fc2ブログ
では予告通り12/30(水)のご紹介です



この日も早く起きちゃって・・・  も~お年なのでしょうか・・・ww


朝食は、軽く


SN3S9168.jpg

滝沢更科/十割そば

SN3S9169.jpg

こうして頂きました(10:29)





下ごしらえで干し椎茸を戻したり、高野豆腐を戻したり、いろいろ

やりながらうちの本日の夕食は


SN3S9170.jpg

モスバーガー

SN3S9171.jpg

Zくん・ロースカツバーガー、あっしはチキンバーガー

モスチキンオニオンフライ
(14:38)





出来上がったお節の煮しめ

SN3S9172.jpg

マミ~が伝授してくれたテケト~レシピに、参考にしたレシピ

お正月に!! お煮しめ♪

お正月に!! お煮しめ♪

料理名:お煮しめ
作者:saru-bobo

■材料(3~5人分)
人参 / 細1本
れんこん / 400g
里芋 / 小5ヶ
筍(水煮) / 1袋
ごぼう / 1本
椎茸 / 5ヶ
キヌサヤ / 10ヶ
A:だし汁 / 300cc
A:椎茸戻し汁 / 100cc
A:酒 / 大さじ3
A:味醂 / 大さじ2
A:砂糖 / 大さじ2
A:薄口醤油 / 大さじ2

■レシピを考えた人のコメント
年に一度、ちょっと頑張って作るお煮しめ♪
カットと盛り付け次第で上品料理に変身です!!

詳細を楽天レシピで見る






この日に届いた物は、給湯器を20万もかけて取り替えた時の

キャンペ~ンもの


SN3S9173.jpg

宮崎 「ミヤチク」 チーズインハンバーグ

SN3S9175.jpg

一個一個包装されてるので便利(まん丸)





この後に、手打ち年越しうどん用の天麩羅を揚げました

SN3S9177.jpg

具材は、ボイルのベビーホタテ・玉ねぎ みじん切り・人参


参考にしたレシピは、甘くて美味しい♪新玉ねぎのかき揚げ。

甘くて美味しい♪新玉ねぎのかき揚げ。

料理名:かき揚げ
作者:ta8316

■材料(2~3人分)
新玉ねぎ / 1個
人参 / 3cm
小麦粉 / 大4
水 / 大3
塩 / ひとつまみ
揚げ油 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
フライパンに少量の油で揚げ焼きにします。
新玉ねぎだから、サッと揚がるので簡単で
甘くて美味しいんですよ(^v^)

詳細を楽天レシピで見る






この後に届いた物

4_2020123018462822b.jpg

11/1に予約してた、銀座ポルトファーロ
プレミアム「珠玉」全16品


4_202012301848317de.jpg

銀座の人気リストランテ「ポルトファーロ」の毎年人気の洋風オードブルおせち、
令和最初は、当店限定「お肉料理オンリー」で構成したプレミアムおせちです。
イタリアンやフレンチの技法を使い、さまざまな肉料理をおすすめの付け合せとともに
バランスよく取りいれ、「味」「食べ応え」だけではなく全体の「調和」と「彩り」にもこだ
わりました。

中国産主原料・合成保存料・合成着色料を使用せず、厳選した食材を使用して自社
製造にこだわって作った全16品、夢のような「お肉いっぱいのおせち」いかがですか。


SN3S9179.jpg

中の箱

SN3S9180.jpg

右の箱の蓋を開けたの図

SN3S9182.jpg

凍ってるので、24時間解凍した後に1時間常温解凍したら食べ

られます。
(長い・・・)




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  皆様、大晦日ですよぉ~~~


毎月の季節感が感じられないまま、年の瀬の大晦日が来て

しまいました・・・  実感が感じない・・・


本日は手打ち年越しうどんを無事作り、どたばたしながらゆっ

たり過ごしてます。


4_2020123113471670c.jpg


今年も毎年同様、いろいろお付き合いくださりありがとうござ

ました


来年も引き続きコロナの予防闘いになると思いますが、十分気を

つけて潔癖~~で過ごして、皆さんで生きて行きましょう~~


お付き合いくださってる方々『だけ』は、コロナ感染しませぬ様

願っております



良いお年をお迎えくださいませ


今年もありがとうござました  





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















スポンサーサイト



では12/29(火)年末年始休暇1日目のご紹介です



この日の朝食は、意外と早起きしてしまい軽く(10:24)

SN3S9162.jpg

メープル マンナンラスク かんころ餅



お寝坊しようと思ったけど、夜12:30過ぎになかなか寝つけ

なかったりで、9時過ぎに目覚めちゃった






13時前に、Zくんに大根・人参・きゅうりをスライサーでスライス

してもらい、なますをテケト~に作りました


SN3S9164.jpg

参考にしたレシピは、大根と人参の酢の物☆紅白なます

大根と人参の酢の物☆紅白なます

料理名:大根と人参の酢の物☆紅白なます
作者:momotarou1234

■材料(1人分)
大根 / 4cm
人参 / 4cm
酢 / 大さじ2
砂糖 / 大さじ2
ゴマ / 1摘み
塩 / 小さじ1/3

■レシピを考えた人のコメント
見た目もキレイで体にいい紅白なますは美味しいですよ♪

詳細を楽天レシピで見る


SN3S9165.jpg

マミ~からは、生のみかん・タコを入れてるんだけど、あっしは

酢タコを使い、きゅうりを入れて彩りを作るのは斬新でした。



あっしの常備酢は、本醸造 赤酢 なので赤酢を使いました。



酢と砂糖の比率が同じで、作ってみてびっくり

ちょっと躊躇して砂糖抑えてしまいました・・・  

酢好きなので大丈夫






この日の夕食は焼肉にしました

SN3S9166.jpg

テイクアウトしてきた、以前食べに行ってるソムリエが居る

焼肉園 花牛(14:21)

SN3S9167.jpg

焼肉屋のお肉焼くと、お部屋中匂いがいつも以上に凄い

美味しいんだけどねぇ~・・・




次回は12/30(水)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日は煮しめを作る日


なんでも水から戻しだらけで、大変(笑


ゆったりゆっくりしながら、お節料理を作ってます。


その模様は明日の記事で


大晦日迄毎日、Zくんが何かしら外出してフードパンダZくんを

してくれてます。


両親に蟹も届き、帰省しないから無いと思ってただろうサプラ

イズに凄く喜んでくれました。


ぐだぐだな日々が始まって、何もしたくなくなるダメ人間になり

そうですww 





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告を無視して本日からリアルタイムのご紹介です





12/25(金)は平日のクリスマスだったので、Zくんは会社出勤日


帰宅途中でケンタッキ~とお寿司を引き取りながら帰宅しました


SN3S9100.jpg

ケンタッキー パーティバーレル オリジナルバーレル


一番上は絵皿

SN3S9101.jpg

絵皿を外し、          紙蓋を外すと

SN3S9105.jpg

オリジナルチキン 8ピース


チキンの入れ物を出し          また蓋を外したら

SN3S9106.jpg

フォーク等を取り出し下には     半分凍ってる下には
特製えびグラタン)                    (トリプルベリーのティラミス



そして引き取ってきた魚一心のお寿司

SN3S9111.jpg

あっしらが食べられるのはこんなもんなので、単品で注文しました。

SN3S9112.jpg


撮影してる間に、Zくんテーブルセッティング

SN3S9113.jpg

アングル変えて撮影しまくり

SN3S9114.jpg

蓋を開けたお寿司に、今回のスパークリングワイン

SN3S9118.jpg

ガンチア大好き ガンチア・アスティ・スプマンテ

ユネスコ世界遺産で造られるスパークリングワイン。マスカットをまるごと搾ったよう
な果実感が特徴です。
ふくよかなマスカットの香りと甘く爽やかな口当たり。100%モスカート・ビアンコで造られ
る、世界的にも有名な甘口のスプマンテです。   イタリア産



甘口であとから喉渇いたけど、呑みやすく美味しかった


SN3S9120.jpg

自分のをお皿に盛った図


スパークリングワインを注いだの図

SN3S9121.jpg

グラスは勿論、バカラ



チキン各2ピース、お寿司は全部平らげたあと

SN3S9122.jpg

特製えびグラタンを、食べてる時にレンチンしておきました。



最後のデザ~トは、物凄く美味しかった

SN3S9123.jpg

一番下のお皿に盛りました

SN3S9124.jpg



次回は12/26(土)・27(日)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今も雪降り続き、すっかり根雪・・・


帰省しない年末年始なので、記事も更新して行こうかと思って

ます。


だらだら年末年始目標ですが・・・


何かとお節作りでちょっと忙しかったりするけど・・・


今、本日会社仕事納めなので、個室の大掃除しました。


本社金沢は14:30には解散するそうなので、こちらも営業は

終ったら帰ってよいそうで・・・


あっしら事務②は月末日の締め処理があって、そうはいかず・・・


なので、15時から〆られるので、定時には帰られるかなぁ~

って期待


昨日迄の土日は、ぐったぐたしてて本日出勤なのに行きたく

なくなりww


早く、帰りたい・・・



今宵何時になるかわからなかったので、19:30に鍼治療予約

しちゃって・・・  帰宅後Zくんに連れられ行って来ます。



Zくんも仕事納めだけど在宅・・・ 





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















お弁当 | グルメ | (2020) 2020.12.25 (金)
では予告通り11/24(火)~27(金)迄食べた物のご紹介です



11/24(火)の昼食は、スーパー ラッキーで購入した

SN3S8499.jpg

彩り 梅

SN3S8500.jpg

おかずだらけ



この日のおやつは

SN3S8501.jpg

フリトレー マイクポップコーン 緑のたぬき味

SN3S8502.jpg

「マイクポップコーン」と「マルちゃん 緑のたぬき天そば」が夢のコラボレーション!
ポップコーンのふわっと!サクッとした軽い食感に、 緑のたぬき天そばの香ばしい小え
び天ぷらの風味とだしが利いたおつゆのおいしさをぎゅっと閉じ込めました。 食べ飽き
ないクセになる味わいをお楽しみください。






11/25(水)の昼食は、前夜めまいが出、体調不良になってしまっ

た為、Zくんがお惣菜を買って詰めてくれたお弁当


SN3S8503.jpg

エビマヨ・とんかつ・サラダ



この日のおやつは

SN3S8507.jpg

おやつカンパニー ベビースターラーメン柿の種
3種ミックス


ベビースターラーメンコクうまチキン味とピーナッツ、柿の種の3種ミックスのおつまみ
です。ベビースターラーメンのパリパリ感、柿の種のサクサク感、ピーナッツのポリポリ
感、3種類の食感を楽しめます。ピリ辛の柿の種が、ピーナッツとベビースターラーメンに
加わることで、さらに麺の旨みを感じることができます。
まとめて食べても、分けて食べても違った味わいが楽しめる3種ミックスをお楽しみくだ
さい。お子様のおやつからおとなの方まで幅広く召し上がっていただけます。






11/26(木)の昼食は

SN3S8508.jpg

うちのプルコギ





11/27(金)の昼食は

SN3S8509.jpg

テケト~配合の出し巻き玉子にゆっくり焼いた鮭と大根おろし

SN3S8510.jpg



次回は11/28(土)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウ、病院クラスタ~が絶えません・・・


そしてあっしら日常の中では感じ無い、医療崩壊の意味が段々

とニュースで見えてきましたね・・・


命の選別です・・・


ガン治療もコロナ治療専念のお陰で出来ないし、病院側も重傷

者は受け入れられなくなり・・・


20代がもっとも無症状感染者として非常に多い中、20代は無症

状だし老人と一緒に住んでないしとかの考え方で、一歩お外に

出てお仕事やいろいろしてペタペタコロナを広めてる現状・・・


ただの風邪症状じゃんって思って別にって感じてる人・・・


医療崩壊の意味、どんな時にわかってくるのでしょうか。


あっしらもなかなか現実味は無いけど、両親が高齢なので心配

です・・・


20代はそうゆう考えも無いし自由なので、平然と移しまくってる

現状を知って欲しいですよね。


これだけ20代が感染してるとなれば、20代菌が変異する気が

します。  そして20代で重症化になり大騒ぎになりそうで・・・


イギリスもどんどん変異してるのでねぇ~・・・




昨夜はクリスマスイブ  玄関のツリ~、ネオン点灯してました。


ケーキとスパークリングワインを少々呑みました。



今宵も点灯し、毎年恒例のクリスマスおうちで食べ呑み

パ~リィ



でも明日眼科・整形外科・整骨院と朝早い起床なので、今宵は

凄く食べるしでもすぐ寝ちゃうので、明日は2kgぐらいデブになる

でしょう・・・



明日で年末年始の買い出しは終了させるので、いっぱい買い

ます。



実家で過ごしてる年末年始と同じ事するので、料理作りもいっ

ぱい・・・



まさか、コロナで年末年始作ることになるとは・・・



両親が他界したらだねぇ~なんて言ってたのに・・・



年末年始はも~~外出せず、引篭もりぬくぬく状態です。



実家に居ると意外といろいろ手伝うのにぬくぬくした事にゃくって・・・



確実にデブる   どれだけデブるのか・・・(怖  



そして28(月)はあっしら仕事です・・・   





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り11/23(月)勤労感謝の日のご紹介です



三連休最後の日の朝食は、以前ご紹介した

SN3S8483.jpg

かんころ餅

長崎県産の良質なさつまいもを湯がいて干し上げたかんころを餅米と砂糖だけで
混ぜ合わせ職人が丹念に心を込めて作りあげました。


SN3S8485.jpg

トーストし、残ってた 低糖質 糖質制限 クロワッサン

トースト


SN3S8486.jpg

こうして軽く頂きました(11:38)

SN3S8488.jpg





この日も引篭もりdayなので、夕食はまずご飯物から

SN3S8489.jpg

スーパー ラッキーで買った、玉子太巻の詰め合せ



この日飲むワイン

SN3S8491.jpg

カマレロ カベルネ ソーヴィニヨン
(Camarero Cabernet Sauvignon)

SN3S8493.jpg

チリ安旨辛口赤ワインファン大注目!安旨高品質赤ワイン!
フルーティーでやわらかタンニンの辛口赤ワイン!造り手はサンチアゴの南方約285km、
地中海性気候で、昼夜の寒暖の差が激しく、冬季は雨が多く夏季は乾燥しているマウレ
・ヴァレーの中心にワイン畑が位置し砂質ロームと砂層で構成された火山灰土壌が特徴
のおよそ330ヘクタールの畑からのカベルネ・ソーヴィニヨン種100%!
チリで最大級の生産地「マウレヴァレー」産!人気のカベルネソーヴィニヨン100%のこの
ワインはフルーティーな香りと、スパイスの香りを感じる甘くやわらかいタンニンと、果実
味の味わいがしっかりと余韻に感じられる人気辛口ミディアムボディ赤ワインがカッパのよ
うなカメのカマレロ(スペイン語でウェイターの意味)のかわいい華やかなラベル




ラムしゃぶ にしました(15:04)

SN3S8494.jpg

デッカイドウ企業 西山ラーメン と共に

SN3S8496.jpg

ラーメンは〆じゃありません。  この中に生で入れちゃいます

SN3S8497.jpg



デザ~トは、卵不使用のプリン

SN3S8498.jpg



次回は11/24(火)~27(金)迄食べた物のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  本日のデッカイドウ、7℃ですって


しかし・・・深夜から氷点下で明日は雪・・・  


今朝も滴の道路、コッテコテでアイスバーンだったから、明日の

朝もか・・・


昨日のデッカイドウ感染者数 114人で三桁行き・・・

まだまだ、落ち着いてないんだな・・・


一時は300人超えたけど・・・



デッカイドウ、かの国を千歳空港経由で受け入れましたよね。

ビジネス等だけだけど。  ちょっと嫌。


向こうも嫌でしょうけど・・・



毎年、凄い積雪で凄い寒さになる帯広に北見が、今だ積雪0・・・

羨ましい・・・


でも、雪どけ水がダムで溜めるので、無いのもヤバいおね・・・


札幌は、それなりに道路以外で積雪になってます。



新所長、またまた昼からさっきの13:30迄、外出だったんだけど、

いつも文句や言い訳ばかりだったのがあっし怒りメイクとかして

反発してたけどやること代理してたので、気まずくなったのか

申し訳無さそうに接して来る様になりました。


そんな中、仕事納めのお菓子パ~チ~を買いに行くのも今回は

うちだけで大変なので、買ってないしこのご時勢小さな打ち上げ

をするのもマスク外して自分の席でお菓子食べるとかもマスク

してる意味にゃいって潔癖~~的に怖がって刃向かい、却下

させましたww   裏所長的www


Zくんの会社でさえ、密になるから大掃除もしないって。


在宅・出勤を交互にしてる人達が一斉に集まって大掃除は交互

にしてる意味にゃいよね。   これもあれも同じ事。



しなくて良し   



こうゆうところに考え方が緩んでるんじゃないかって思う感じ

でした。   いつもやってるからとか、自分のお席でならとか、

同じ空間だろうって考え方おかしくなってるなって。



固定観念の日本人、いつもの風習をやらないといけないわけ

ではない


そうゆう考え方から、コロナ禍を忘れる部分です。



お気をつけてください。





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り 11/22(日)夕食のご紹介です



この日はいい夫婦の日だったので、コース的な内容でテイクアウ

トしてみました


SN3S8464.jpg

テイクアウトしたお店は、食べに行くにはなかなか駐車場が厄介

で行きにくい、結構テイクアウトしてる
ポポロ広場




まず合わせたワイン

SN3S8465.jpg

グラスペッロ 赤 サルヴァライ イタリア産
(Graspello Rosso Salvalai Vino Rosso Italy)

SN3S8467.jpg

イタリア産辛口安旨ミディアムボディ赤ワイン愛好家大注目!テーブルワインながら、
イタリア産のメルロ60%にカベルネフラン40%で造られる人気赤ワイン!
造り手は、1870年から歴史のあるカンディーネ・サルヴァライ!!ルビーレッドの明るい
色調!フレッシュなアロマがあり心地よい味わい!バランスが良く、フルーティーな人気
赤ワインが超お買得プライスで限定少量入荷!(生ハム、グラタン、豚の角煮、チキン南蛮、
しょうが焼き、ロールキャベツ、ハンバーグなどとの相性バッチリ!)





まずはこちらから、このまま頂きました

SN3S8468.jpg

特撰オードブルM

SN3S8469.jpg

いやいや、めちゃ②美味しいお

SN3S8470.jpg

こうして前菜として頂きました

SN3S8471.jpg


サラダは付けなかったので、あっしのマイブ~ムイカ・トマト・大根

サラダ
を作り


SN3S8472.jpg


お次はスープで、一人分を半分に分け

SN3S8474.jpg

北海大和 北海道真っ赤なビーツのポタージュ



パスタは

SN3S8475.jpg

海老ナポリタン

SN3S8476.jpg

ランチ時に引き取りに行ったからか、ランチコース内容でサラダが

付いてるところ、要らないって言ったのでフォカッチャをサ~ビス

でくれました





メインを牛肉にしてくださいって要望も言えるので、作ってくれた

のは


SN3S8478.jpg

黒毛和牛スネ肉の赤ワイン煮
(太文字クリックするといつもの様に飛びますが、インスタにも載せたあっしらの為に作って
くれたメイン)

SN3S8479.jpg

冬のメニュ~にも加わる様になった料理です



デザ~トもつけてみました

SN3S8480.jpg

あっしは左でいちじくのタルト、Zくんは右のチーズケ-キ

SN3S8481.jpg



次回は11/23(月)のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  デッカイドウ感染者数がすっかり少なくなり・・・  三桁脱出


しかし、デッカイドウで東京・神奈川在住の人が感染。


そして今月だけで200人お亡くなりになられてます・・・



あたくし通常低体温(36℃行かず・・・)なもので感染予防の為、

温活してるんですが、生酵素も頂き、コ~ラックも飲んで健康体

を維持してます。


真冬になってきましたが、お布団の中は電気毛布で温度調整し、

寝巻きは薄手。


低体温なので自分でお布団の中、温度上げる事出来ないのです・・・


常に暖かくして細胞を活発にさせてます。



今宵はエステ


今週最後となる、保険が利く交通事故右肩腕の治療、自腹の

エステで全身を巡らせ、今週末(土)に鍼治療して終了します。



病院等は、出会いがあれば別れもある・・・  なんてお話をし・・・


7月から5ヶ月間毎日、お世話になってここまで良くなりました。


鍼治療も取り入れて良かったです。  温泉効果もあり、治りが

速かったです。



その代わり・・・エステさんがいつも、右は毎日ほぐしてもらってる

から左が凝ってる・・・って・・・



会社も(月)で仕事納め。


仕事納めの日は、あっしが買ってくる大袋のお菓子を披露して

飲食の会を少々するのですが、今回は何も言われてないしこの

ご時勢でしたくないしで、お菓子類買ってません。


しちゃダメかと思います。  打ち上げ的なので。


するくらいならさっさと退社した方が良い。



本日は午前中、新所長お休みだったので所長代理してました・・・


仕事だから、自分の仕事も進まないから代理しますが、使うだけ

使うくせになので腹立ってくるから機嫌悪いぽんです。


文句と言い訳すんなな新所長に疲れます。 





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで11/22(日)

レイクサイドヴィラ翠明閣 朝食のご紹介です




泊まったプランが、・レイトチェックアウト12:00(通常11:00)を選ん

でたので、ご朝食時間をゆったり8:30にしたかったけど、お夕食と

同じお席にしたかったので皆さん8:30を選んでるらしく、8時なら

ご案内出来ますと教えてくれたので、8時にしました。


SN3S8443.jpg

お席からの左側と右側の朝の景色


テーブルのセッティングがこ~なってました(左端

SN3S8445.jpg

真ん中にはサラダ

SN3S8447.jpg


待ってる間に、左の確か樽前山に

SN3S8448.jpg

右側の恵庭岳

SN3S8450.jpg


朝は和食で、お膳が来ました

SN3S8451.jpg

中身はこんな感じ

SN3S8453.jpg

ご飯のお供だらけでこうゆうの結構好き

SN3S8456.jpg

右側にお味噌汁も来ました


左にあったお釜

SN3S8457.jpg

とっても美味しかった(凄く軽く2膳)


おデザ~トは

SN3S8460.jpg

ヨーグルト          コーヒーと共に

SN3S8462.jpg



最後に、写して無かった図

SN3S8463.jpg



この後、チェックアウト12時迄、ゆったり温泉に入って過ごしました





この後の精算時に事件が・・・  地域共通ク~ポンがスマホのみ

対応・・・     結局・・・飲み物代はカ~ド払い・・・




二人で12000円は勿体無いので、即効帰宅し、Zくん会社のスマホ

を手に、結局日用品の買い物をしました。

(2.5回分の洗剤とかプリンターインクとか)




次回はこの日の夕食のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  今は新しい生活式で生活をしなくちゃならないのに、東京で

は普通に行列待ちや人ごみが凄いそうです。


そりゃ~感染者落ち着かないおね。


全く気にしてないもの。  ディスタンスも無いそうで。


自分は一人暮らしだし~~とか、無症状で重症にならないでしょ

うし~とか、そんな集まりだらけなのでしょう。


さすが、最近の日本人は海外と一緒で人は人、自分は自分で

よければ良しになってるね。


なのであっしも、人は人で自分だけ潔癖~~で過ごし、生きて

やるって思ってます。



あっしの考えでは、年末年始のGOTO中止、大賛成です。


それで文句言ってる人は、遊びに行く人やステイホ~ムって

言ってるのに無視して動く人だおね。


どうしてもな用事の人は、GOTO無くったって行くと思います。


ま、あっしはステイホームだけどね。


どんと焼きの時に近場の神社に行くくらいかな。


あとは普通に仕事だけど・・・



あっしの年末年始は、29(火)~1/4(月)迄。

この日にちは曜日関係なく決まってました。


Zくんも合わせてくれました。



なので年末年始のスケジュ~ルは決まってます。


お節作りや食べる物。  今週末買出しです。




本日は+1℃と暖かい(錯覚…)感じなので、道路もすっかり融け、

帰り道が凍るんじゃないかと怖い状態・・・



今宵も整骨院でマッサ~ジ。



明日はエステ  





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで11/21(土)

レイクサイドヴィラ翠明閣 お夕食のご紹介です




レストラン azzurro でお夕食(予約してたお席へ)

SN3S8404.jpg

あっしは左へ座りました(画像左側は窓)

SN3S8407.jpg

あっしの右寄り前(奥深しで、奥だけは逃げ場無いから嫌だった)

SN3S8408.jpg

画像右側が出入り口


左に置いてあったこちらを見てご紹介します

SN3S8409.jpg


乾杯のスパークリングワインは

SN3S8406.jpg

イタリア ロンバルディア州 マルティ-ニ



早速、一皿目

SN3S8411.jpg

鵡川(むかわ)産柳葉魚(ししゃも)のフリットとパルマ産熟成プロシュート
アグロドルチェとフロマージュブラン


SN3S8412.jpg

イタリア語でアグロ=『酸っぱい』、ドルチェ=『甘い』
フロマージュ・ブラン(フランス語で「白いチーズ」という意味)



左に自家製パンがやってきました

SN3S8414.jpg


お次は

SN3S8416.jpg

噴火湾産甘海老のマリネ
シャインマスカットとグレープフルーツ・ルビーのジュレ


SN3S8417.jpg


目の前のテーブルに置いてあった、いかがですか~のメニューで

SN3S8418.jpg

フロマージュ=チーズで、海外のチーズ全種類少しずつ食べたい

のでとお願いして右側の画像の様に盛ってくれました。

(海外産の下には日本産のチーズリストも載ってました。 あっし日本のチーズは苦手・・・)


棒に見えるのもチーズだおぉ~~



Zくんが次に選んだお酒は

SN3S8419.jpg

姉妹お宿の 丸駒温泉旅館オリジナル 清酒 初太郎

SN3S8422.jpg

丸駒温泉の初代当主・佐々木初太郎氏の名を冠したオリジナル清酒。小樽の造り
酒屋・田中酒造が丸駒まで足を向け支笏湖(丸駒)の水を汲んで仕込むという、こだわり
の純米酒。また、酒米には北海道産の「彗星」を採用している。



あっしはグラスワインで

SN3S8420.jpg

南イタリア ブーリア州


パスタが来まして

SN3S8423.jpg

函館産ヤリイカのイカスミソース
リングイネ すだちの香り


SN3S8424.jpg

ミートソースに見えますけど、イカスミ使用したボロネーゼ風


お肉来るから、パンおかわりしちゃった(美味しいの

SN3S8426.jpg

自家製パンはフォカッチャです。



お魚料理は、本来 噴火湾産真ダチのポワレで、タチ(鱈の白子)苦手

なので変えてもらい


SN3S8428.jpg

確か、タチの体、鱈のだったと思う

SN3S8429.jpg

噴火湾産真タラのポワレ
東川町ちぢみほうれん草とゴルゴンゾーラのソース


ちぢみほうれん草って甘くて大好きなんだけど、夫婦で結石に

なった代物なのでドクターストップかかってるけど・・・久しぶりです。




メインは

SN3S8431.jpg

旭川神楽牛サーロインの炭火焼き
デストロイヤーと黒大根のロースト
長沼産林檎のコンフィチュール


SN3S8432.jpg

デストロイヤー=じゃがいも
じゃがいもとサツマイモを掛け合わせたような外観
じゃがいもの皮が紫色で、目が赤いため、マスクをかぶったような外観ということから、
登録出願時に名づけた「デストロイヤ」が通称名となりました。
デストロイヤーは、長崎県でレッドムーンの変異株を選抜増殖した品種で2000年(平成
12年)に品種登録されました。
正式名を「グラウンド・ペチカ」といいます。
深みのあるコクと味わい、粘りある肉質は栄養価が高く、甘味が強いです。

黒大根は、ヨーロッパではポピュラーな野菜です。
コンフィチュールは砂糖で果汁を浸出させ、果汁だけを煮詰めた後に果肉を漬けるのが
一般的な製法です。





ここでお口直し

SN3S8433.jpg

長沼産洋梨のソルベとスパイスのジュレ

SN3S8434.jpg


時間空いたので、あっしの右寄り

SN3S8435.jpg

あそこから料理が出てくるみたい。(厨房)



ドルチェ

SN3S8439.jpg

さつま芋のロートロと黒ゴマのジェラート
石狩ラ・ターブルベールさんの非加熱ハチミツ


SN3S8440.jpg

イタリア語ではロートロ、フランス語ではバロティーヌ(冷製はガランティーヌ)と呼ば
れる。「巻く」と言う意味


SN3S8441.jpg


ノリタケのカップで、コーヒーを

SN3S8442.jpg



次回は朝食のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日迄の土日は、温泉宿へ行ってきまして、ほんとお部屋に

引篭もってました。


少々、大浴場へ行ったら、避けずに図々しく居座る親子とか居て、

ディスタンスに全くなれずイラっとしたのでその後行かず。


旅館的なので小さい子なんていつもお見受けしないのに、GO

TOのせいかお下品な状態になってた・・・


ゆったりじゃないし静かじゃないの・・・



行きも帰りも高速使ったんだけど、帰り、関越道の様に雪降られ

て、デッカイドウだと高速路面に積雪なんてありえない状態だった

からやっぱりあっしら団体通り過ぎたあと通行止めで閉鎖されま

した・・・ 


ここで降りろって電光掲示があったんだけど、意外とまだ行け

たので良いところで降りました。


高速で吹雪くし積雪だし、ありえないって思い。


除雪車隊が待機してるのも見ました。


凄い時の帰路だったと思います。


無事市内に帰ってきて、地域共通ク~ポン二人で合計12000円

あったので、お宿のお酒・お土産代で4000円使用し、残った

8000円はス~パ~で使用。


なので、年末年始の用意物を買ったりしました。

お餅とか長持ちするこんにゃくとかしらたきとか・・・



札幌も等々、積雪になりました・・・


Zくん、雪かきも初・・・



でもすぐ除雪車入り、今朝は混むことも無く



今宵は整骨院で鍼治療 





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで11/21(土)

レイクサイドヴィラ翠明閣 館内のご紹介です





大浴場は無いんだけど、貸切露天風呂をゲストルーム1時間単位

で1回のみ貸切させてもらえます。

到着時に予約出来、あっしらは15時30分にしました。

(コロナ禍なので先に入りたく・・・)



一回フロントに行き、貸切露天風呂の鍵をもらってきます。



そしてお部屋を出て左の通路奥へ


SN3S8392.jpg

奥突き当たりに二つの扉があり、貸切露天風呂は二種類あるの

で、あっしらが選んだのは左側の


SN3S8393.jpg

岩造りの「翡翠の湯

湖畔の温泉宿で支笏湖にもっとも近い翠明閣の露天風呂。
東屋を設えたそれぞれ趣の異なる2つの貸切露天風呂をご用意。
「石造り」「檜造りの「瑠璃の湯」」はどちらも木漏れ日が水面を輝かせ、その向こう側
には青く雄大な支笏湖を眺めながらの湯浴みと、良質な天然温泉とともに、誰にも邪魔
されない静寂のひと時をお過ごしください。







鍵を開けて、左壁側

SN3S8395.jpg

右側

SN3S8396.jpg

奥の扉を開けて、左へ     扉の中から奥を撮影

SN3S8400.jpg

奥進み、全体図

SN3S8401.jpg

なかなか気持ちが良かったですよぉ~~

SN3S8402.jpg

お部屋が檜風呂なので、こちらは岩風呂を選びました。

SN3S8403.jpg



次回はお夕食のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  昨日の大雪 高速道路 関越道の立ち往生、どうしてすぐ

通行止めにしなかったんだろうか・・・


デッカイドウなら大雪警報ですぐ通行止めにし、直ちに除雪車が

出動します。


デッカイドウの高速道路は、積雪にならない様にすぐ除雪してくれ、

塩カルを散布してくれます。


なので大雪に高速道路を開通してるなんてって驚きです。


だからあんなことに・・・  って新潟の雪に対する甘さを感じま

した。


あそこは常に雪降ってるでしょうに・・・



そんな中、あんなに大雪降られてる新潟方面、札幌はちっとも

降ってません  ありがたや~~


少々の根雪にはなってますが・・・


なので今シ~ズンの冬も異常気象ですね・・・


気温の緯度が上昇してるなぁ~って思います。


これが温暖化ってやつでしょうね。  

海水が上がって取れるお魚の種類も変わり・・・


なので青森の気候が、デッカイドウの太平洋側に上昇したって感じ

です。


ちょい昔の札幌は、12月9~11日の三日間、大抵大雪降り続き

かなりの積雪になって冬になるって感じだったけど、その気候が

上の岩見沢・滝川・旭川へ行ってしまい。。。


なので札幌はちょい昔のあまり雪が降らない太平洋側の函館の

時の様に降らなくなり・・・


雪の降り方で気候が上昇してる・・・って思ったりします。



ここのところ、お腹が痛い・・・副作用か・・・って思ってたら・・・

ダイエットにはまず腸活からだなって事で1日1錠飲み始めた

コーラックのお陰なのか、ひっさびさのお月の物が来た


あっしが飲み始めた物は、更年期に応じた種類なんです。
https://brand.taisho.co.jp/colac/topics/topics17.html

それで選んだんです。


更年期でお便秘になるらしく、お盆からの食べた物がどんどん

貯蓄されてる感じでデブり始め、そういえばいくら運動しても出る

物あまり出てない・・・って思い、腸活をし始め毎日出る様になり、

本日すっかり元の戻りたかった体重に戻りました。


因みにあっしはお便秘持ちではありませんでした。


お腹痛くなる副作用かとビビったけど、お月の物も来て良かった


あっしには効きました


勿論、腸活ストレッチもしてましたよ。


さ~~、年末に向けて美味しい物沢山いただけるよ~~www



年末年始の食べて行く物も決まり、楽しみでも~~年末年始

休暇気分ですww



その前に・・・明日は毎年恒例のクリスマス温泉宿へ行ってきます


なので今宵は鍼治療





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします
















では予告通り前記事の続きで11/21(土)

レイクサイドヴィラ翠明閣 お部屋のご紹介です



前記事のフロント画像奥へ行き、突き当たり右折をしてすぐ左に

曲がるとこのロ~カ


SN3S8326.jpg

あっしらのお部屋は、この通路突き当たり左折して目の前

SN3S8327.jpg

ほんとは泊まりたかったお部屋は、この画像右側隣りのお部屋・・・


このお部屋は、【レイクビュー】展望風呂付特別和洋室 駒草
/禁煙
(40.5平米/ツイン+和室6帖 天然温泉展望檜風呂付)


SN3S8328.jpg

右の画像は、扉開けて目の前の図で、左を覗き

SN3S8330.jpg

縦にした和室の図

SN3S8331.jpg

画像左側は

SN3S8333.jpg

和室全体図

SN3S8334.jpg

和室の左襖側と、右TV側

SN3S8336.jpg

襖左側は

SN3S8337.jpg

クローゼット

SN3S8338.jpg

画像右隣りの襖はお布団入れで、右画像は和室の窓部分

SN3S8339.jpg

窓外景色     右画像は、小さなTV側


小さなTVの右側

SN3S8343.jpg

真ん中扉の右奥が出入り口   左の部分

SN3S8344.jpg

コーヒーマシーン

SN3S8345.jpg

この下の棚には     この中身

SN3S8346.jpg

一番下には冷蔵庫     中身は選んだプランで無料

1.客室冷蔵庫内ドリンクフリー(無料)
2.以下よりお好きな特典をお選びください。
・レイトチェックアウト12:00(通常11:00)
・夕食時ワンドリンク(人数分)




和室のちゃぶ台部分

SN3S8352.jpg

各々に消毒スプレーが支給されます。(チェックアウト時返却)







和室側から、お隣のお部屋を

SN3S8355.jpg

左のマッサ~ジチェアを入れての全体図

SN3S8356.jpg

左側は出入り口方面


右側にあった、ニッチの部分

SN3S8357.jpg

この左にはクロ~ゼット

SN3S8359.jpg

バスローブと部屋着     下部分

SN3S8360.jpg


画像左のベッドル~ム部分を

SN3S8361.jpg





右側部分          右画像はTV下扉

SN3S8362.jpg

左の椅子部分      TV下扉の右側タンス



デスク部分からベッド上のオブジェを

SN3S8366.jpg





画像左部分       右画像ベッド部分

SN3S8367.jpg

先程のマッサ~ジチェア~を(十分、Zくん堪能されてました。あっし苦手・・・)

SN3S8369.jpg


画像左にちらっと見えてる扉を     扉開けた図

SN3S8370.jpg

洗面台、上と下

SN3S8373.jpg

下には、引き出せる棚にタオル類

SN3S8374.jpg


洗面台右側に

SN3S8375.jpg

トイレ

SN3S8376.jpg


洗面台全体図(センサーで泡石鹸が出ます)

SN3S8378.jpg


画像洗面台左側

SN3S8379.jpg

左壁に棚で目の前は・・・

SN3S8381.jpg

大浴場の無いお宿なので、全室展望風呂付き

SN3S8383.jpg

右壁には

SN3S8385.jpg

この木の桶がねぇ~・・・  とっても木の桶で良かったんだけど・・・

底の木がゆがんでて回りスカスカでお湯溜まらず・・・


流石に困ったので直してもらいました。  ってか違うのくれたと思う


SN3S8386.jpg

右画像は外の景色


お部屋の鍵

SN3S8387.jpg


部屋着が物凄くダサくて・・・あっしは社会科の先生って感じの

茶色で巻きスカート、Zくんは深緑


SN3S8390.jpg



次回は館内のご紹介です




にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリックいいね
感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します 

皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです




  何々  速報で本日東京感染者数800人超えるって


全国には5人以上の会食はしないでって言っておきながら、菅は(


医療崩壊とか言っておきながら他の医師は(ワイン会=クラスター認定) 


なにやってるんだか・・・   これでは全国に呼びかけてもバカ

らしくて自粛しなくなるお。


なので感染なんてしたくないぽんは、潔癖~~で感染予防して

行きます。  生きて行きたいし、他は知らない。



デッカイドウ感染者数は、さすが離島なのか、東京や本州の観光

客入れなければ納まってきましたよね。


やはり原因はデッカイドウの場合、GOTO東京解除から来てると

思う。


みるからに感染者数の数字が違ってて・・・


道民がデッカイドウ内を移動してても大丈夫だったんだもの・・・


なのでデッカイドウは収まりつつある中、東京を閉じ込めてるから

どんどん増えてるんじゃない


-5℃の毎日だけど、帰宅後窓開けて着替えたりして換気して

ますもの。


会社でも、窓開けて扇風機回して個室で過ごしてます。


デッカイドウの本日感染者数も収まって居ればいいのになぁ~・・・




本日Zくん、リフレッシュ休暇でお休み。


送り迎えしてくれて、帰り整骨院にも連れてってくれます。


楽チン 





にほんブログ村

読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします