べながら次を用意して

SN3S3954.jpg

十八穀米のスープリゾット
(選べる3食セット=完熟トマトとバジルのミネストローネ)

SN3S3956.jpg

一人分を半分子です。(上にかけてレンチンするだけ)



お次は初挑戦で、材料はコレ

SN3S3957.jpg

Zくん、菜の花のオイルパスタが大好きなので、作ってみました。

SN3S3958.jpg

いろんなレシピを混ぜてアレンジ

SN3S3959.jpg

ベ~スはペペロンチーノ(鷹の爪無し)で、オリーブ油と塩胡椒

のみだったはず
(パスタ茹でてるところに菜の花を入れて茹でました)

SN3S3960.jpg

こちらも一人分を半分子



お料理開始前にメインをまた、舞茸酵素を利用してお肉に貼り

付けてラップし、この時間迄冷蔵庫で寝かせてました。


SN3S3944.jpg

やっすいお肉でも、凄く柔らかく焼きあがります。

SN3S3961.jpg

ただただ煙が出るくらいの高温で焼いただけ

SN3S3962.jpg

Cpicon ヒレステーキの美味しい焼き方



最後のデザ~トはこれまた買ってきてた

SN3S3963.jpg

悪名高きの、ヤマザキ ショコラシュークリーム

SN3S3964.jpg

チョコ風味のパフに、ベルギー産チョコ入りチョコクリームをつめ、チョココーティング
し、アーモンドをトッピングしました。


SN3S3965.jpg

SN3S3966.jpg


最後におやつとして

SN3S3967.jpg

リッツ ベイクドリップス チーズ&オニオン

SN3S3968.jpg

濃厚チーズと香ばしいオニオンのリッチな風味がやみつきに!
お酒とも 相性抜群で、これからのパーティーシーズンのおつまみとしてもおすすめ



力尽きました・・・



次回は三連休最後の日3/22(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日は志村けんさんの報道ばかり見てました・・・

ほんと、悲しいですね・・・


これで恐怖感を感じて頂きたく、若者が不要な外出を自粛して

頂ける事を願いますが、どうやら高齢者自体も買いだめやらで

どうしようもない自己中行動をしてる人達が居る様で、自己中が

目立ってきましたね。  だから若者ばかり言うなな状態に・・・


自己中高齢者の為に働き盛りがなぜに支えなくてはならないの

か・・・  上下関係が出始めてきました・・・


客船は時間があって富豪が行くもの・・・  行けない働き盛りは

不満が出ます。  だから客船の件は自業自得とまで言われた

みたい・・・(わかるけどさ・・・


志村さん・・・21日に人工呼吸器に切り替えた段階から「意識は

なかった」そうで・・・  人口呼吸器にする時麻酔したからその

ままだそうで・・・


あたくしが買い出ししてる範囲では、パニックは無いんだおねぇ~


普通に品物はあるし、何も変わって無いので実感が無いです。


デッカイドウは落ち着いたのかと思いますが、最初からトイレット

ペーパーのみしか感じられず・・・


良い事だわ



そんな中オリンピック延長で来年の開催日ちゃんと決まりました

ね~  どうやら嵐もその時休止中なのに応援するとか・・・



本日は月末日なので大残業日・・・


昨夜、なかなか寝つけられなかったので、今週大丈夫か・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では予告通り3/20(金)春分の日のご紹介です



この日はお彼岸で実家方面にプチドライブをするので、朝食は

腹持ち良くするのにまずコレ


SN3S3913.jpg

ぷるるん姫 満腹美人 ダイエットクラムチャウダー

SN3S3915.jpg

1食に嬉しい成分ギュッと凝縮!しじみ300個分のオルニチン、コラーゲン3000mg、
食物繊維3200mg、90種の植物発酵エキス配合!


SN3S3914.jpg

デッカイドウ企業の ボストンベイク オニオンベーコン

SN3S3916.jpg

こちらは悪名高きの傘下

SN3S3917.jpg

日糧製パン ずっしり エッグベーコン

SN3S3918.jpg

タマゴサラダとダイスベーコンを絞り、焼き上げました。ベーコンの食感も楽しめる、
ボリューム系惣菜パンです。(1製品あたり503Kcal)




こうして全部ト~ストし

SN3S3920.jpg

イトーヨーカド~で買った、あらびきソーセージステーキ

SN3S3912.jpg

厚みがあって食べごたえのあるソーセージステーキです。温めると肉汁があふれ、
かつおエキスを使うことで、白米や和風のメニューにも相性よく仕上げました。そのまま
焼いたり、パンに挟んだり、手軽にお使いいただけます。


SN3S3919.jpg

塩胡椒の目玉焼きに添えて、デザ~トには

SN3S3921.jpg

メロンパンラスク(チョコチップ) 無添加 ひとくちやきいも

SN3S3922.jpg

こうして頂きました(10:58)





お彼岸プチドライブ途中で、ランチ兼夕食はモスバ~ガ~にしま

した
(17:16)

SN3S3923.jpg

Zくんが好きな、ロースカツバーガー

どこか懐かしい分厚いカツに、キャベツが大盛り。


あっしはこれ以外浮気が出来ない、チキンバーガー

鶏むね肉のチキンフライとたっぷりの千切りキャベツの上に、タマネギ、赤ピーマン、
ズッキーニ、セロリをカットして入れたオリジナルオーロラソースをかけました。 サクサク
のチキンフライとシャキシャキのキャベツ、野菜の旨みがつまったオーロラソースは、
相性抜群です。




サイドメニューはモスチキン

和風の下味をしっかりとつけた鶏の胸肉をカリカリ衣でつつみました。


オニオンフライ

辛味の少ないオニオンに、軽い衣をつけてさっくり揚げました。オニオンの甘みが
GOODです。




お久しぶりのジャンクフ~ドで、めちゃくちゃ美味しく頂きました





帰宅後にあっしが食べたおやつ(21:56)

SN3S3924.jpg

グリコ クリームコロン<大人のさくら抹茶>

SN3S3925.jpg

国産さくらを使用した華やかに香るクリームをほろ苦い抹茶ワッフルで包みました。
ワッフルには西尾抹茶を使用。ふんわりやさしい甘さのクリームをたっぷりと味わえる、
癒しの時間にピッタリな一口サイズのプチスイーツです。



ほんと、華やかに香ってました。



次回は三連休真ん中3/21(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今朝、「さ、ネットニュ~スを見ようかな」って10時に開いたら・・・


皆さんご存知の通り・・・  力尽きてコロナでお亡くなりになった

志村けんさん・・・


流石に絶句してしまいました・・・


驚きと、コロナで等々知ってる人が無くなった・・・そんな衝撃

でした・・・


流石にそんな形でお亡くなりになると思わなかったので、衝撃的

過ぎて・・・


普通に助かると思ってました・・・


なので急に両親は大丈夫かな・・・って身近に感じた恐怖感・・・


若い子は知らないからなぁ~・・・  この影響力で外出自粛を

更に考えて欲しいのに・・・


そして、にゃんこにも等々感染しましたね・・・  飼われてる方々・・・

怖いですよね・・・



昨日迄の土日は、やっぱり外出自粛して、昨日冷蔵庫買い出し

のみ外出しました。


回りご近所も自粛してましたねぇ~


なのでZくん大掃除してくれて、大量の段ボールをリサイクルへ

出しに行ったら、皆さんも同じ状態だったようで大行列で混雑

してたそうです



土日も撮影してたんだけど、今朝の新鮮な盆栽桜ちゃんを 

SN3S4092.jpg

満開~~  まだ蕾があるんです



そういえば・・・(土)に直下型地震がありました・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.03.27 (金)
では予告通り3/16(月)~19(木)迄食べた物のご紹介です



3/16(月)の昼食は、美味しいダイイチで買ったけど委託の

SN3S3886.jpg

助六セット

SN3S3887.jpg





3/17(火)の昼食は、お魚で

SN3S3888.jpg

さば魚醤漬(塩さば)(片口いわし魚醤・昆布・ほうじ茶 エキス入り)

これだけ味が付いてるので、ただ焼くことにしました。

SN3S3889.jpg

Cpicon 家の黄金比率で♥煮物の定番!肉じゃが♥ 的、かぼちゃや

茄子を入れた炒め物


SN3S3890.jpg

Zくんの新しいお弁当箱に入れました。

SN3S3892.jpg



この日の届いた物は

SN3S3893.jpg

メロンパン専門店のメロンパンラスク

SN3S3894.jpg

サックサク食感が特徴のメロンパンラスクが新しく生まれ変わって登場!

SN3S3895.jpg

11種の味から選べる3種セット!

SN3S3896.jpg

選んだのは、ブリオッシュ・チョコチップ・アールグレイ

SN3S3897.jpg

ブリオッシュは普通のやつです

SN3S3898.jpg

中身がきめ細かくて、舌だけで崩れるくらい


ア~ルグレイは凄く香りが良かったです





3/18(水)の昼食は、パスタで

SN3S3899.jpg

旨み濃厚!なすとチキンのトマトチーズパスタ

SN3S3902.jpg

あっしはコーンス~プと共に





3/19(木)の昼食は、混ぜご飯にし

SN3S3903.jpg

カルディオリジナル ジャンバラヤの素

SN3S3904.jpg

ご飯と炒めるだけでかんたんに作れる、カルディオリジナルのジャンバラヤの素です。
アメリカ・ニューオリンズで人気のメニュー“ジャンバラヤ”は、スペイン料理パエリアと
よく似たお米の料理で、タマネギやセロリ、パプリカなどの香味野菜にソーセージや豚肉、
エビなどを炒め合わせて作ります。ケイジャンスパイスといわれる黒コショウやチリペッ
パー、ガーリックパウダーなどの刺激的なミックススパイスの味わいをお楽しみ下さい。


SN3S3905.jpg

ソーセージ・黄パプリカ・玉ねぎを追加で入れました。

SN3S3911.jpg

ちょっと辛かったけど、食べてるうちに慣れました。



次回は3/20(金)春分の日のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日は夜から  エステの日でもあります


今年始めての、お月の物がやってきそうな時にエステ


老廃物出しまくって痩せなきゃ



今世代の若い子の考え方、やっぱり自己中だおね。


友人との前からの約束あるし、それ断ったら友達居なくなる・・・

とか、

バイトでその日暮らしをしている若者が多いから

とか、

仕事が保証されてないのが原因

とか、逆に

ドラッグストアには高齢者があふれていて、スーパーには親世

代があふれていて、若者ばかりが悪いのではない・・・

とか、

若者は自覚症状がないから

とか、

ず~~っと外出自粛って言われてもいつまでなのかわからなしぃ~

とか・・・


全部、他人事・・・  日本人特有の誰かがすればいいさ状態・・・


世界的に批判されて、しかも恥じだお・・・


デッカイドウは離島だからか、緊急事態宣言発令した時、ゲ~セン

もパチンコ屋も閉店してました。


そのくらい一回期間設けてやらないとダメだと思うんです。


そして、少しずつデッカイドウの様に穏和していけばいいじゃない

ですが。


まず、意識を高めないとダメだと思うんです。


緩い


デッカイドウは離島だし、やっぱり危機感あるので今でも控えられ

てると思います。


デパ催し物も開催してませんし。


いつまでもダラダラ自粛のみの訴えだと、全然ダメだと思います。


東京都知事、いろんなしがらみ考えすぎてるんじゃないの



うちは今週末も外出控えます。  海外と同じく、大掃除します


(日)は勿論、冷蔵庫内買出しをしにだけ、必要な外出をしてきます。


そんなんで今はいいと思います。


今更、関東は買いだめし始めてるらしいけど・・・


も~おかしいわ。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り3/15(日)のご紹介です



この日の朝食は、軽めにしてます

SN3S3865.jpg

悪名高きの傘下、日糧製パン 厚切トースト ベーコンエッグ

SN3S3870.jpg

厚切の食パンに、タマゴサラダ、ベーコン、パセリをトッピングしました。アクセントに、
ほんのり黒胡椒をきかせております。


SN3S3871.jpg

トーストして、カカオ70ガトーショコラ も添え

SN3S3872.jpg

こうして頂きました(11:45)





この日は外出自粛令が出てるので、おうちでお食事するのに

朝食は軽めにしました


SN3S3878.jpg

まずデッカイドウ企業の、西山ラーメン

SN3S3880.jpg

そしてラムしゃぶにしたのです。(大抵、オーストラリアかニュージーランド産)

SN3S3879.jpg

いっぱいお野菜入れておけばいいだけ

SN3S3884.jpg

こうして頂きまして、ワイン

SN3S3881.jpg

KB オーストラリア カベルネ ソーヴィニヨン

SN3S3882.jpg

程よいタンニンが飲みやすく、カベルネ・ソーヴィニヨンの品種の個性が感じられる

SN3S3883.jpg


デザ~トは、冷凍たい焼き

SN3S3885.jpg

レンチン後、ト~ストしてカリッカリにしてます



次回は3/16(月)~19(木)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ9℃と暖かい   窓を少々開けてます。



昨日はちょいと寝不足になってしまいました・・・


運送屋さんは来るし、AbemaTVで懐かしのアニメ 日常を観ちゃ

ってて・・・  お弁当も作らんとならんし・・・



東京は離島のデッカイドウの様に外出自粛令、完全には出せず

半分人少なくなるくらいになる感じでしょうか・・・


国の中心だからムリだおね・・・  って言ってる場合じゃないけ

どさ。  一旦やってしまって少しずつ穏和すればいいのに。


法律上、給料国から出るってのが無い日本にとっては言い切れ

ない部分あって、イラっとする。


そしてその後、必ずネガティブ感想の報道を聞くの嫌でTV消す。


かねかねかねの日本はすぐ、どうしよう・・・出来ない・・・困る・・・


このご時勢、どうにかして行かないとならないんだから、困ると

か言わない   やって行くの


とにかく、コロナを落ち着かせないとならないでしょうが。


デッカイドウの様に、意識高くないおねぇ~


必要な外出のみでいいのさ。  買い出しは普通にすればいい

のに、も~~買いだめパニック起きてるらしく・・・


事の重大さを感じるの遅すぎ。  令が出ないと感じ無いので

しょうか・・・  他人事報道だったのでしょうか・・・


情けない・・・


デッカイドウはマスクはどうしてもちゃいな絡みの生産なので無い

ままですが、他は普通に買い物出来ます。


コロナだと喚き咳き込んでわざとやる人、営業妨害で逮捕され

ましたが、こうゆう人が居るから外出が控えられないんだおね・・・


レベルが低過ぎて最低・・・  世界的にそんな人居ないけど・・・


若者が遊ぶにも、いろんな形で遊べるんだから、考えようよ・・・


ほんと、自己中が多くなった日本・・・  どうしようもないね・・・


皆さんも~~普通に感染してるから、控えて欲しい。


感染してない人なんて居ないと思う。  ただ免疫力で治ってる

だけ。  普通の風邪だもの・・・


でも他は関係ないって事で自分勝手に出歩いて、広めて・・・


そこを国は言いたいのだお。  罰金課っせればいいんだおねぇ~


人それぞれ、賛否両論・・・  今のご時勢には関係ない


一定期間、団結しなければ治まらないお。


も~ちょっとつおめに昨夜は令出せなかったのだろうか・・・


こちらも今週末は必要な外出以外は控えますよ。



ガソリンの単価が物凄くお安くなってるおねぇ~~  飛行機

飛んでないから。  助かる





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り3/14(土)のご紹介です



この日の朝食は、まずス~プ

SN3S3830.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】


おいしさそのまま25%減塩した洋風ポタージュのアソートです。素材の味わいを活か
したなめらかな3つのポタージュが楽しめます。コーン4食、じゃがいも2食、かぼちゃ2食
の合計8食入。




これねぇ~・・・  Zくんコーン苦手なので必然的にあっしが飲む

のですが、4つも入ってるからかぼちゃとじゃがいものは一切飲ん

だ事ないの・・・


SN3S3831.jpg

悪名高き、ヤマザキ ごろっとたまごのハムブレッド

SN3S3832.jpg

ごろっと食感のたまごがポイント!

SN3S3833.jpg

安定のデッカイドウ企業

SN3S3834.jpg

ボストンベイク チキンカレー

SN3S3835.jpg

SN3S3836.jpg

こちらも同じく

SN3S3837.jpg

ボストンベイク チョコチップメロン

SN3S3838.jpg

全部ト~ストし

SN3S3839.jpg

こうして頂きました(9:23)

SN3S3840.jpg





この日は生保の更新に伴い、今の時代に合った保険に見直しを

する為ご説明を頂くのに、いつもなら珍しい事にあっしらがいつも

事務所へ出向く形を取ってるんですが、今回はコロナの影響で

保険屋も事務所に来客を呼んでは行けない状態なので和食レス

トラン とんでん
で会う事にしました


SN3S3841.jpg

打ち合わせはコーヒーのみを頼み、保険屋さんが帰られたらあっ

しらランチをその場でし、Zくんはドリンク付きのを頼んだのでアイ

スコーヒー
に切り替え。


SN3S3842.jpg

あっしので、お昼のお楽しみ膳(ドリンク付きでは無いので、打ち合わせの時
のは単品)(14:33)

SN3S3844.jpg

Zくんのドリンク付きな

SN3S3843.jpg

ランチ生姜焼き定食(ドリンク付きなのでそちらに切り替えてくれたので単品注文
では無くなった)


あっしにはお楽しみなので

SN3S3845.jpg

食後にアイスが付きます。(単品コーヒーだけど、ホットの場合おかわり自由
なのでもらいました)(14:49)



コロナの影響で店内はゆったり感ありました。(外出自粛令出てたので)





帰宅して晩酌をし

SN3S3847.jpg

夜の割引ルーシーで買った、北海道かぼちゃコロッケサラダ

SN3S3848.jpg

大根サラダの上にマヨかけて、トマトを乗せたサラダ。  

おいちくて今マイブ~ム


SN3S3849.jpg

晩酌ワインは、アロモ メルロー

SN3S3850.jpg

チリ産
華やかなフラワーラベルでリニューアルしました!】しっかりとした濃いガーネット色。
いろいろな黒系果実香が折り重なり、全体的にはカシスや黒胡椒の香りがしっかり感じ
取れます。口の中では強さもあり、リッチなテクスチャーと、包み込むように続く余韻が
楽しめます。


SN3S3851.jpg





この後夜に、ホワイトdayの手作りクッキ~作ってくれたお





この日に買った物は、Zくん帰宅遅いので、あっしがべんと作って

る時にべんと箱無い状態なので二つあるんだけど、一つ¥97で

買っただけあってちょっとダメだったからちゃんとしたのを購入し

たのがコレ


SN3S3866.jpg

兼六千筋弁当 630ml

SN3S3867.jpg

石川県の山中塗りの産地特性を生かした、塗りがほどこされた商品です。
塗り物というイメージですと、手入れが大変と思われがちですが、当店が取り扱う商品は
ベースとなる素材にプラスチックを使用しているため、電子レンジや食洗器にも使えるも
のもございます。
一点一点、職人が作っているものとなりますため、同じ商品でもどこか違う。世界に一つ
だけの一点物となります。     (上:280ml 下:350ml)


SN3S3868.jpg

しまった  630mlととてつもなくデカイの買ってしもうた
(うちにしてはとてつもない大きさなのです・・・)

SN3S3869.jpg

あっしのは480ml(上段:260ml 下段:220ml)で、Zくんのは530ml
(上段:280ml 下段:250ml)


それからするととてつもない  おかずそんなに作れないお・・・




次回は3/15(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ7℃で  春の突風が吹いてます。

明日は9℃予報で  どんどん盆栽桜ちゃんが咲いてます。

もう少し満開になったら、またご紹介します



術後の志村けんさんがコロナ感染・・・

術後で免疫力無かったでしょうし、高齢だし・・・


お金かけたら治せるんだろうなぁ~・・・って思ったりしちゃった・・・



ここのところ、どの薬局からも消毒用が注文入ってます。

勿論薬価が付いてる商品なので、薬剤師さんが居るところでの

扱いになります。(普通の薬品なので)


病院も普通に消毒用が無くなりますもんね・・・



新薬価入力も終わりに近づいてきました


次はそれに伴い原価変更入力が始まります・・・


今週末はエステなので良かったわ~





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.03.24 (火)
では予告通り3/9(月)~13(金)迄食べた物のご紹介です



3/9(月)の昼食は、美味しいス~パ~ ダイイチの

SN3S3810.jpg

珍しい、和風あんかけ親子丼風

SN3S3811.jpg

丼嫌いだけど、美味しかったおぉ~~



で、この日のおやつは、ダイイチの

SN3S3812.jpg

手作りおはぎ(今時期はぼたもちと言うけどおはぎとして売ってた)



こちらも食べまして

SN3S3813.jpg

カルディで買った、もへじ 沖縄県産黒糖使用 黒糖玄米おこし

SN3S3814.jpg

原料をごく自然のままの材料で選びぬき玄米、砂糖、水飴と沖縄県産黒糖を使った
昔ながらの素朴なお菓子です。






3/10(火)の昼食は、お魚で

SN3S3815.jpg

塩さば切身を使った

SN3S3816.jpg

揚げさばのねぎソースがけ

SN3S3817.jpg

Zくん割と、ネギソ~スが好きみたいなので。





3/11(水)の昼食は、麺類で

SN3S3818.jpg

生焼きそば (特製 オタフク ソース付) で作った焼きそば

SN3S3819.jpg





3/12(木)の昼食は、お魚で

SN3S3820.jpg

ヤマメなんだけど季節でサクラマスと言うデッカイドウのお魚

SN3S3821.jpg

サクラマスとは、サケ目サケ科に属する魚。ヤマメはサクラマスの河川残留型(陸封
型)に対する呼称である。
繁殖期に身が桜色になることから北海道庁が名付けました。漁獲量が限られている貴重
な魚です。


SN3S3822.jpg

サクラマスのソテー レモンしょうゆだれ

SN3S3826.jpg

Cpicon 即席ザワークラウト風のキャベツの酢漬け



この日に届いた物

SN3S3823.jpg

紀州グルメの通販店 ふみこ農園

SN3S3824.jpg

めちゃくちゃ美味しかった、無添加 ひとくちやきいも

SN3S3825.jpg

すぐ無くなったので、その後6個入りのを買いました。



この日のおやつは

SN3S3827.jpg

デッカイドウ企業のボストンベイク カンパニーレーズン





3/13(金)の昼食は、アスパラが沢山あったので消費で

SN3S3828.jpg

簡単!アスパラと牛肉のオイスターソース炒め

簡単!アスパラと牛肉のオイスターソース炒め

料理名:簡単!アスパラと牛肉のオイスターソース炒め
作者:うさりえる

■材料(2人分)
牛肉 / 150g
アスパラ / 6本
塩胡椒 / 少々
オイスターソース / 小さじ2
醤油 / 小さじ1
オリーブオイル / 小さじ1

■レシピを考えた人のコメント
アスパラと牛肉の相性は抜群です。
牛肉には人間が体に吸収しやすいヘム鉄が豊富です。
アスパラには葉酸や多くのビタミン、アスパラギン酸などが豊富です。

詳細を楽天レシピで見る


SN3S3829.jpg

人参とか玉ねぎを入れて具沢山にしちゃいました。(いつものこと



次回は3/14(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日の夕方前から物凄い音の雷が鳴ったと思ったら、

そこから吹雪いちゃってそのまま帰りは雪景色となり・・・


今朝もちょいと雪景色だったけど、すっかり地熱で融けて元に

戻った春


あとは日陰に残ってる雪山が全部融ければ春ですね。


うちのお庭に雪かきで捨てた雪はまだまだ融けませんが・・・



今朝、こんなニュ~スを目にしました

米国の感染状況を熱烈に祝う。日本での感染が順調に長続き
しますように



デマやフェイクニュ~スかと思ったけど・・・  どうでしょう



また雪が降ってきました・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り3/8(日)のご紹介です



この日の朝食は、残ってたカレ~ルー

SN3S3791.jpg

デッカイドウ企業の

SN3S3792.jpg

ロバパン カレードーナツ×ベビースター

SN3S3793.jpg

ベビースターがパンに!?
ベビースターラーメンを衣にして揚げました。カレーと相性の良いベビースターラーメン
の風味が楽しめます。


SN3S3794.jpg

悪名高き

SN3S3795.jpg

ヤマザキ まるでシュークリームみたいなパン

SN3S3796.jpg

風味豊かなカスタードを包みシュー生地をしぼりふんわり焼き上げホイップを注入
しました。


SN3S3797.jpg

こちらも悪名高き

SN3S3798.jpg

ヤマザキ ザクザクデニッシュ 小倉&ホイップ

SN3S3799.jpg

デニッシュ生地とビスケット生地をあわせてつぶあんを包み型に入れ焼き上げ、ミル
クホイップを注入し粉糖をかけました


SN3S3800.jpg

全部トーストし

SN3S3802.jpg

スープは

SN3S3801.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】


おいしさそのまま25%減塩した洋風ポタージュのアソートです。素材の味わいを活か
したなめらかな3つのポタージュが楽しめます。コーン4食、じゃがいも2食、かぼちゃ2食
の合計8食入。


SN3S3803.jpg

こうして頂きました。(10:29)





この日に届いた物は、いつも常備してる

SN3S3804.jpg

北海道産 黒千石大豆(500g)

SN3S3805.jpg

以前は1kg買ったけど、今回は500gにしました。(送料の方が高かった・・・)


甘味と旨みのある黒千石大豆を、お米と一緒に炊き込んで、黒豆ご飯で味わって
ください。

2006年から2007年にかけて、日本食品分析センターが行った分析によると、黒千石に
は、イソフラボン、アントシアニン、ポリフェノールが、他の豆に比べて数倍も豊富という
結果が出ました。  タンパク質、植物性脂肪、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどを、バラ
ンス良く含む黒千石大豆を、毎日の食卓にお役立てください。

黒千石大豆(くろせんごくだいず)は、1941年(昭和16年)以降、北海道十勝地方の
緑肥大豆として、30年間以上にわたって栽培された品種です。
 限定優良品種として奨励された黒千石大豆ですが、栽培に手間がかかりすぎること
や、極小粒のため収穫量が少ないことなどから1970年代には生産が中止され、以来、
忘れられた品種となりました。 絶滅した黒豆品種といわれましたが、2001年(平成13年)
に、北海道森町で原種が発見され、その中から約50粒を厳選し、28粒の発芽に成功
しました。
 その後、岩手県での増殖を経て、2005年から北海道北竜町、滝川市、乙部町の24戸
の農園で、黒千石大豆の栽培がスタートしました。 その後、降雪のために収穫できない
年もあるなど、曲折を経ながらも栽培が続けられ、2015年(平成27年)現在、64戸の生産
農園が、224トンを生産しています。
 甘味があって豊かな旨味を持つ黒千石大豆は、通常の黒大豆と違って、皮が黒色で
も、果肉が緑色をしているのが特徴です。






この日も外出自粛要請だったので、おうちでお食事をしました

SN3S3806.jpg

へんてこりんな食材の手巻き寿司パ~リィ~

SN3S3807.jpg

右缶詰はカツオフレーク、左缶詰はツナマヨ

SN3S3808.jpg

左に置いたのは、納豆・エビマヨ・さんま蒲焼缶詰



あっしはかなり早目にギブってしまい、殆ど楽しくZくんが一人で

平らげました




デザ~トはプリン

SN3S3809.jpg



次回は3/9(月)~13(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  ここ最近のデッカイドウは春に向けてぽかぽかとしたとなっ

てます。  それでも気温は二桁には行ったり行かなかったり・・・


なので盆栽桜ちゃんが開花しました~~(土)

SN3S3980.jpg

まだまだぽこぽこと蕾が出てるので、咲きます



昨日迄の土日は、やっぱりZくん外食懸念しちゃって、毎月恒例

18日のお食事はおうちであっしが作って終わらせました・・・


街にも行かず、用事のみ済ませて・・・


でも、(土)はお彼岸でお寺参りにミニドライブをしてきました。


マミ~は手術後だったけど、お見舞いには行けないご時勢なの

でそのまま帰宅・・・


肝嚢胞(かんのうほう)=肝臓の中に液体のたまった袋ができる

病気なので、その水抜き手術だったんだけど、それ自体は全然

ガンでもなんでもないから抜くだけでいいんたけど、膵嚢胞

(すいのうほう)迄あったので、膵臓だからちょいと陰陽の細胞

ガン検査中なのです・・・


だから今は検査結果待ち・・・  どうなる事やら・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り3/6(金)の晩酌と7(土)のご紹介です



3/6(金)の帰宅後晩酌は、まず

SN3S3760.jpg

カステッラノーヴォ ロッソ

SN3S3761.jpg

イタリア エミーリア・ロマーニャ
サンジョベーゼほか、様々な黒ブドウで造られたヴィーノ・メティッチオ(品種ミックス)。
ステンレスタンクのみ3か月の静置を経てボトリング。スミレを思わせる豊かな香りに、
しっかりと溶け込んだタンニンと果実のほどよい凝縮感が杯をすすめます。

チェヴィコはロマーニャはルーゴの地に1963年に設立されたブドウ栽培農家のための
協同組合。現在は4500名の組合員と6700ヘクタールをおさめ、州内の複数の協同組合
との連携の中で年間5000万本ものワインをイタリア全土に供給しています。その力は
目覚ましく、チェヴィコは高品質ワインにも投資することが出来、潤沢な原料から厳しい
規格で選び抜かれたブドウのみを用いて、数年前には考えられなかったテロワールを
反映した、強い個性をもったワインをつくり始めています。ここ数年のガンベロロッソでの
高評価がその実力を明らかにしています。


SN3S3762.jpg

冷蔵庫整理おつまみの最初のお料理は

SN3S3763.jpg

かぼちゃのグリルときのこのバルサミコマリネ

SN3S3764.jpg

こちらを食べながら次作ったのは

SN3S3765.jpg

白菜のツナマヨサラダ

白菜のツナマヨサラダ

料理名:白菜サラダ
作者:ぺるく〜ろ

■材料(4人分)
白菜 / 10枚
ツナ缶詰 / 1個
塩 / 大さじ1
マヨネーズ / 大さじ4~5
塩コショウ / 少々

■レシピを考えた人のコメント
我が家の冬の定番サラダです

詳細を楽天レシピで見る




食べながらどんどん作って行きます

SN3S3766.jpg

ハムときゅうりともやしの中華サラダ

ハムときゅうりともやしの中華サラダ

料理名:ハムともやしときゅうりの中華サラダ
作者:イ・シュリー

■材料(2~3人分)
もやし / 1/2袋
きゅうり / 1/3本
スライスハム / 1枚
★酢 / 大さじ2
★しょうゆ / 大さじ2
★さとう / 大さじ1
★ごま油 / 大さじ1/2
白ゴマ / 小さじ1

■レシピを考えた人のコメント
ヘルシーでおいしい!シャキシャキもやしが最高です!

詳細を楽天レシピで見る


SN3S3767.jpg

Cpicon バターいらずのヘルシー米粉ホワイトソース で作ったお野菜

グラタン




作ってる間に舞茸で包み、舞茸酵素作用で柔らかくした

SN3S3768.jpg

Cpicon ヒレステーキの美味しい焼き方 で焼いたオ~ジ~ステ~キ


最後にデザ~トとしてきのとやのを食べました。



いっぱい食べましたが、お野菜中心だったのでもたれず良かった

です。






3/7(土)はZくん仕事出番で、昼食はカプ麺

SN3S3774.jpg

デッカイドウ限定 マルちゃん やきそば弁当 

チーズ香るまろやかカレー味


滑らかで弾力がある太めの麺に、チーズやバターの風味で濃厚なまろやかさを付与
したチーズカレー風焼そば。






あっしの引篭もりぽん昼食は

SN3S3784.jpg

サッポロ一番 旅麺 会津・喜多方 醤油ラーメン

SN3S3785.jpg

会津・喜多方の味を手軽に楽しめるご当地カップめんです。
表面につるみをもった、スープの絡みのよい平ちぢれめんに、スープはポークエキスを
ベースに、煮干しとかつおのうまみを合わせ、三種類の醤油を使用して味の広がりを出
し、ジンジャーで味を引きしめた、すっきりとした醤油味で、喜多方ラーメンの味わいを
再現しました。
具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、ねぎの組み合わせです。


SN3S3786.jpg

熱湯3分のところ、またもや2分で開けたの図

SN3S3787.jpg

混ぜ②してなんだかんだと3分経ったの図

SN3S3788.jpg


そしてあっしのおやつは

SN3S3790.jpg

西友 みなさまのお墨付き ポテトチップス
赤ワイン香るビーフシチュー味
(カルビー株式会社 新宇都宮工場)


確かに、赤ワイン香ってて食べたらビーフシチューそのままだっ

たお     美味しかった




次回は3/8(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウ、ようやと週末の外出自粛要請を柱とした

緊急事態宣言」について、19日で終えると表明しました。


デッカイドウは率先して知事が先に宣言をしましたが、今後は感染

の終息は見通せないとして20日以降は「危機克服に向けて

戦う新たなステージに移行する
」と述べ、外出自粛、平日もと

今度は「国と連動して行う」と述べるにとどめ、具体策は「検討中

」としました。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/403712?rct=n_major


なので「道内経済にも一定の配慮が必要だと判断したため」と

されてるので早速、明日毎月恒例18日のお食事に近所へ行く

事にしました


人ごみはなるべく避けて過ごします。



会社でも、どうも伝票から咳き込むみたいなので、伝票ある時は

マスクして打ち込んだら喉の調子良いです(やっぱり変だおね・・・)



昨夜、どうもZくんの中で焦げたから納得行かない・・・って事で

また、手作りクッキ~作ってくれたの~~~

SN3S3906.jpg

あっしとしてはどっちでもいいわ  無くなったので増えた~~と

大喜び



そして今朝の盆栽桜ちゃん

SN3S3910.jpg

いよいよ  開花が近いですわ


希望として購入した八重桜、どんな風に咲いてくれるでしょうか・・・


八重で咲いて欲しい・・・



追記:コロナまきちらし男、18日に死亡しましたね・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.03.18 (水)
では予告通り3/2(月)~6(金)迄食べた物のご紹介です



3/2(月)の昼食は、前日ラッキ~に行ったのでそこで買った

SN3S3739.jpg

伊達巻助六セット

SN3S3740.jpg

お赤飯、大好き





3/3(火)の昼食は、前日月初でプチ残業だったのカプ麺

SN3S3741.jpg

Zくんので、明星 一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛

超濃厚ソース


液体ソース量を123%、めんに練り込むソース量を130%、からしマヨのからしを3倍
にし、それぞれの濃度と刺激を増して超濃厚な味わいに仕上げました。
インパクトのあるわかりやすい「濃厚」訴求メニューで、晩酌のお供にもぴったりな「いっ
ぺん食べたらやめられない。」一品です。


SN3S3742.jpg

あっしは、エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ

SN3S3743.jpg

「おいしさ!健康!」をテーマに長年愛されるロングセラーブランド“わかめラーメン”
適度な弾力を持つ、滑らかなめんです。
有機丸大豆醤油を使用し、いりこや鰹等の魚介の旨みを加え、別添のスパイスでアク
セントをつけた、すっきりとした味わいの醤油スープです。
器に広がるふんわりわかめを中心に、深煎りごま、メンマ、コーンで仕上げました。


SN3S3744.jpg

こんなにわかめが入ってるのです。     


九州ドライベジ も入れて

SN3S3745.jpg

熱湯3分だけど2分で開け

SN3S3746.jpg

なんだかんだと3分経過の混ぜ②の図

SN3S3747.jpg



この日のおやつは

SN3S3748.jpg

カルビー ポテトチップス ギザギザ 紀州の梅と
焼きのり味


SN3S3749.jpg

期間限定 終売日 2020年04月中旬
良質なじゃがいもを厚めにスライスしているので、ザクッとした食べごたえのある食感が
楽しめます。
紀州の梅の風味豊かな酸っぱさと焼きのりの香ばしさが相性ぴったり。1枚ずつ、ゆっく
りじっくりお楽しみください!





3/4(水)の昼食は、残業週だったので疲れると思い作り置きした

SN3S3750.jpg

カレー





3/5(木)の昼食も

SN3S3751.jpg

カレーパスタ(オリーブ油で炒めたパスタにパセリを混ぜました)



この日のおやつは

SN3S3752.jpg

塩分30%カットポテチ発見

おいしく減塩ポテトチップス サワークリーム&オニオン味


SN3S3754.jpg

コンビニエンスストア限定
酸味がきいたサワークリームに、オニオンのうまみをプラスしコクのある濃厚な味わい
が楽しめます。
1袋当たりの食塩相当量0.4gで塩分30%カットなのに、いつものおいしさが楽しめます



3/11(水)発売なのに・・・も~手に入った・・・





3/6(金)の昼食は、Zくんリフレッシュ休暇なのであっしのみカプ麺

SN3S3755.jpg

日清 カップヌードル 海老の濃厚トマトクリーム

SN3S3756.jpg

人気メニューがカップヌードルから再登場
昨年好評だった「トマトクリーム」が再登場! 海老の旨味を利かせた、濃厚なトマトクリー
ムスープが、コシとつるみのあるめんによく絡みます。
具材は、海老、スクランブルエッグ、ブロッコリー、トマトキューブ。


SN3S3757.jpg

ブロッコリーがきちんと入ってて凄い(ちゃいな産・・・)

SN3S3758.jpg

いろんなお国で作られてるので、これ今はなかなか難しいのでは・・・


物凄く美味しかったおぉ~~~






この日はZくんが行き帰り運転でお迎えに来てくれてるので、土日

はいつも混み②でなかなか行けなかったお店へ、平日の会社

帰りなら・・・と行ってみました


SN3S3759.jpg

デッカイドウ銘菓 きのとや ファーム店・KINOTOYA cafe

SN3S3775.jpg

買った物を、この日のデザ~トとして頂くことに

SN3S3769.jpg

Zくんはチーズ好きなので、焼きたてチーズタルト

SN3S3770.jpg

ふわっふわっ濃厚なチーズの味わいとサクッと焼きあがったタルトの食感。「きのとや
」だけの美味しさです。


SN3S3773.jpg

食べる前にト~ストしてお出ししました

これ、あっしはタルトがめちゃくちゃ美味しくて好きなのです

(チーズケーキ類は大の苦手


工場直売所では、チョコかけタルトが売ってるのです。

サクッと焼いたタルト生地の割れたものにチョコレートをかけ風味豊かな”おやつ”を
作りました。 ほんのり塩味のローストアーモンドの味わいもご一緒に。



SN3S3771.jpg

あっしのは、おいしいたまごのプリン

SN3S3772.jpg

ユートピアのおいしいたまごと、 放牧牛乳でつくった 優しい味わいのプリンです。
きのとや直営養鶏農場たまご使用 きのとや直営牧場直送放牧牛乳使用


SN3S3776.jpg

THE CAKE

SN3S3777.jpg

卵の美味しさを最大限に。ふっくらしたケーキを作る。そのために白身と黄身を別々
に立てて合わせる「別立て」という一手間を加えて、ふっくらふわふわなケーキを作りま
した。


SN3S3778.jpg

他に焼き菓子を少々

SN3S3779.jpg

ショコラフィナンシェ(アンジェトワール

北海道産、天使のギフト。バターとショコラ、二つの風味をお楽しみください。

SN3S3780.jpg

ピュアミルク

SN3S3781.jpg

ミルクのまろやかな風味とバターの豊かな香りが広がります。たっぷりのミルクあん
をやさしく包み、口どけよく、しっとりと焼き上げました。



SN3S3782.jpg

エルムの森(リーフパイ)

SN3S3783.jpg

香ばしいバターのかおりと豊かな風味、幾層にも折り重なるパイ生地のサクサクッと
した食感。上質な素材を使い手間を惜しまず、丁寧に美しく焼き上げています。



SN3S3789.jpg

福かしわ(サブレー)

柏の葉っぱの形をサブレーにしました。大きなサブレーは手にしっかりと重さが伝わ
る厚みの ある仕上がり。バターが香る、こんがりとした焼き色、サクッとした食感のやさ
しいおいしさです。




次回はこの後食べた物と3/7(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウ、3連休も外出自粛だそうです・・・


いいんだけど、お彼岸中なのでお寺参りに行かねばドライブ・・・


毎月恒例18日のお食事も自宅付近でしようかどうか悩んでる・・・


先週(土)にGW奈良旅行キャンセルボタンを押してます・・・


その分の費用は・・・GWデッカイドウ内の温泉旅行に当てようと思っ

てたのに、先月下旬に見つけた、フロントガラスのヒビ修理代

(20万)に行ってしまう・・・


今のお車にはセンサ~が付いてるので、大昔のフロントガラス

のみ取替え費用(大体5~8万)よりも莫大にかかるのだ・・・


水滴センサ~とか・・・(ワイパ~始動させれば自動感知なのだ)


TVアンテナだってシ~ルで貼ってあるし、ナビもドラレコも・・・


そしてアルファードのフロントガラスは一番デカイらしい・・・


これから春になると、雪道に滑り止めとして砂利を撒いてた物と

かで、スタッドレスタイヤのゴム柔らかいので食い込んだのが、

対向から良く飛んでくるので、ヒビのままだと一発で全部ヒビが

入って何も見えなくなるかと思うと恐怖で・・・



やっぱり、パソ前に入力伝票を事務所から持ってきたら咳き

込んでくるんです。


誰かコロナでしょ・・・   交通機関通勤は女性陣二人居るし、

ババはインフルだったし、営業マンは病院訪問するし、新所長

は風邪引いてたってマスクする人じゃないし・・・


伝票無くなると咳出てこないもの・・・  おうちでも咳しないし・・・



今週は明日で終わり


春分の日で三連休~~





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り3/1(日)のご紹介です



この日の朝食は、まず減塩ス~プ

SN3S3714.jpg

デッカイドウ企業の

SN3S3715.jpg

ボストンベイク タマゴサラダ

SN3S3716.jpg

こちらも

SN3S3717.jpg

ボストンベイク オニオンベーコン

SN3S3718.jpg

ここで、悪名高き・・・

SN3S3720.jpg

ヤマザキ あんたっぷりメロンパン

SN3S3721.jpg

外はさっくり 中はつぶあんがたっぷりのメロンパンです

SN3S3723.jpg

全部ト~ストし

SN3S3724.jpg

こうして頂きました (11:04)

SN3S3725.jpg





この日もデッカイドウは外出を控えるよう呼びかけられたけれども、

毎週恒例(日)は冷蔵庫内の買い出し日なので、行かねばなり

ません・・・






なので外食はせず、夕食として作ったのは

SN3S3726.jpg

洗わずにそのまま使えるミックスサラダの上にイカサラダを乗せ、

トマトを乗せたサラダ


SN3S3728.jpg

まだ残ってる以前ご紹介した、十八穀米のスープリゾット
(選べる3食セット=完熟トマトとバジルのミネストローネ)

SN3S3729.jpg

左の、リゾット用ライス十八穀米

SN3S3731.jpg

右の、スープ 完熟トマトとバジルのミネストローネ をライスに

かけてレンチンします。


SN3S3730.jpg

磯仕立てのひじき麺 (つけ)

SN3S3732.jpg

こうしてまず頂き(16:42)

SN3S3733.jpg

レンチンで出来上がったリゾットを(16:43)

SN3S3734.jpg


この日、ダイイチに行ったら物凄い混み具合だったので、駐車も

出来ないからデッカイドウ企業のラッキ~へ行き、買ったカツ


SN3S3735.jpg

デッカイドウ産 手作りロースとんかつ

SN3S3736.jpg

唐船峡食品さつまフーズ 安納いもケンピ

SN3S3737.jpg

こうして食後に頂きました(17:03)

SN3S3738.jpg



次回は3/2(月)~6(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  すっかり日中はプラスの気温で5℃くらいになってるけど、

夜は氷点下です・・・  (木金)は11℃予報なのです。


春に向かってる感満載のです


そんな感じの中、今朝の盆栽桜ちゃん

SN3S3891.jpg

咲きそうな蕾が何個もあって、今年は久々何年振りだろうか・・・

咲きます


お隣のサニ~レタスはぼ~ぼ~www  その中に人参がww


サニ~レタスがなかなか出て来なかったのでハズレだと思い、

そこにミニ人参を植えたら混雑した様に一緒に出て来て・・・



3月はZくんの会社、人事異動時期・・・


Zくんは異動せず、他の若い子が二人異動になるので、(木)

送別会だそうな。  コロナで出来るかな


と、言う事は二人他から異動して来るんですよねぇ~


あっしの会社は異動なんて無いので、車通勤だし○○会とか

一切無いから楽



そういえば本日午後から所長代理をしなくてはならないのだ・・・

新所長が外出なのだ・・・


そうなったのは・・・   ハラスメントになるからあまり言いたくは

ないけど、やっぱりゆとり世代・それを悟る、悟り世代があると

思います。。。  仕事の仕方に出てる・・・


次に新所長になるであろう営業マンとその下に二人営業マンが

居るんですが、次期新所長候補は一人黙々派でこれがゆとり世代。


下の二人はそれを観ながら悟ってる悟り世代だなぁ~~って

思う面々があるの。


次期新所長候補営業マン(主任です)が、本日新所長が見積もり

を届けに行く為に外出になるんだけど、それであっしが所長代理

になるんだが、どうして主任営業マンが担当なのに新所長が

行くのと聞いたらケンカして行きたくないと言うのだ・・・


やれやれ・・・  わかるけど・・直球過ぎる・・・


でも売り上げ多いので、担当を外れるのは嫌って・・・


これがゆとり世代・・・


それを悟って生きてきた悟り世代は、それを見てちゃんと仕事

してます。(当たり前だが・・・)


どうしたもんだかねぇ~・・・


ゆとり世代は、大抵こちらの案を聞き入れない・・・


勝手に今回の様に行動し、嫌で終わる・・・


社会人としてどうかと思うの・・・  


もっとそうなる前に上司を使えばいいのにさ・・・


上手く出来ずストレ~ト過ぎるお・・・


だから我ら世代はイラっとするのさ・・・  自分の中で勝手に

解決させてはいけないのが会社なのに・・・



お話は変って・・・


今朝、めちゃくちゃ危ない車に遭遇した  

成金なんだか知らんがオヤジで、シ~マ乗ってかっこつけて

蛇行運転してるの


ちょっとでも車間で空いてたらそこに頭入れて入り、左右蛇行

しての繰り返し


ナンバ~控えてるから警察に通報しようと思ったけど、2度同じ

の見たらします。


あっしの前にも無理やり入られ、クラクション鳴らしたわ


本日からお彼岸入りとなりました





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします