fc2ブログ
お弁当 | グルメ | (2020) 2020.07.31 (金)
では予告通り7/13(月)~17(金)迄食べた物のご紹介です



7/13(月)の昼食は、Zくんがウーバーパパしてくれた

SN3S5595.jpg

ダイイチの季節の天重(えび・蓮根・南瓜・きす・おくら)

SN3S5596.jpg



この日は帰宅途中に整形外科に行きました・・・


そしてあまりに痛かったし、帰宅遅いのでZくんべんと作ってくれ

ました。






なので7/14(火)の昼食は

SN3S5597.jpg

Zくん作 鮭フライ購入弁当





7/15(水)の昼食は、パスタで

SN3S5599.jpg

おうちで簡単☆北海道帯広名物♪豚丼(レシピ動画)

おうちで簡単☆北海道帯広名物♪豚丼(レシピ動画)

料理名:北海道帯広名物♪豚丼
作者:すたーびんぐ

■材料(3人分)
炒め油 / 約大さじ1
豚肩ローススライス(生姜焼き用) / 600g
温かいごはん / 2合
小葱の小口切り / 各器大さじ1 飾り
(豚丼のタレの材料) /
醤油 / 大さじ6
みりん / 大さじ4
砂糖 / 大さじ2

■レシピを考えた人のコメント
北海道帯広名物の豚丼を手軽にお家で味わえます☆
参考動画アップしました↓
https://www.youtube.com/watch?v=hOY6kpRak9I

詳細を楽天レシピで見る


SN3S5600.jpg

豚丼をパスタの上に乗せたバ~ジョン



この日に届いた物~

SN3S5601.jpg

 干し芋 紅はるか

SN3S5602.jpg

糖度60度以上の衝撃!しっとり甘い!無添加



いつも常備してるこちらも届きました

SN3S5603.jpg

磯仕立てのひじき麺 5人前 つけつゆ付き

SN3S5604.jpg

一見そば風なひじき麺は、原料に漁獲高全国1位を誇る長崎県特産で、五島・対馬
等長崎近海で採れたひじきを使用しております。
ひじきの成分はカルシウムや鉄分等ミネラル分や繊維質が豊富で栄養価に優れている
こともあり、ひじきの二次加工品として、長崎県工業技術センターの協力のもと、麺の
商品化に成功いたしました。
特徴として、つるっとした喉越しと、モチモチ感の歯応えが得られます。
また、一見そば風ですが、そば粉は使用していない為、そばアレルギーの人にも好評
です。
スープには温かくしてお汁で食べるかけ麺用と、ざるそば風に食べられるつけ麺用を
ご用意しておりますので、四季を通じて召し上がれます。




いつも同じ値段で4人前だったのが、今回5人前になってたので、

即効購入






7/16(木)の昼食は・・・  撮影してない・・・  酷くムチウチが痛く、

15時には早退して整形外科に行ったら(木)は午後休診で、その

まま整骨院に行ったしくじった日・・・




この日に食べたおやつは

SN3S5605.jpg

悪名高き、YBC チップスターSアスパラベーコン味

SN3S5606.jpg

チップスターの練り込み技術を活かした素材系チップスターです。生地にアスパラガ
スペーストを練り込み、見た目、味わいともに素材感を演出致しました。 味わいは、アス
パラガスにベーコンを巻きつけた「アスパラベーコン」をイメージ。バランスの良い、ベー
コンの旨みとアスパラガスの風味を再現致しました。 練り込みと上掛けダブルの味付け
で、素材のおいしさを活かした味わいへ仕上げました。



ベーコンの燻製の味が主だった・・・





届いてた物で、この日撮影した物

SN3S5607.jpg

ドロップフープ ノンホールピアス

【素材】ガラスビーズは角度によって違った輝きを見せるカット加工を施し、ドロップ
フープは表面に凹凸のあるテクスチャーのあるものを。メタルパーツのコーティングは
ツヤ感のあるゴールドで高見えを叶えます。
【デザイン】
リング状のパーツをメインに、ガラスビーズは極小のもので小ぶりなデザインに仕上げ
ました。涼しげながらも顔回りにさりげなく華やかに彩ります。



1_202007311250339dd.jpg

キュービックジルコニア ノンホールピアス

くるくると巻き付いたような個性的なデザインが他にないビジューピアス/イヤリング。
レイヤードにも見えるフォルムで、華奢ラインながらも存在感バツグン。
オトナの雰囲気漂う上品で洗練された逸品です。




そして常備してる物

SN3S5612.jpg

黒千石大豆(1kg)

SN3S5613.jpg

ご飯炊く時に入れてます。


甘味と旨みのある黒千石大豆を、お米と一緒に炊き込んで、黒豆ご飯で味わって
ください。

2006年から2007年にかけて、日本食品分析センターが行った分析によると、黒千石に
は、イソフラボン、アントシアニン、ポリフェノールが、他の豆に比べて数倍も豊富という
結果が出ました。  タンパク質、植物性脂肪、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどを、バラ
ンス良く含む黒千石大豆を、毎日の食卓にお役立てください。

黒千石大豆(くろせんごくだいず)は、1941年(昭和16年)以降、北海道十勝地方の
緑肥大豆として、30年間以上にわたって栽培された品種です。
 限定優良品種として奨励された黒千石大豆ですが、栽培に手間がかかりすぎること
や、極小粒のため収穫量が少ないことなどから1970年代には生産が中止され、以来、
忘れられた品種となりました。 絶滅した黒豆品種といわれましたが、2001年(平成13年)
に、北海道森町で原種が発見され、その中から約50粒を厳選し、28粒の発芽に成功
しました。
 その後、岩手県での増殖を経て、2005年から北海道北竜町、滝川市、乙部町の24戸
の農園で、黒千石大豆の栽培がスタートしました。 その後、降雪のために収穫できない
年もあるなど、曲折を経ながらも栽培が続けられ、2015年(平成27年)現在、64戸の生産
農園が、224トンを生産しています。
 甘味があって豊かな旨味を持つ黒千石大豆は、通常の黒大豆と違って、皮が黒色で
も、果肉が緑色をしているのが特徴です。






7/17(金)の昼食は、Zくんが作ってくれた

SN3S5614.jpg

いつもリフレッシュ休暇の時の朝食で作ってるそぼろとお魚缶詰

そぼろは、お肉に塩胡椒欲しかったかなぁ~・・・




この日のおやつは

SN3S5615.jpg

宮城の味『ポテトチップス 仙台牛の炙り焼き味』

SN3S5617.jpg

「仙台牛」は宮城県が誇る名産品であり、「炙り焼き味」はその旨味を存分に味わえ
る商品として、再発売のご要望を多くいただいたことから、2020年度の味に決定しました。
「仙台牛」は、宮城県が誇る黒毛和種のブランド牛肉です。霜降りと赤身のバランス、
きめの細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」
の称号を得ることができます。
肉を炙ったような香ばしい香りと仙台牛の旨味を味わえるポテトチップスです。
●仙台牛100%のビーフパウダーを使用し、ジューシーなタレの味の中に、仙台牛の
旨味がしっかりと感じられる味わいに仕上げました。
●パッケージ表面は、炙って焼いた「仙台牛」のイメージ写真を中央に配置し、牛の
イラストを散りばめ、仙台牛の味わいを想起しやすいデザインとしました。「宮城の味」
の下には、仙台牛PRキャラクター「牛政宗くん」を配置。パッケージ裏面では、「食材
王国みやぎ」と題して、仙台牛の特長を伝えています。




次回は7/18(土)どうみん割で行った温泉宿のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日からGOTOキャンペーンが始まり、いろいろ9月以降の

温泉宿予約を、一旦キャンセルして取られないかドキドキしな

がらすぐ、GOTO通しの予約に切り替えたりしてたら、時間が

無くなり記事更新出来ませんでした・・・


9月以降のは見事に全部成功で、来月お盆のもどうしようかなぁ

~・・・切り替えようかなぁ~・・・ってドキドキしながらやってみた

らキャンセル後空きとして反映されなかったのでビビり、瞬間に

取られたか・・・って思いZくんに即効宿直電話してって頼んだ

けど、メル返答無いのでも~~焦り、あっしも宿に直接電話した

ら、随分一々待たせる奥の社員が出てしまい、話の仕方・行動

全てイライラするくらい遅く、も~~他の人に取られたな・・・って

諦めて、も~~二度とこの宿に行くかって思ってたらZくんから

保留にしてもらってるおぉ~~って言われ・・・  でも社員の人

は、コンピュータ~上載ってない・・・って言うしで、も~パニック


行く気無くしてました・・・  でもじゃらん通しだったんだけどそち

らはキャンセル完了になり、直お宿予約扱いに切り替わり4000

円もお安くなってしまうオチww


先月から予約してたので、物凄くガッカリしたのと、も~行くか

って気持ちと、さ、他のお宿探さなくっちゃ・・・って思ったりした

ので、昨日記事作成してる時間が無くなってしまった訳です・・・



GOTOはどうやら、35%割引と言っておきながら、一人上限

14000円となっており・・・  何度も使えて予算1兆円無くなり

次第終了となります。


来年1/31迄の分で、今のご時勢、コロナで政府もちょいと

不安定な中の開始だから、もしかしたら延期しちゃったりするか

もなので、予約時同意内容が表示されます
(延期になったら宿泊代金が元の金額に戻りますと・・・)


それを同意しながら予約して、割引をもらいました。


昨日は忙しかった~~ww




(水)エステに行ったら・・・なんとあっしの右肩腕、やはり前の

整骨院で悪化状態


10(金)にエステで施術してもらった時からすると、酷いって・・・


筋肉固くなってて前に押し出され、痛いでしょうね・・・って状態

だって・・・


今の整骨院は、0から施術して行き、徐々に治して行きましょう

って言ってくれたので、半年計画状態です。


そして整形外科には、湿布等処方してもらい、エステで体全体

を見て貰う・・・  そんな半年計画としました・・・


腕・肩痛くなるから、打ち込みも手首で打ったり、腕を動かして

打ったりしてます・・・  ピアノは弾けるのか・・・



本日は26℃予報だけどなんだか暑いです。  明日は27℃



明日は、整形外科に行って、時間が合えば整骨院に行ってこよ

うと思ってます。


自分でも筋肉固くなってる部分とか、ストレッチしてなんとかして

痛みを軽減してます。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では予告通り7/12(日)のご紹介です



この日の朝食は

SN3S5563.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】
コーンポタ・じゃがいもポタ

SN3S5564.jpg

ワンピースを一切見たことにゃいコラボパン、悪名高き

ヤマザキ 和風ツナマヨネーズパン


SN3S5565.jpg

歯切れのよいパン生地に、ツナマヨネーズをたっぷり包んで粉チーズをかけてふっく
らと焼き上げました。ツナマヨネーズは、和の素材「醤油とかつお節」を効かせて、和風
仕立てのさっぱりとした味わいに仕上げました。


1_202007291103362c8.jpg

上に薄っすらしか挟まってない・・・


悪名高きの傘下でデッカイドウ企業


SN3S5567.jpg

日糧製パン 北海道産たまねぎのカレーパン(全粒粉入)

SN3S5568.jpg

全粒粉を練り込んだ生地に、辛みの中にもたまねぎの甘さが感じられるコクのある
カレーフィリングを包み、上面にシュレッドチーズをトッピングして焼き上げました。


SN3S5569.jpg


安心のデッカイドウ企業(本州はフジパン)

SN3S5570.jpg

ロバパン メープルクッキーデニッシュ

SN3S5571.jpg

メープルを巻き込んだデニッシュにクランブルを合わせました。 <1個あたり362kcal>

SN3S5572.jpg


こうして全部トーストし

SN3S5573.jpg

こうして頂きました(10:58)

SN3S5574.jpg





この日は、前日の(土)夕方から交通事故のムチウチ、首から来る

めまいや頭痛・過呼吸が出て苦しんだので、Zくんに冷蔵庫内

買出しを一人でしてもらいました
(メモ紙持たせて♪)

SN3S5575.jpg

イカサラダが手に入ったので、マイブ~ムサラダを作り

SN3S5576.jpg

プランターで育てたサニーレタスを収穫して下に敷き

SN3S5577.jpg

こうしてまず頂きました(15:13)

SN3S5578.jpg



この日のテイクアウトも、Zくんウ~バ~パパしてくれて

SN3S5579.jpg

まさかのサラダ付き、5年前に行った レストラン カナル

SN3S5580.jpg

今は息子さんが継いでて、エビのナポリタン

SN3S5581.jpg

お店だとサラダ付きなので、付けてくれた様です。

SN3S5583.jpg

半分に分けてこの量

SN3S5584.jpg

外食って結構量あるんですねぇ~  こうして頂きました(15:28)

SN3S5585.jpg


Zくんが、もう一品欲しいな~って事で、こちらも5年前に行った

っきりになってた、鹿肉が食べられる
Champ.な(シャンナ)

SN3S5586.jpg

鹿肉のプルコギ風

SN3S5587.jpg

卵は、温泉卵(半熟卵)

SN3S5588.jpg

この様に、卵崩して混ぜ②して頂きました

SN3S5590.jpg

半分に分けます(15:41)

SN3S5589.jpg


最後に、スーパーダイイチで買った、お惣菜

SN3S5591.jpg

春巻き


デザ~トはいつもの

SN3S5592.jpg

ジャイアントコーン



その後のおやつは

SN3S5593.jpg

福島の味『ポテトチップス いかにんじん味』

SN3S5594.jpg

2020年8月中旬終売
福島の郷土料理「いかにんじん」を再現した、イカの旨味と素朴な味わいが特長のポテト
チップスです。
「いかにんじん」は、細く切ったニンジンとスルメイカを細切りにし、醤油などで味付けした
郷土料理で、福島県ではおかずや、おつまみとして親しまれています。
いかエキスパウダー、にんじんパウダーに加え、こんぶパウダーやかつおぶしエキス
パウダーを使い「だし」の風味をきかせました。一口食べると、福島の家庭になじみ深い、
なつかしい味が広がります。
今回初めて厚切りギザカットを使い「いかにんじん」の味をしっかり楽しめるようにしました。
パッケージは、「いかにんじん」の写真を中央に配置し、商品の味わいを想起しやすく
しています。「福島の味」の下には、福島県復興シンボルキャラクター「キビタン」を配置。




次回は7/13(月)~17(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウ感染者数は少なめで治まってる状態。


東京は全員感染してるんじゃない?って感じですね・・・


感染してると思って道府県への行動はして欲しいところ・・・  


出張等あるでしょうし・・・



GOTOキャンペ-ンの予約タイミングがわからず・・・

うちはどんどん予約しまくってます・・・

大丈夫なのか・・・   どうせ泊まるなら対象になって欲しい・・・


GW・Zくんお誕生日温泉宿、行けなかった分、はち切れんばか

りに予約してます(笑


勿論、お食事もバイキングじゃなくお部屋に引篭もりバ~ジョン

のお宿です。


経済回してる~~(笑   お金無くなるお・・・



今宵はエステ  整骨院無いので全体施術してもらおうっと。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り7/11(土)のご紹介です



Zくんは仕事出番の日で、なのであっしは引篭もりぽん



Zくんの昼食は、お楽しみのカプ麺

SN3S5556.jpg

サンヨー食品 岩下の新生姜味 塩焼そば

岩下の新生姜で使用している生姜粉末を使った酢の酸味と生姜の辛みが特徴の
岩下の新生姜味の塩焼そばです。
表面に張りがあり、適度なコシとしなやかさが特徴のめんです。ちぢれのついためんの
ため、ソースがよく絡みます。
チキンのうまみに、酢のさわやかな酸味、生姜の辛みを合わせた岩下の新生姜風味の
塩味焼そばソースです。
焼そばに定番のキャベツを具材に使用しました。



Zくんは生姜好きなので、結構美味しかったって言ってました。





この日に届いた物は

SN3S5557.jpg

結構お気に召した、樹脂イヤリング

3連ワイヤー&華奢チェーンイヤリング


SN3S5558.jpg

お気に入りにず~~~っと登録してて、いつ買おうかなぁ~・・・

って思ってたら半額になってたので購入




緑の服が多いので、緑を選びました。





Zくん帰宅後の晩御飯は

SN3S5559.jpg

伊藤ハム こてっちゃん コク味噌味

SN3S5560.jpg

きゃべつと玉葱でただ炒めただけ(21:37)

SN3S5561.jpg


お次は、日中舞茸酵素漬けしておいた牛肉ステーキ

SN3S5562.jpg

こうして頂きました(22:01)



次回は7/12(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  27日のデッカイドウ感染者数は5人


なんとか少人数で治まってるけど、4連休中は各地観光客で

賑わったそうなので・・・   怖いところ・・・


あっしは観光地には行ってないけど、温泉宿に篭ってたからなぁ~・・・



入力作業で、首から肩にかけてピキ~~ンと張って痛くて・・・

頑張ってお仕事入力作業してます・・・



今宵も整骨院へ、明日はエステ



今宵は少々洗濯大会をせねば・・・



本日これから午後は所長代理しないとなの・・・

突然朝、外出するからって言われ・・・


事故のむちうち、大丈夫かなぁ~・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り7/8(水)ぽんのお誕生日ディナ~のご紹介です



この日はZくんリフレッシュ休暇、あっしは普通に出社し、帰宅して

玄関開けたら目の前に
(Zくんお休みなので車で送り迎えしてくれた)

SN3S5498.jpg

毎年恒例、ありったけのリラックマを並べてお出迎え(笑



ではディナ~用のワイン

SN3S5499.jpg

Vinha Maria Dão Tinto  (ヴィーニャ・マリア ダン ティント)

SN3S5500.jpg

ヴィーニャ マリア コルヘイタ ティント 2017 ベリーなどの赤い果実やトーストなどの
香り。
豊かな果実味とシルクのような柔らかな口当たり。 エレガントで調和の取れた味わいで
幅広い料理にあうポルトガルの赤ワインです。


SN3S5501.jpg

この様にまず用意してくれて

SN3S5502.jpg

ご準備されました

SN3S5503.jpg


まず前菜だそうです

SN3S5504.jpg

農家の息子のお惣菜で、まず右側から

SN3S5505.jpg

レンコンとお豆の和サラダ

SN3S5506.jpg

真ん中、田中農園 焼き茄子のレモン和え

SN3S5507.jpg

左、ラザニア

SN3S5508.jpg

こうして頂きました(18:52)

SN3S5509.jpg


ここからはZくんのメモを元にご紹介します。  お次は

SN3S5512.jpg

ラツヤ トレトゥール

1_202007271118331c7.jpg

とうもろこし冷製スープ コンソメ ジュル添え

2_20200727111836d43.jpg

Zくん、とうもろこし苦手なのであっしだけで、めちゃくちゃ美味し

かった




お次はパスタで

SN3S5514.jpg

5年前に行った、イル・ソーニョ

札幌市中心部から少しはなれた豊平区月寒で、普段着使いのイタリア料理店。
季節により自家菜園の朝採り野菜や地場の季節食材を中心にランチ、ディナーともに
営業しております。


SN3S5513.jpg

スカンピ 手長海老のトマトクリームソ-ス

SN3S5515.jpg

あさりだと思うんだけど、貝類苦手だがこれくらいなら食べられ

ます


SN3S5516.jpg

食べに行った時、めっちゃ美味しかったので嬉しかった~~

SN3S5517.jpg


パンは、新店舗の

SN3S5519.jpg

ベーカリー リン 月寒店(Bakery RIN)

SN3S5520.jpg

はちみつバターのクロワッサン

はちみつでクロワッサンだなんて最高です(半分に分けました)





お次は、お魚料理として

SN3S5522.jpg

2年前に行った、コノヨシ

SN3S5521.jpg

名物ジャンボ海老フライ

SN3S5523.jpg

付け合せにナポリタン・じゃがいも・人参

SN3S5524.jpg

こうして半分に分けて頂きます(19:40)

SN3S5525.jpg


先程のパン屋さんのクロワッサン

SN3S5526.jpg

更にト~ストしたのでパリッパリで美味しかった~~

SN3S5527.jpg


お次はお肉で

SN3S5529.jpg

昨年行った、ステーキハウス 魔法のらんぷ

SN3S5528.jpg

霜降りステーキ 200g

SN3S5530.jpg

時間が経っているのに、めちゃくちゃ柔らかくて美味しかった
(温め直しました)



デザ~トは、上でご紹介したパン屋さんの

SN3S5531.jpg

手作りクッキー プレーン・ふわふわシフォンケーキ

SN3S5534.jpg

もち処 月寒いわた

SN3S5533.jpg

草大福もち・焼きべこもち

SN3S5535.jpg

デッカイドウこどもの日の添え物、べこもちを焼いてるのは初めて

北海道民に昔から親しまれてきた「べこ餅」は、主に白と黒の2色が配された木の葉
形の模様が特徴的な郷土菓子。北海道では端午の節句の際によく食べられている。
青森県にも材料は同じだが、形や模様が異なる「べこ餅」という名の郷土菓子が存在する。
白と黒の2色、木の葉形が「べこ餅」の定番ではあるが、いまでは道南地域を中心にさま
ざまな色やかたちの「べこ餅」がある。黒糖だけを黒単色の「べこ餅」や人工着色で彩色
された色あざやかな「べこ餅」、よもぎを混ぜた緑色の「べこ餅」など。かたちも木の葉形
ではなく、花形、丸形などの「べこ餅」も存在する。

(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/bekomochi_hokkaido.html)





今年のZくんからのプレゼントは

SN3S5536.jpg

先週までだったかな再放送してた、あっしの好きなアニメ

SN3S5537.jpg

最新16巻が無く、いとしのムーコ(15)

SN3S5538.jpg

ムーコvs.ネコ!ムーコ最新15巻は子猫が来襲!!タマキくんが拾って来た子猫2匹
を、飼い主が見つかるまでこまつさんが預かることに。子猫たちのラブリーな居候にムー
コパニック!シリーズ「ネコネコDAYS」全話収録。そしてスイーツ男子うしこうさんも大好
きなタピオカを初めて見たムーコの感想は果たして!?雪降る冬の秋田&花粉舞う春
の秋田を舞台に、大きな事件はないけれど平凡な毎日を大好きな飼い主のこまつさんと
過ごすハッピームーコが今巻も満載でーす!!




こちらは、このシリ~ズ集まったんじゃないかな

SN3S5539.jpg

カラリ(carari) カラリクオ バスタオル

SN3S5540.jpg

吸水量は綿タオルの3.3倍。
グレードアップしたふわふわ感を、ぜひ実感してみて下さい。


SN3S5541.jpg


こちらは一番欲しかったので、買おうとしてた

SN3S5542.jpg

瞬間吸水 ヘアドライ手袋 ピンク

髪の毛をドライヤーで乾かす際に使います。 ヘアドライ手袋が水分を吸水、ドライヤ
ーをかける時間が短縮できます。
通常の綿よりも8倍の速さで水分を吸水、1.3倍の吸水力。原産国 日本製



より、夏に良いお。   手から体が暑くならないし、なかなか良い



次回は7/11(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  なんだかんだと感染者が出てるデッカイドウです。  昨日5人



昨日迄の4連休は、おうちでゆったりしたり温泉宿に行って治癒

したり。  丸井開催の夏目友人帳展には行かず・・・
(街中なので止めた・・・)



今週末は大残業日・・・   今日明日は整骨院通い。

(水)はエステ



今週末土日は、ほんとはマミ~の喜寿(きじゅ)祝いするはず

だった・・・  残念です・・・



そして再来週もお仕事頑張って、週末からいよいよ連休にお盆

休み


お盆休みは温泉宿にまた、行きます。


あとは、9~11月迄温泉宿予約してないので、どこにしようかなぁ

~って感じ。



本日のデッカイドウ、少々降ったりで湿ってるんだけど、19℃

なので寒い・・・   長袖ブラウス着て、腕まくってます・・・



あっし、温泉宿の受け付けで体温測られると、大抵35℃台・・・

汗かいてるのに低過ぎるので、いつもちょっとした会話になり

ます・・・


なので今のあっし、35.6℃くらいかしら・・・


36.2℃があっしの平熱なのに・・・   37℃くらいまで無いと、

免疫低下しちゃいます・・・   

体温調整出来ないので暑いのに・・・



先週(水)に初めて行った、切り替えた整骨院、とっても親身に

なってくださり、前の整骨院の事も含めてこれからの治療内容

打ち合わせしながら、治療後のぐったり体が重くなる現象も無く、

いきなり皆さんと同じ電気治療じゃなく弱くから治療して行きます

ねって言ってくださって、施術後全然重くならず良かったです。



電気治療って効かない・・・って思ってたけどアレ、脳に電気信号

で、ここ怪我してるので治してくださ~~いってお知らせしてる

電気治療なんですってねぇ~  知らなかったです・・・



しかし、仕事で入力作業してたら肩と腕が非常に痛くなり・・・

連休中は痛み、酷くは無かったので良かった・・・
(あまり動かさない様にしてたから・・・)



車も(木)に戻り、今朝久々運転して、事故現場通る時、怖かった・・・



観光等のGO TOキャンペーンの、8/13~申請開始らしいので、

今回行ったお宿の証明書はもらってきました。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.07.22 (水)
では予告通り7/6(月)~10(金)迄食べた物のご紹介です



7/6(月)の昼食は、保冷剤と冷蔵庫で冷えてる

SN3S5482.jpg

助六セット     レンチンしてふわふわにしたお

SN3S5483.jpg

お吸い物と醤油をかけたの図



この日のおやつは

SN3S5484.jpg

カルビー 夏ポテト 紀州の南高梅味

SN3S5485.jpg

「夏ポテト」は、国産の“夏の新じゃが”を使った季節限定の厚切りポテトチップスです。
“夏の新じゃが”の収穫は、初夏に九州から始まり、徐々に「じゃがいも収穫前線」が北上
していきます。水分が多くみずみずしいのが特長で、波型の厚切りカットでフライすること
で、さっくりとした軽い食感を実現しています。1993年に初めて登場し、暑い季節にぴっ
たりの軽い味わいで、夏の定番として人気を集めています。
紀州産の南高梅を使用しており、梅の豊かな香りと爽やかな味わいが楽しめます。






7/7(火)の昼食は、プランタ~で育てたピ~マンを熟させた

SN3S5486.jpg

赤ピーマンで、ピーマンの肉詰めを作りました

SN3S5487.jpg

熟させるとピーマンは甘くて美味しいの  

これが本来のピーマンだそうです。
(緑は早い出荷のせいで苦味が出ます)

SN3S5488.jpg

肉詰めの生地が余ったので、ポテサラと一緒に前日の晩御飯的

に頂きました


SN3S5489.jpg



そしてこの日朝通勤し・・・

SN3S5490.jpg

ぶつけられた左後ろ部分・・・


すぐ修理入れず、まず保険会社がこの車の査定をし、それ以上

の金額修理は出せませんって事なんだけど、190万も付きました



50万ちょいの修理代ですが・・・



この後、派出所警察が事故処理し、人身事故扱いにする為現場

検証処理班が来て、そして一旦帰宅し病院を探し、病院に行った

けど交通事故扱ってない病院だったのでまた帰宅して探し、よう

やとちゃんとした所見つけて行ったけどうちの会社、時間有給

消化じゃなく午前午後しか単位出来ないので、12:45から午後

出社になるんだけど、間に合わなかったので出社してもお休み

扱いになるから、安静と言う理由でお休みしました。


SN3S5493.jpg

おうちで食べたピーマンの肉詰め弁当・・・

SN3S5494.jpg

しかも車の中でべんと袋ひっくり返ってたので・・・  悲しかった・・・





7/8(水)あっしのお誕生日の日・・・  昼食はZくんが届けてくれた

SN3S5495.jpg

[北海道生まれの弁当店] BENTOSS(ベントス)

SN3S5496.jpg

バランス弁当(山菜ご飯)

SN3S5497.jpg

生姜焼きがベ~ス





そしてこの日は、Zくんお休みしてるのであちゃこちゃお店に行き、

テイクアウトしてディナ~してくれました



そのご紹介は次回で





7/9(木)の昼食は、この日前日夜遅く迄飲食してたから、午後出勤

なのでおうちで食べ


SN3S5543.jpg

左はZくんがお誕生日ディナ~デザ~トとして買ってくれたパン屋

さんのシフォンケ~キに、真ん中は帰宅後おやつとして食べよう

としてたパン、右は毎日の朝食パン






この日のおやつは

SN3S5544.jpg

悪名高き、ヤマザキ ちょいパクラスク

フレンチトースト味


SN3S5545.jpg

ちょいパクラスクは、ランチパックを作るときにできるパンの耳をラスクにしたもの。
2012年4月の発売以降、食品ロス削減の商品コンセプトが支持され、ご好評をいただい
ております。これからもヤマザキは、"もったいない"という考えのもと、パンの耳等の
未利用食料のさらなる有効活用に取り組んでまいります。

(https://www.yamazakipan.co.jp/lunch-p/related/)



こちらはちょっと甘かったけど、レモンなので結構美味しかった

SN3S5546.jpg

森永製菓 リーフィ<レモン>

SN3S5547.jpg

夏らしい季節感のある、さわやかなレモンの味わいの期間限定リーフィです。
カリッとサクサクのパイに、さわやかな甘さと酸味が味わえるレモン味のコーティングを
しました。


SN3S5548.jpg

裏表がこうなってます

SN3S5549.jpg



この日に届いた常備品

SN3S5550.jpg

ルイボスティー オーガニック

SN3S5551.jpg

遂にティーライフからオーガニックルイボスティーが新登場!茶葉には最高級のグレ
ードを使用!
「ルイボスティー」は、健康維持や美容にうれしい成分や汗とともに流れやすいミネラル
(カリウム・マグネシウム・リン)を含んでいます。
原料となるルイボスは、10mもある根っこが大地からの栄養を吸収するパワフルな植物。
原産地のアフリカでは古くからお茶として飲まれていたと言います。
ノンカロリー&ノンカフェインとうれしいことづくし!
内側から輝くためのルイボスティー・ライフ、あなたも始めてみませんか?



Zくんには、一つを2Lの熱湯で煮出し、冷蔵庫に常備しておいて

毎日水代わりに飲ませてます。


あっしは、会社に持って行き、毎日1つを出がらしになるまで飲ん

でます。


飲んだ出がらしは、全部冷蔵庫保存しておいて、お風呂の中に

入れてます。


お風呂後は乾かして、全部取って置いて、毎年畑に撒いてます。






こちらも届き

SN3S5552.jpg

さくらの森 まあるい旬 生酵素

SN3S5553.jpg

副作用すぐ出ちゃうぽんは、昼食30分後に1粒を毎日飲んでます。


310種類の酵素と、22種の乳酸菌、漢方までミックスされた他にはない丸剤タイプ。
22種類の乳酸菌・無添加・無着色・3種の和漢を調合
 


生酵素としては一番評判が良い様です。





こちらも届き

SN3S5554.jpg

厳選&お手頃 赤ワイン6本+1本 セット





7/10(金)の昼食は、お魚の缶詰で

SN3S5555.jpg

重宝レシピ、蒲焼缶で☆さんまの卵とじ

蒲焼缶で☆さんまの卵とじ

作者:mint74

■材料(2人分)
さんまの蒲焼缶 / 1缶(100g)
たまねぎ / 80g
たまご / 2個
☆水 / 50cc
☆だしの素 / 小さじ1/2
☆しょうゆ / 小さじ2
☆さとう / 小さじ1
☆酒・みりん / 各大さじ1
小ネギ / 少々

■レシピを考えた人のコメント
甘辛味でごはんに合います。丼にしても。

詳細を楽天レシピで見る




次回は7/8(水)ぽんのお誕生日ディナ~のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  結局昨日のデッカイドウ感染者は10人・・・


中でも旭川の刑務官が7/4にススキノで飲食し、14日後に味覚・

嗅覚障害が出ていると発覚しました・・・


テレビ北海道の社員やコンサドーレ在宅スタッフが感染。


一時感染者0人だった時期の油断ではないでしょうか・・・


飲食等の呑み会とか・・・


感染者0でもやはり、無症状感染者が密かに隠れて居るので、

ペタペタと触ってるところから感染して症状出る人で感染者が

現れるのでしょう・・・


これは、全国移動OKになった時点で、0の県でも引き続き気を

つけなければ状態だと思います。


デッカイドウは離島なのでまだ、感染ル~トを探せるのかもしれま

せんが、観光客が入り混んでるので怖いところです・・・


も~ここまで来ると、感染者0になってもまた、緩んで無症状者

からの感染で移り、またこうして増えるのでしょうね・・・


やはり今年いっぱいは警戒する必要はありますね・・・


あっしは今年いっぱい両親には会わないし、近場の温泉宿に

しか行かず、夕朝食 お膳のお宿にしか行きません。


怖いもん



昨日の整骨院はキャンセルし、まっすく久々に帰宅出来、大人

しくしてました。  そしたらべんと作れなくなり・・・


整骨院行った後は、首回り痛くて重くてずっしり状態だったけど、

昨日は筋肉が痛いくらいで済んでます。


やはり整骨院で悪化してるんでしょうね・・・


今宵から新しい整骨院に行くんだけど、その旨申して悪化しな

い施術をしてもらおうと思ってます。


エステさんもだけど親指で押されるのがダメなんです・・・


電気療法もダメ・・・


では今宵の整骨院はどう施術して頂けるのでしょうか・・・


柔道の整体の方が良いのでは無いかとの声もあったりする・・・


下手な整骨院は、ヤクザ商売が多いみたい。

保険適応外違法で診て1回来だけなのを数回来たように捏造

請求する。

健保組合を食い物にしてるところ多いみたい。

訴えたら即逮捕される状態でもあるみたい。



居酒屋の様に調子良かったから、しかも勝手に予約入れられて、

ストレス三昧だったのだ。


事故施術は美味しいカモだったのかも・・・


今日は腕や首から頭痛がして、お薬飲んじゃったお・・・


頭痛薬飲むと・・・鎮痛剤なのでムチウチにも鎮痛しちゃって

麻痺しちゃうからダメ・・・



明日からは本来オリンピック開会式だった4連休


ゆったり出来るわ~~





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通りだけど前記事晩御飯続きがあり、そちらと7/5

(日)のご紹介
です




7/4(土)の晩御飯の続きで、大丸デパ地下で買ったお惣菜

SN3S5463.jpg

上海饅頭店 大丸札幌店で買った、一気に入ってるお惣菜

SN3S5464.jpg

これを半分に分けて頂きます。(18:35)

SN3S5465.jpg


これに合わせるワイン

SN3S5466.jpg

Cloof The Very Sexy Shiraz
(クルーフ ザ・ベリー・セクシー シラーズ)

SN3S5467.jpg

産地 南アフリカ

SN3S5468.jpg


イトーヨーカ堂でこちらも買いました

SN3S5469.jpg

いろいろ入った、ご馳走☆セレクション

SN3S5470.jpg

揚げ物オンパレ~ド

SN3S5471.jpg

こうしてちょこちょこと頂きました(19:03)

SN3S5472.jpg


お決まりのデザ~トは

SN3S5473.jpg

アイス総選挙で3位の、チョコモナカジャンボ

SN3S5474.jpg

1972年に発売し、パリッとしたチョコが楽しめ幅広い層の人から愛されている。中でも
声が多かったのはサクサク感。この食感にたどり着くまでには森永製菓の汗と涙の結晶
がつまっている。モナカの皮の改良をするモナカの鬼こと青山到さんはモナカの気泡を
見ていると話す。この研究成果で今のモナカの皮が出来上がった。モナカの真ん中の
チョコレートは一般のチョコレートよりも溶けるのが早い。青山さんはアイスで冷たくなっ
ても口の中でチョコレートが溶けるようになっていると答えた。






7/5(日)の朝食は

SN3S5475.jpg

山本かじの 国産の十割そば

SN3S5476.jpg

低糖質餃子と共に(11:09)





この日のテイクアウトは

SN3S5477.jpg

ご飯・お味噌汁・漬物が食べ放題なので、下にご飯たっぷり入れ

てくれた、
天ぷら家 てんてん(大根おろしたっぷり

SN3S5478.jpg

赤い玉は小梅     えび定食

SN3S5479.jpg

ラムしゃぶ

SN3S5480.jpg

この様に上手くご飯もあって、こうして頂きました(15:03)


デザ~トは、アイス総選挙2位の

SN3S5481.jpg

ジャイアントコーン(あっしはいつも苦味の青い方)

江崎グリコのジャイアントコーンのチョコナッツ。幅広い層の人気を集めているがカリ
カリのコーン部分は一般的なアイスではアイスの水分でしなしなになるがチョコでコーン
をコーティングすることでいつまでもカリカリ食感になる。最近ではクリスピーが加わり
美味しくなった。




次回は7/6(月)~10(金)迄食べた物のご紹介です
(事故でめちゃくちゃですが・・・)




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日迄の整骨院、ちょっと施術後悪化する状態で体重くなる

ので、今日は予約キャンセルし本日安静にしてみます。


そしていよいよ、明日からは今の整骨院での嫌だった事等を

はっきり説明した上で、施術後痛くなる現象から開放される事・

ストレスが無い事を願いたいです。


なかなか治らないムチウチ・・・  辛いです・・・



本日デッカイドウ、降りそうなお天気で、22℃


昨日は暑かったわ~~・・・   夜部屋28℃・・・


湿度が高く無かったお陰で、暑いけど寝苦しくなかった。


なので窓開けて寝てたら、冷たい風ビュン②入って寒かった、

朝部屋22℃


って降ってきた・・・  今日は湿気があるそうで・・・



アルファードくんが(木)に修理から戻ってくる予定~


7/7(火)~かかったわ~~・・・


加害者の車は駐車されてるの見たので、とっくに戻ってきてて・・・


ディ~ラ~からは先払いって言われ・・・


普通、50万ってお金すぐ払えないでしょ・・・   うちはカ~ドで

別にいいけど・・・  でも被害者なのにそれは無いなって思い、

保険会社に相談するZくん。


過失がはっきり決まってないからだと思います。


90:10か95:5で、5も取られるのが腹立たしくて


ただただ走ってただけで、車動いてるって理由で0はあり得ない

世の中・・・


こっちはお陰で辛い思いしてるのに・・・


あっしには現金動かず相殺で入金されてくるであろうけど・・・



今週出社はあと明日出れば、本来のオリンピック開会式祝日と

ずらされた海の日祝日で(木)から4連休~~


レディオでは本日、ただの丑の日なんだけど土用の丑の日って

うたってるおね。


前にもお話したけど、土用の日は(日)だったし、今日はただの

丑の日。  うなぎ宣伝が凄し





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします

















では予告通り7/4(土)のご紹介です



この日の朝食は、森のスパリゾート 北海道ホテルのショップで

買った


SN3S5444.jpg

残りのパン

SN3S5445.jpg

まずクロワッサン

SN3S5441.jpg

二つ入りのところ、おやつで一個食べちゃってたので、一つを

半分に分け


SN3S5442.jpg

パリッパリにトーストし、ちょっと小さめなメロンパン

SN3S5446.jpg

とってもお上品なメロンパンでした。

SN3S5447.jpg

こちらは半熟卵入りの

SN3S5448.jpg

カレーパン

SN3S5449.jpg

チョココロネ

SN3S5450.jpg

縦半分に切り、コロネ以外こうしてト~ストし

SN3S5451.jpg

スープは

SN3S5443.jpg

pokka sapporo 一杯の減塩 洋風ポタージュ
アソート
【8袋】
コーンポタ・かぼちゃポタ

SN3S5452.jpg

こうして頂きました(10:55)





この日は、ちょいと商品券を使う為にひっさびさに街に行って

バーゲンを見てきましたが、何も買わず・・・




その代わりに、デパ地下のお惣菜等を買ってきました。



そして冷蔵庫内の買い出しをして速攻帰宅





この日のランチ兼夕食は、まずマイブ~ムのサラダ

SN3S5454.jpg

買い出しした日はイカサラダあり

SN3S5455.jpg

まずこうして頂きました(17:47)



朝食から7時間も経ってて、お腹ぺこぺこ・・・(外食してないので・・・)



この日のテイクアウトは

SN3S5453.jpg

大丸デパ地下に売ってたので買った、お店で食べた事のある、

洋食 コノヨシ

SN3S5456.jpg

ナポリタン

SN3S5457.jpg

勿論、一人分を半分に分けます

SN3S5458.jpg


大丸に入ってる、おこわ米八

SN3S5459.jpg

山菜香る牛肉の大和おこわ

SN3S5462.jpg

3つと奇数ですが・・・

SN3S5460.jpg

二人で半分に分けました(18:07)

SN3S5461.jpg



次回は7/5(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウの昨日の感染者数は9人だった様で・・・


今、夜の街ススキノ問題が発生してるし、合わせて濃厚接触者

が600人居ると推測されてるので、感染者が出てくるのが少ない

くらい・・・


本日は何人だろう・・・   15時発表です・・・(今のところ3人)



昨日迄の土日のぽんは、『どうみん割』に当った温泉宿に行き

ました


ちゃんと肩迄随時浸かり、交通事故のムチウチ部分を温泉

治療しました。  


常連のお宿なので、ちゃんと数えたら18回目のお泊りでした。
(まだ20回以上行ってなかった・・・)


久々に結婚記念日以外の日に行き、普通のお部屋に泊まり



今週も本来のオリンピック連休が4日間あるので、1日だけ温泉

宿に行きます。


来月、お盆の温泉宿も予約済みだし、あとは、9~11月迄をど~

しようって感じ



今週はアルファードくんは戻ってくるかなぁ~・・・  それで温泉

宿行きたいなぁ~・・・って感じ・・・



そして先週(金)、予定通り交通事故ムチウチで整形外科に行き、

整骨院が診断書上は、右肩・腕が入ってないから施術出来ない

って言うので、整形外科の先生に追加で診断書に書いてもらっ

てって言うもんだから、先週(月)に先生に言ったら変えられない

って言われ、肩腕、ほんと痛くて辛いから施術してもらいたかっ

たから、相手の保険会社に相談したら、整形外科の先生に保険

会社に提出する診断書に付け加えてくださいって言ってきてって

言われたから(金)に言いに行ったけど・・・


整形外科の先生は、そんな診断書に追加するなんて初めてだよ

って切れ気味・・・


あっしはわからんから、一生懸命整骨院から言われたこと、なの

で先生に(月)言ってもダメだったこと、だから保険会社に相談し

たらそういわれたこと、先生に話してようやとって状態に

先生なりながらも、診断書書類作成してくれて、あっしにも確認

させてもらい、その後どこの整骨院さって聞かれるから、なんだか

キーってなっちゃうだろうからあえて言わず、あっしは今週の

(水)には整骨院変えるのでそこの整骨院に診断書見せるとき

また言われるの嫌なので、自腹でも良いから診断書くださいって

お願いしたら、整骨院変えた方が良いって先生も言ってたwww


イラっとした様です。



結果的には、先生がちゃんと出してくれた診断書は、右肩・腕の

部分もふっ包めての診断書だったんだけど、整骨院には伝わらず・・・


だから先生も、何言ってるのかわからんちんの状態・・・


入ってるのに・・・って・・・



その後整骨院に行ったんだけど、この診断名に右肩・腕入って

ましたよって話したら、そうなんだ・・・ってさ



も~ね、イラっとした・・・



この件で、保険会社に相談や、整骨院が言う事を整形外科に

伝えたりするのに、どうやって言えばよいかと考えて挟まれて

イライラしてきて、夫婦大喧嘩になって、酷かったんだお


それなのに整骨院側は、そうなんだ・・・で終わりって



明日(火)迄強制的に予約入れられてるので行きますが、(水)

からは住んでる近くの、駐車場広い全国版の整骨院に変えます。



(金)帰りに偵察しに見に行き、そのまま次の整骨院に行ってその

旨伝え、(水)予約しちゃった



患者さんが合う合わないは変えたりするの自由なので、縛られ

てストレスになり、施術後重くなり痛いのもおかしいから、変えて

正解



先週はいろいろと疲れまくったぽんでした・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.07.17 (金)
では予告通り6/29(月)~7/3(金)迄食べた物のご紹介です



6/29(月)の昼食は、午後出勤だったのでおうちで食べ、美味しい

スーパー ダイイチのお弁当


SN3S5416.jpg

惣菜屋の中華弁当

SN3S5417.jpg

とっても美味しかった~~



この日のおやつは

SN3S5418.jpg

ダイイチの美味しいと口コミの評判が良い、手造りおはぎ





6/30(火)の昼食は、月末日大残業日なので

SN3S5419.jpg

めちゃ旨簡単1品!ニラもやしのささっと卵炒め♡ をパスタに

絡めました。



めちゃ旨簡単1品!ニラもやしのささっと卵炒め♡

料理名:めちゃ旨鶏ガラもやしニラ卵炒め
作者:*kuuuma*

■材料(約3人分)
卵 / 2個
もやし / 1袋
ニラ / 半束〜1束弱
塩コショウ / 少々
顆粒鶏ガラスープの素 / 小さじ半〜1弱
サラダ油 / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
味付けは顆粒鶏ガラスープと塩コショウのみっ!!めっちゃ簡単シンプルだけどご飯にも
お酒にも合います♪( ´θ`)ノ子供達もモリモリ食べてくれましたっ!!

詳細を楽天レシピで見る


SN3S5421.jpg

美味しいレシピだったのでパスタに絡めたら・・・と思いやって

みたら、結構美味しかった






大残業日は、18時頃に持参したパンを食べます

SN3S5422.jpg

珍しく撮影 ロバパン スナックサンド ハムタマゴ(刻んだハムとタマゴ)





7/1(水)の昼食は、前日大残業だったのでべんと作れずカプ麺

SN3S5423.jpg

Zくん何か乗せての撮影で、日清のどん兵衛

きつね焼うどん


もっちりうどんを楽しむ、どん兵衛焼うどん
「日清のどん兵衛 きつねうどん」の味わいが "焼うどん" で登場! "七味仕立てマヨ" が
クセになる、だしのきいた醤油味が特長です。




あっしはこちら

SN3S5424.jpg

なんだかんだ大事に取って置いてたら賞味期限切れてた、

スーパー ア~クスでしか扱っていない 減塩カップ麺

「マルちゃん激めん塩分25%オフ」


SN3S5425.jpg

東洋水産と北東北のスーパー・ユニバースは8月28日、共同開発商品「マルちゃん
激めん塩分25%オフシリーズ」2品を発売した。

ユニバースは北東北で57店舗を展開するスーパーマーケット。「日頃から北東北エリア
のお客様の塩分摂取量に課題がある」とし、減塩に向けた取り組みを取引先と連携し
ながら進めている。今回の商品については、「既存品よりも減塩タイプの方が美味しい」
という声があったという。。


SN3S5426.jpg

この日もプチ残業になるので、腹持ち良くする為にお餅を入れた

よ。
(熱湯2分で出来上がりの図)





7/2(木)の昼食もべんと作れずカプ麺

SN3S5427.jpg

Zくんので、日清焼そばUFO 濃い濃いソースペースト付き
チーズ焼そば


発見! チーズはソースで激ウマ!
チーズのまろやかさとソースの濃厚さが絶妙な味わいの一品。




あっしはこちら

SN3S5428.jpg

マルちゃん 富士宮やきそば

SN3S5429.jpg

コシの強い麺に、肉かす+鰯削り粉のコラボレーション! スパイスの効いたソースが
削り粉との相性抜群です。


SN3S5430.jpg

「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」の第1回(2006年in八戸)・第2回
(2007年in富士宮)大会で、2年連続で「ゴールドグランプリ」を獲得した「富士宮やきそば
学会」、富士宮やきそば管理運営会社・「株式会社プロシューマー」の公認商品です。
2007年の発売以来、ご当地グルメを手軽に楽しめる商品として、ご好評をいただいて
おります。この度、焼そばの需要が高まるこれからの季節に向けてデザインをリニュー
アルし、消費者にアピールして参ります。


SN3S5432.jpg

コシのある硬めの麺に、肉かすの風味を利かせたコクのあるソースがマッチします。
仕上げに鰯の削り粉を加えるのも、「富士宮やきそば」の特長の一つです。


SN3S5433.jpg

■「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」とは
 地元の人に永く愛されている地域の料理に改めて注目し、それらを通してまちおこしを
目指す団体が、まちおこしの活動をお披露目する場所が、B-1グランプリです。
※B-1グランプリは(社)愛Bリーグ本部の登録商標です。


SN3S5434.jpg

汁が無いので、割とボリュ~ムあったから腹持ち助かった





この日のおやつは、ぼんちシリ~ズ

SN3S5435.jpg

ぼんち ピーナツあげ

SN3S5436.jpg

サクサクッとした食感に“クラッシュピーナッツ”を練り込み、香ばしい風味がいっぱい。
食べだすと止まらない味です。






7/3(金)の昼食は、Zくんが作ってくれた

SN3S5437.jpg

の通称 ピクニック弁当



この日のおやつは

SN3S5438.jpg

マイクプレミアム リプトン ミルクティー味

SN3S5439.jpg

世界最大級の紅茶ブランド『リプトン』とのコラボが実現。キャラメルペーストの中に
リプトンの紅茶エキスを配合し、本格的なミルクティーの甘さを再現しました。
芳醇な紅茶の風味と、ミルクの甘さの絶妙な組み合わせをポップコーンと共にお楽しみ
ください!


SN3S5440.jpg

あたくしには・・・甘かった・・・



次回は7/4(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日のぽんは、前日整骨院であっしの弱い部分を押された

(後頭部下部分)事によって、(土)に出ためまいやら吐き気、

激頭痛が仕事中に出、中途半端な15時に早退し、整形外科に

行ったらあっしとした事が・・・  具合悪過ぎたのでちゃんと

調べられず午後から休診・・・  しくじった・・・


病院行った後に整骨院に急遽行こうと思ってたからそのまま

行きました。


そして帰宅し16時・・・


首、ムチウチ状態なので酷く頭痛がし、首固定されてるみたいに

動いて後頭部下マッサ~ジ自分でして頭痛を治しました・・・


本日帰りに整形外科に行ってきます・・・  そして整骨院・・・



今は軽車なので今の整骨院の狭い駐車場に停められるけど、

アルファード戻ってきたらちょっと狭さに気を付けるのに辛い

から、広い駐車場の整骨院に来週(水)から変えます。


本日帰りに駐車場偵察してきます。



デッカイドウの観光支援補助『どうみん割』(https://douminwari.jp/)ですが・・・


あれだけ以前、すぐ完売して1人何度もOKだし不公平って

怒ってたんだけど・・・


たまたま、明日行く温泉宿が、会員を通して予約してたので、

Zくん第二段発売日の開始時間から20分間ず~~~っと直宿

に電話してやっと繋がり、予約分をどうみん割(二人で2万円

割引)適用してくれました。


Zくんの執念です  


チェックイン時に、運転免許証持ってるからそれを見せて道民

かどうかを確認されます。


全国のGO TO キャンペ~ン割引は、クリスマス温泉宿を予約

してる分にあてたいなぁ~って思ってます。


お宿に泊まる前に、朝食スタイルとか電話確認し、お膳だと

OKにしてます。



等々・・・東京の夜の街クラスタ~の様に、ススキノ迄クラスタ~

発生しちゃいました・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/3074ff16adc8c1397197ca7ed0654d71f58482b8


名簿等でお客様把握してる方々も含めで、濃厚接触者は

約600人居ると言われてます。

検査対象者は少なくとも400人を超える見込みなので、その

濃厚接触者もです・・・


難航必至「名乗り出て」・・・隠れ無症状感染者が居るって事に

なりますよね・・・



あたくし思うに、全国移動OKになった後にデッカイドウ旅行で

結構入って来てるし、うちの会社もだけど営業マン来客で来て

るしで、夜の接待に使われたのでしょう・・・


実際、愛知県の人で、大阪行った後デッカイドウに来て次の日に

発熱・・・(https://news.yahoo.co.jp/articles/eefc0e401b01e0e45b307b400ca02e8c66fac5fa


こうゆう人達があちゃこちゃでぺたぺた触りまくり、感染広めて

ると思うんです・・・


東京の人もデッカイドウに結構来てるので、隠れ無症状感染者に

感染広められた結果でしょう・・・


なのでGO TOキャンペ~ンは、延期当然ですよね。


離島のデッカイドウ、せっかく0続きだったのに止めて欲しい・・・



先程いらしたあっしのお客人の会社、複写用紙をお願いしてる

会社なんだけど、国民全員に10万円給付金の委託会社に

なったそうで。


デッカイドウの札幌市民分を、申請用紙作成し、返信してもらった

物をチェックし、振込み業務迄やってくれたそうです。


100人体制でやったので、全国的には割と早い段階で入金に

なった方だと言ってました。


確かに先月中旬だったかな 入ってた。



普段からいろんな還付金の申請用紙等を作成してる会社なん

だとか。  なので今回の委託業務のお話が来たそうです。



中には、そうゆう方がオレオレ詐欺にあうんだろうなぁ~って

申請の仕方をする方が居て、通帳番号を記入するところ、通帳

を送ってきたり、名義を例えのそのまま山田太郎と記入しちゃっ

てたり、例えをそのまま写しちゃう人居たそうな・・・


口座番号も電話番号だったりと、いろいろチェックに時間かかる

と全国的に言われてる事はこうゆう事なんだろうと思いました。


理解出来てない御高齢者さんが多かったそうです・・・


わかりやすくしないとねぇ~って結論・・・


通帳は、丁重にお返ししたそうです・・・


こうゆう勘違いから詐欺に引っかかる原因でもあるんだろうなぁ

~って思いました・・・


理解力だおね・・・



明日からはチラっとお話した、急遽温泉宿に事故療養兼ねて

行って来ます。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り6/28(日)晩御飯的テイクアウトのご紹介です



帯広から帰宅し、冷蔵庫内買出しをした後、おうちでゆっくり頂き

ました


SN3S5399.jpg

例のマイブ~ムサラダを作り、今回のテイクアウトは

SN3S5400.jpg

いつも行ってる、ゆであげスパゲティの店 チロリン村

SN3S5401.jpg

スープパスタ以外は、テイクアウト全部OK

SN3S5402.jpg

選んだのは、いつもあっしが食べる ケチャップ味(ナポリタン)

SN3S5403.jpg

海苔が和風寄りになって面白いの(16:44)


おうちで半分に分けて食べると、外食した時の量、凄いなぁ~よく

食べてたなぁ~って思うの。


SN3S5404.jpg

ダイイチのお惣菜で、フライドチキンフィレ


今回の温泉お宿のショップで買った

SN3S5407.jpg

確か・・・とろ~りチョコパイ的な名・・・

SN3S5408.jpg

オレンジピールが上に少々

SN3S5409.jpg


こちらは

SN3S5410.jpg

ティラミスデニッシュ

SN3S5411.jpg

デザ~ト的に頂きました





この日に届いた物は

SN3S5405.jpg

ウイルスブロッカー GREEN ONE

SN3S5406.jpg

首下げタイプの除菌ブロッカー(※閉鎖空間で二酸化塩素により特定の空間ウイルス、
菌の除去を確認)
■電車・オフィス・学校・病院・介護施設・商業施設等の、人の集まる場所や身の回りの
ウィルスや菌の除去に。
■二酸化塩素配合の除去・除菌成分が周囲に浮遊するウイルスや菌を除去します。
本製品は、人体への影響が少なく安心してご使用いただけます。
■効果は使用状況より異なります。
使用方法
 本体を袋から取り出し、付属のネックストラップに付けて首から下げてご使用ください。






こちらも届き

SN3S5412.jpg

3層構造 プリーツ式 サージカルマスク 使い捨て 小さめ

SN3S5413.jpg

今持ってるサージカルマスクはかなり勿体無いので、どうしても

生産国はちゃいなになる中、PM2.5やウィルスカットフィルターの

マスクを買いたかったのでこれにした。



やっぱり少々ちゃっちく・・・   今持ってるのも当然ちゃいな産

なのにちょっと違う・・・



しっかりしてない・・・   長さもどうしてだろう・・・  

同じなのにちょっと更に小さい・・・






こちらもネットで買った

SN3S5414.jpg

冷感 ストッキング パンスト 3足組 グンゼ

SN3S5415.jpg

UVセンサー加工、3足組、穴があいても伝線しにくい設計、パンティ部らくに伸びて
ぴったりフィットのスーパーストレッチ設計・プレスメッシュ設計、ラベル付き、つま先メッ
シュ設計、コンパクトパック



いつも夏は夏用ストッキング履いてるんですが、お店で見当たら

なく・・・     それでネットで買ったって訳で・・・




次回は6/29(月)~7/3(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  (月)に整形外科行って、凄く肩が痛かったのでそういっても

やっぱり湿布しか出ず、診断も変らないと・・・


湿布だけってのにガッカリを感じ、整骨院を昨日いろいろ調べて・・・


選んだところに行ってきました。


やはりあっしには効かないであろう電気治療と揉みをされ、次の

予約を一気に無理やり来週(火)迄入れられました・・・


あっし、通うってほんとストレスで、でも痛いし、マイペ~ス崩れ

まくりでイライラし、病院に肩行っても診断変更出来ないって言

われてるし、整骨院には診断追加してくださいって言ってみてと

言われたり、帰宅しても時間無く家事出来無くなり、も~~精神

的苦痛で苦しく、いろいろ挟まれて全く寝れないしで昨夜Zくん

にイライラを爆発させました。



ほんと、毎日通うのは精神的苦痛・・・  寝る時間も遅くなり、

寝不足で倒れそうな本日です・・・


返って精神が病んで行きます・・・  たぶん軽鬱になりそうです・・・


なんとか精神落ち着かせようと思っても、体がイライラして・・・


辛くて泣きそうです・・・


痛い肩の追加診断してもらわないと、保険対応外ですとか言わ

れるし、どうしたらいいのさ・・・


も~~ほんと嫌だ・・・  病院の当りが悪かった


整骨院も慌しく、人も多く、コロナ菌が怖い状態・・・


潔癖~~のストレスもあって、苦しい・・・


マスク外さず整体受けてるけど、うつ伏せが苦しいし・・・


流石に土日は温泉宿に行くので、土日迄通院入れられるところ

だったけど、来週の(火)迄無理やり予約入れられてます・・・


精神も痛みも辛いです・・・



そういえば、達筆で言い訳が書いてたおてまみの後の(日)に、

うちの前に探してる感じの車が停まったのを見たけど、あれ、

加害者だったんじゃと思ってます。


95:5で割合進めてます・・・  ほんとは0にしたい





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで、 6/28(日)ぽんのお誕生日温泉宿 

森のスパリゾート 北海道ホテル ご朝食のご紹介です





温泉宿の朝は、温泉効能で寝てる時、かなりの汗かくので、お部

屋の朝風呂に入ってから朝食会場へ行きます。




以前は和・洋選んで、会場も違ったんだけど、今は会場はとり

あえずお夕食食べた会場へ行き、お席が空いてなければ和食処

のお店に移動させられます




バードウォッチカフェ に入り、右側にドリンクコ~ナ~(ビニール手袋あり)

SN3S5387.jpg

そしてお席ご案内では、まさかの真ん中フロア、敷居の無い席に

案内され、前に居た家族は5人以上居て、それのお隣は嫌怖い

って言ったら、入り口入って左側へ案内された・・・


SN3S5388.jpg

この画像上の奥、隣の鉄板焼席に、夫婦で座ってる人居たので、

最初からここにしてよ・・・って思った・・・


SN3S5389.jpg

あっしの右後ろで、画像左にご夫婦がいらっしゃいますでしょ~・・・


あたくし達は、画像左に見えてた緑の椅子の座り方で座り、目の

前のメニュ~


SN3S5390.jpg

これは、洋食を選んだ場合のメニュ~で、あっしは以前はパン

食べまくりたかったので洋食にしたんだけど、今回は帯広名物

豚丼に惹かれてこちらを選びました
(洋食メニュ~の裏)

SN3S5395.jpg

3種類の中から選ぶ朝食なので、カレ~もありました(メニュ~右側)


二人共豚丼(8:19)

SN3S5391.jpg

全体図で、左から

SN3S5392.jpg

道産イカの三升漬け・道産長芋とろろ 青のり・十勝産きんぴら

牛蒡 人参入り 煎り胡麻・季節の野菜サラダ・十勝産枝豆納豆・

香の物3種・十勝ヨーグルト


SN3S5393.jpg

下、道産米「ふっくりんこ」の白飯と焼き海苔・道産鮭の塩焼き

出汁巻き玉子 染めおろし・味噌椀


SN3S5394.jpg

真ん中奥にあった蒸し器で、道産豚肉と玉葱の蒸し物

帯広名物豚丼のたれ添え



ご飯の上にあった、たれに付けて頂きます。



デッカイドウは、タレ物ちょっと甘味があるのが好まれるみたいで、

いももちにかけるタレと同じ味がした。



醤油・みりん、又は砂糖の砂糖醤油っぽかった。





お部屋に戻る前に、ホテルの出入り口正面にあったラウンジから

の外の景色


SN3S5396.jpg

ラウンジでは、朝のコーヒーサ~ビスがありましたが、お腹いっぱ

いだしお部屋にもコーヒーあるから別に飲まなかったしお部屋に

持って行かなかった・・・




次回はこの日の晩御飯的テイクアウトのご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  あたくし先週はなかなか病院に行けないまま、どんどんむち

打ちが酷くなり、(金)は運転する姿勢の右側全部釣った感じと

言うか張った状態で首から手・オチリ迄痛かった・・・


パソ打ち込みの姿勢が運転状態と一緒なので、マウスも、目の

前本体の上に画面置いてるから、本体の上にマウス乗せてるの

で、前出しの右腕がそのまま釣った感じとなり・・・痛かった・・・


その後エステの日だったので、クレイパックと言うのを背中にし、

右だけ炎症の時の症状が出て、実験みたいに明らかに出たか

ら面白かったって言われたくらい、エステさんにクレイパックの

効果はやっぱり出るんだって証明された状態で、エステ施術し

てもらったけど、ムリに揉まれてないのに帰宅後もみ返しの様

に痛くて②・・・


そして・・・(土)は等々・・・  引篭もりぽんは・・・  首からのぐる

んぐるん回るめまいと、それに酔う吐き気、そして体が大変苦し

い状態なので、過呼吸が出てしまい、17時過ぎ~21時迄、治ま

るまでほんと苦しかった・・・


なので昨日(日)は安静にして、一切外出しないぽんであった・・・


冷蔵庫内買出しは、Zくんにメモ渡して買ってきてもらい・・・


あっしはまだめまいの余韻があったので、視線もゆっくりし・・・


なので車に乗れない状態でした・・・(景色の動きがダメ・・・)


外出せず安静にしてたお陰で、本日会社に来られました。


湿布貼ってる部分は被れてるし・・・


皮膚弱い・めまい等の持病出て辛い日々でした・・・



そんな中、(土)に加害者からおてまみが来て、かなりの達筆で
(申し分けのしが戦国時代の人が書く~の様に達筆)

とっても丁寧な反省文だけどよわ言い訳が書いてました。


朝、子供と喧嘩になり、外出する時間が遅れて不安定な状態で

運転したからと・・・


子供いらっしゃる方々だと同情するでしょう・・・


あっしらは子供欲しかったけど授からなかった夫婦なので、

子供をいい訳にしても居るだけ幸せじゃないとひねくれるので、

ムリです


知らない子は大ッ嫌いなくらい、ひねくれ物なので。



今宵、ようやと病院に行って来ます・・・





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします